
今日は4時前に目を覚まして体と頭を起こしながら5時前に出発!
東名を東に走って日本平と愛鷹PAで休憩して富士スピードウェイに!
途中新御殿場インターを抜ける直前のカーブでいきなり発煙筒がたかれてて、
ブラインドコーナーの先にスピンして逆を向いて前と後ろを潰した車が・・・
若いの4人が立っててもう開き直ってたのか笑ってた・・・
旅行で調子乗って、チョイ乗れ路面でスピンってところかな?
今回は7時半には到着して一般駐車場も今回一般用はピット入り口に近いところだったので、
スタートを撮るところにはスタート20分前に到着!
着いた時サブピット屋上には誰も居ず楽々カメラのセッティング完了!

スタート直前にヨタシチオーナーのポンコツおじサムさんも来たので挨拶!
今回直前に負傷してしまったという事で、車には乗らず監督?

相変わらず約130台の参加車両の為にコース密度は高いです!
最近問題になってるセーフティーカー(SC)の多さも有って、
一気に車が集中する光景が良く見れました!

で今回の注目の新登場車!miniNSXですが定番のビートベースかと思ったら、
なんとS660がベースだそうです!

そして痛車も増えてました!
各コーナーで撮影しましたが、GRスープラコーナーで動画を撮り終わって、マシーンを個別に取ろうとしたらなんとSCが出てすぐ赤旗で中断!
マシーンの撤去だけでなく、運営側のタイム測定が落ちてしまって1時間の中断!
まあ機械は直ったので40分繰り下げで18時終了から18時40分にゴールが繰り下げられました!
最後に一コーナーで撮影して撤収しました!

それにしても場内の自販機の値段が・・・以前は外の世界と大差なかったのに
昔の観光地のように割高値段になってました!
缶(現状普通140円位)が200円・ペットボトル(現状170円位)が250円・・・・
まあ場内の環境考えるとサーキットの特性上割高にせざる得ないのかな?
(レース開催ないときはどうしても販売数はかなり落ちるだろうから・・・)
浜松に戻ってまずフィットの給油!
走行距離653.9km給油量35.0L
燃費は18.68km/L・・・
拘束走った割には案外悪かったかな・・・・
家に戻ってゴールをyoutubeで視聴!
なんと燃料減らされてるはずの5号車が冬に続いて連覇!
燃料きついはずなんですが・・
125号車ヨタシチも冬に3位に入っていて1L減らされてました!
10時間走行だとその1L減るだけでもキツイとか・・・
125号車はゴール30分前に燃料切れかトラブルでピットに入り込んで終わってしまいました・・・
流石にサーキット歩き回るのは疲れた・・・
レポートと動画はぼちぼちやります
Posted at 2025/08/14 22:28:36 | |
レース | クルマ