• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUKIKAZE_RN!のブログ一覧

2017年12月10日 イイね!

雪もどんと来いっ




先週のSUGO走行後やっと残りの冬仕様への変更作業を済ませました。


周辺パーツの状態を確認しながらサーキット用のローター・パッドを街乗り用に。

車高をアップ。

前後ワイドトレッドスペーサーを取り付け(ノーマル車高ではツライチよりもやや入ってるくらいが好み)。

スタッドレスを戻し最後に光軸調整。

ちょうどここへ買い物に来た時ノーマル風の86が停まっていたので確認でちょっと車高を測らせて貰いたかった(;^ω^)


そして羽根好きには精神的に辛いのですが、今期の冬はGTウイング保護と言う形で取っ払うことにしました。



いやぁ、僅か2cmちょいの差なのに目線が凄く高く感じるね(笑)




やり残したことはもう無いな、多分(;^_^A

よし、これで雪もどんと来いってなもんで…。








できれば10cm以上は降らないで(^^ゞ









あ、SUGOでのプチトラブル絡みでナット1個が臨時で純正だけど(笑)






そう言えば夕方うちの前に人だかりができてましたが、ポケモンGOでも更新されたのかな?

割とみんな車を停める所を考えてか渋滞みたいのは無かったんですけど…





中には平気で他人の敷地に入り駐車場に停める輩も( ̄  ̄メ)

ったく、自分勝手もいいところです。













Posted at 2017/12/10 18:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月04日 イイね!

7回目でやっとアップロードできました(笑)





先日のハウマッチ、自己ベストを含む3周です。

7回目でやっとアップロードできました(笑)

ADSLも限界かな(;^_^A




2017年3月22日 BEST 1'43''283

S1 / ①26''342 ②26''358 ③26''475

S2 / ①29''730 ②29''765 ③29''855

S3 / ①22''407 ②22''461 ③22''602

S4 / ①24''715 ②24''758 ③24''787

最高速 / ①177.340 ②176.471 ③176.183


2017年12月3日 BEST 1'42''379

S1 / ①26''103 ②26''134 ③26''136

S2 / ①29''534 ②29''537 ③29''545

S3 / ①22''143 ②22''188 ③22''211

S4 / ①24''442 ②24''613 ③24''664

最高速 / ①180.301 ②179.402 ③178.218(2周ありw)


今年の春と今回のセクターベスト・トップ3を並べてみました(太字・下線はベストに絡んだものです)。

一部パーツが変わっているもののパワーはそのまま、タイヤのメーカー・サイズ・中古品と同じもの。

あ、エンジンオイルも純正で同じかも(笑)



今回の自己ベスト内に速かった区間がセクター4のみと言うのはちょっと寂しすぎる…(^_^;)


もっといいタイミングを取れてれば42秒台後半には何周か入れられていたと思うんだけどなぁ。

タラればだけど(;^_^A








昨年のリザルトになりますが、青いラインが去年12月と今年3月の位置。

そして赤いラインが今回の位置です。

SUGOの最終目標でもある41秒台まであともうちょっととなりました。

車の仕様や季節は異なりますが、できれば同県でもある松原怜史さんに近いタイムが出せたら…(^^ゞ

ただ、ここから先タイムを縮めて行くのはそう簡単ではないんですよね。

最低でもセクター1を26秒切り、セクター2を29秒前後で走れる能力を身に付けないと。


計算ではあそことあそこを改善して…あ、足りない(;^_^A



恐らくうちのBRZは今後暫くは進化無しの現状維持。

腕だけでどこまで行けるかな?(笑)






Posted at 2017/12/05 19:43:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月03日 イイね!

今年もサーキットのラストランはSUGOで


先ずはThe 耐感180min Final Stageに参加した東北 86/BRZ crewメンバーの皆さん。

クラス1-2フィニッシュおめでとうございます!

後日あらためて各参加メンバーからのレポートがあると思うのでお楽しみに(^-^)






昨年同様今年も最後のサーキット走行はSUGO。

自由な時間で自己ベスト更新に集中したいとの思いなどもあり耐感への参加を見合わせ

前日2日のハウマッチを優先させて貰いました。

日程が合わせられずご近所のタイガーさんと一緒に行けなかったのは残念したが、

現地では翌日の耐感を前に練習走行に来ていたちゃとくんさん・宗一郎さんとご一緒させて頂きました。



自分の怪しい計算から観覧限定ブログでは

①1分42秒864 / できれば平均的に出したい

②1分42秒166 / ベスト

③1分41秒644 / 奇跡が起きたら(笑)

と目標タイムを書きました。

40~41秒台を出しているcrewメンバーと比較して特に大きな遅れを取っているセクター1、

それと馬の背コーナーの見直しが実ればきっと結果を出せると思っていたのですが…(;^_^A







7周目8周目で春の自己ベストから約コンマ5落ちの43秒台後半に入り

これだと思える走りはできていなかったものの

このまま調子を上げて行けば42秒台に入れられそうな感触はありました。

しかし、ハウマッチ同時開催の走行会や耐感本戦を前にしての練習走行も多かったのか参加台数は累計80台ほど。

思っていた以上にクリアラップを取ることができません(笑)

ホームストレートやバックストレッチでパスできればロスはあまり無いのですが、

これでもかってくらいどこかのコーナー侵入前に追い付いちゃうパターンばかりで(^_^;)


午後に入ってもあまり状況は変わらず…。

それでも運良くクリアなタイミングが訪れ直前に微調整した減衰もより功を奏し

2周のみながら望んだ42秒台に到達することができました。



まだ1時間程あり残りはタイムを気にせずデータ取りでまた違う走り方をしてみようかとも考えましたが、

ご一緒していたちゃとくんさんと宗一郎さんの車両にちょっとトラブルが…。

まさか連鎖して自分もってわけじゃないんですけど

ちょうど40周でキリもいいし出費を抑えることも大事かなとここで終わることにしました。

仮に続けていたとしても支障は無かったと思いますが、

実際片付け中に小さな問題が見つかったのでホントにいい感じでの切り上げだったかも知れません(笑)








【SPアウト手前】




それと【馬の背手前】


42秒台に喜びつつも結果的に怪しい計算から算出した目標タイム②に及ばなかったことが

ほんのちょっとだけ心残り。

でも、デジスパイスで検証したところ遅い車に引っかかるまで

42秒台の2周よりも速かった場面もあったようです。

ベスト-ベストで繋げば1分42秒225、上の引っかかる手前までのラップで繋げば最高でほぼ1分42秒フラット。

そう考えれば怪しい計算も満更的外れでは無いかも?(笑)




とは言っても今の実力を考えればどう見ても①のタイムは無理だね~(爆)








そんなに人の目に留まるような走りはしていないと思うんですが、どこでどう見ていたのか。

耐感の練習走行で来ていた方から帰り際に綺麗な走りをしていたとお褒めの言葉を頂きました(^^ゞ


今回のSUGOで今年のサーキット走行もこれで終了。



来年も頑張ろう!






動画もアップ中でしたが、またまた途中で固まってしまう事態に。

ADSL使うのも限界かな(笑)

1本追加の2本立てにしたのでこちらは完了次第あらためて(^_^;)








Posted at 2017/12/04 02:10:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月29日 イイね!

気になる…(^_^;)


週末のSUGO走行に向けて暇があればYouTubeの上手い人の運転を見てイメージを膨らましています(笑)

天気も良さそうだし、結果に繋がれば良いのですが…(^^ゞ


動画を見る主なジャンルはやはり車関係。

見ればサーキット走行だけではなく一般道での様子をアップしている人も沢山いて

中には街乗りでのちょっとしたドラテクを紹介している方もいます。


視聴者登録も何千人何万人といて各動画の評価も高い方も多いんでしょうね。

けど、よく見れば決して運転が上手な人ばかりではないのも事実なわけで…(^_^;)



左折の際にステアリングの右上で3度も4度も手を持ち替えセンターに戻った時は

9時3時付近ではなくあべこべな位置を握っている。

又は戻しは全部シュルシュルとか。

アクセル・ブレーキペダルの操作は踵を軸に移動ではなく足ごと動かす。

ヒール・アンド・トウは形ばかりで全然止まれず再度ブレーキを踏む。

車速の不安定さや意味不明なブレーキング。

などなど…。


MT車での街乗りドラテク系動画では同じ車に乗ってる人であったり、

特にMT初心者やこれから免許を取る人の高評価や憧れのコメントも多く見ますが、

だからこそアップする人も街乗りでは正しいと言いますか、もっと上手な運転(に見える)をして欲しいかなぁって。

見る人によってはそれをまんま真似るかも知れないし…。


批判する人のコメントを見ると少々きつめですけどね。

でも、ちょっとは耳を傾けてくれたらなと思う部分もあるかなぁ(;^_^A

因みに自分は心の中だけに留め批判的なコメントは一度も書き込んだりしたことはありませんが(笑)






じゃあ、自分はどうなのか…。



一応、免許取って30年ほど。

愛車はMT車一筋。

事故歴は…巻き込まれも含めゼロではありませんが、

ちょっとだけ自慢できるとすればこれまで同乗者を一度も酔わせたことが無い。


…ってことくらいかな(;^_^A





それって車を運転する人なら当たり前のことなのかも知れないけど(;^_^A








Posted at 2017/11/29 18:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月21日 イイね!

ナット復活(^-^)


昨日のブログに複数のお見舞いメッセージを頂きました(^^ゞ

ありがとうございました。






で、そのメッセージで提案のあったタップを早速準備しガッチリ固まったこびり付きを除去。

流石クロモリ、ネジ山が舐めていたり欠けたりは無さそうです。


良かったぁ(;^ω^)


これからはサーキットでの走行後は必ず清掃するようにしないと。






取り合えず10本処理しました。

新規に用意したワイトレのボルトにも奥までスムーズに♪


しかし、結構力作業で手がヒリヒリ(笑)

残りの7本は明日以降にやろう。

もしかしたら駄目にした3本の内1本くらいは使えるかも知れないなぁ。









Posted at 2017/11/21 18:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日のSUGO行きたかったなぁ。エンジンのオイル滲みの修理を含んだ車検後に発生したエンジン・トラブル。原因はタイミング・チェーンのコマずれ。エンジンを降ろした際カバーも開けたらしいんだけど、再度開けたら中に接着剤の欠片が見つかりそれが悪さをした可能性も?もう散々な1ヶ月でした。」
何シテル?   11/17 19:06
BRZへの乗り換えを期に約3年ぶりのみんカラ復帰。 2015年7月、20数年越しで念願だったサーキット・デビューを果たしました(笑) 以下2023年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シュティッヒ レグザス M110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 16:16:15
メーカー・ブランド不明 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 15:26:31
スバル(純正) GDB用ドアレターマーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 17:58:27

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
NAの80スープラからの乗り換えで車両はB型となります 2013/08/12 契約 2 ...
スバル R1 スバル R1
初のセカンドカー( ̄▽ ̄) 通勤用なんだからかみさんからあまり弄るなと言われていますが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation