• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月14日

GSR750スリップダウン転倒…

GSR750スリップダウン転倒… 昨日の朝8時頃、出勤途中で初めてスリップダウンしてしまいました(T_T)
幸いプロテクターを付けていたので打ち身程度で済みましたが
ジーンズはダメージ化、おニューなジャケットとグローブは
少し擦り傷が入ってしまいました(T_T)


片側2車線の道路で右折後、後輪が滑って右側に転倒
→半回転して右折先の3車線道路の中央車線から左車線に5mほど滑り
フロントを進行方向と逆を向く形で停止
という形になります

なぜこんな事が起きてしまったのかというと

・昨日の朝はいつもより気温が低かった
・走り出して1.5キロ程の地点だったのでタイヤが温まってなかった
・右折時に車体を倒してアクセルを開けてしまった

と、バイクの限界を知っていればやらないような要因ですね(^^;)

ブレーキレバーが折れてしまって自走不能なので、
購入先である近所のスズキワールドまで2キロ程押していきました


そこで損傷箇所チェック…



サイドカウルが削れています
ここが守ってくれたお陰でタンクなどは無傷でした



アグラスのスライダーがまたも守ってくれました!
しかし転倒後に車体が軽く倒れきったせいで
スターターアイドリングギアのカバー(スライダーの上)
が少し傷が入ってしまってます(+_+)
削り切らなかったのがせめてもの救いですね…



マフラーガードも削れました
穴が開いて若干マフラー本体にも傷が入りましたが軽微な傷なので
今回はガードだけ交換です



その他にもブレーキレバー、先日購入したばかりのバーエンド
ミラー、ブレーキペダルが死んでしまいましたが
レバーとエンドとミラーは自分で調達したかったので
それ以外の箇所はこのまま修理にしてもらう形で預けてきました


「案外損傷箇所少なくない?」
と思った方も居るかと思いますが、おそらく
・事故時に車体が滑りすぎて二次被害が大きくなるフレームスライダーを
あえて付けなかった(お陰でカウルがガリガリですが結果的に安上がりでした)
・バーエンドを大型の物に変更したお陰で車体が跳ねた衝撃を吸収してくれた
・やはりアグラススライダー最高
という点でイイ方向に作用してくれたものだと思います(^_^;)


レバーとミラーは
「お金があればいつか交換したい…」と思っていた


D3sport D3スポーツ /アルミビレットレバーセット

D3sport D3スポーツ /アルミビレットレバーセット DL650


こちらと


タナックス ナポレオン /シャークミラー2

タナックス ナポレオン /シャークミラー2


こちらを購入しようと思っています!
あとバーエンドもネジ破断&アウターガリガリなので



POSH ポッシュ /ウルトラヘビーバーエンドアウター

POSH ポッシュ /ウルトラヘビーバーエンドアウター


一週間で2個目の購入です(^_^;)

修理費は工賃込みで三万円弱
上記3点も足して5万程でしょうか

意外と安く済みましたが、
転んだせいかバイクを押したせいか全身が地味に痛いので
これから少し安静に生活します…(^-^;

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/10/14 07:32:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜、寒いし!!! ってコレが本来の ...
ウッドミッツさん

昨日の自分を超える
ふじっこパパさん

Baby In Car
SNJ_Uさん

今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造 ...
pikamatsuさん

てんびんばかり
SUN SUNさん

例の物...完成直後取りに行ってき ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2013年10月14日 13:54
「無事で何より」と「自分も気をつけよう」という意味でイイね!つけさせていただきました^^;
コレを機にさらにカスタムが進みますね。

大型バイク買うなら対策したいな~と調べてみました。
エンジンガードやスライダ・・・。
コメントへの返答
2013年10月14日 14:13
「慣れてきた頃が一番あぶない」が一番体現された事件でした(^-^;
傷ついた愛車を見るとやはり気持ちが落ち込みます…

最初は高い出費だったりしますが、後々愛車や自分を守ってくれる事を考えると
自賠責と任意に続く第三の保険と言っても良いかもしれませんね!
2013年10月14日 20:04
怪我が軽くて何よりです(´・ω・`)
私も冬場に同じことして転倒したことがあるのでお互い気をつけましょう。
しかし予想した通りの場所が傷ついていますね、スライダー付けてますがエンジンガードに交換しようか悩みますね。
コメントへの返答
2013年10月14日 20:13
まだバイクに乗りたい!という気持ちと体が無事で本当に良かったと思います!
車体や傷が軽くてもトラウマになってしまったら
それはそれでバイク乗れなくなっちゃいますからねー(>_<)

やはり倒れた方向にハンドルを切ってたのが傷が少なかったポイントだと思います
ガードも目立ちにくい物がGSR750用に出てるみたいですし
転ばぬ先の杖として交換するのも手かもしれないですね!

プロフィール

2012年6月に原付免許取得後、エイプ50→YBR125→GSR750→2年空いてGSX-R1000Rと順調にステップアップしてきました 週末ライダーとして復...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クレバーウルフ カーボンタンクパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/17 01:47:37
ツーリング用にスマホホルダーとアクションカムを取り付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 02:36:28
GBRacing FIM公認 エンジンカバー(2次カバー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 09:00:28

愛車一覧

スズキ GSX-R1000R スズキ GSX-R1000R
新たな愛車でリスタート!
スズキ GSR750 スズキ GSR750
新車購入し、3年乗っていました! ポジション楽で、適度に速いナイスバイクでした! スタイ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation