今日は個人としては初の草レースASPAシリーズ第3戦(最終戦)に参加してきました。
取り合えずザーッと自分の結果報告おば。
【フリー走行】
参加台数は11台(Bクラス1分12秒~15秒未満/3台・Cクラス1分15秒以上/8台…でいいのかな)。
慣らしから始まり2周ほどの仮想アタックで1分16秒13と16秒21(デジスパイス計測)。
組み合わせを変えたブレーキパッドに改造したシートポジション…。
いつもとは違う感覚に加えあまり乗り切れていない割りに予測を上回るタイムが(17秒くらいかと)。
運転の仕方を修正すればもうちょっと行けるかも?
【予選】
とそう簡単には行かずタイヤがフリー走行よりズルズルで状況は悪くなってます。
やはりMSPのグリチャレの時と同様スリップサインが出かかっているタイヤでは走り始めしか使えなさそう(;^_^A
オールージュ全開かけ上りもラインが安定せず車も暴れ気味で危険と判断し封印です。
結果15秒台の赤黒AE86のKさんとRX8のしーま@あおはちさんに次ぐ1分16秒508。
総合6位でグリッド確定。
【決勝 第1ヒート(7周) / 出走11台+最後尾から社長のS15】
ひとつ後ろの7番グリッドには予選で同じく16秒台のオレンジシビックAさん。
スタートを決めて何とか抑えられたらとは思ったのですが…。
『初めてのスタートはみんな失敗するもんだ(笑)』
86のSさの経験通りクラッチミートで大失敗・失速しちゃいました(笑)
エンストは免れたもののあっという間に5台に抜かれ11位に転落(;^_^A
その後は運にも助けられたりで何とか総合7位まで取り戻してゴール。
スタートでのミスがあまりにも痛い結果となりました(笑)
【決勝 第2ヒート(7周) / 出走11台】
リバースグリッドではなく第1ヒートの順位になったそうで7番グリッドから。
今度のスタートはそれなりに前には進みました(笑)
前方でトラブルからかS15のFさんが失速し、
ジャンプスタートを決めた後方のRX7のMさん、加速の伸びでアルファのIさんに抜かれ8位で1コーナーへ。
後半6位まで取り戻しシビックのAさんが見える所までは追い付いてたんですが、
タイムも同等そのまま総合6位でゴール。
第3戦の結果としてはCクラス4位の扱いになったのかな。
う~ん、何となく3位4位で比較するとちょっと悔しい気もするけど、
経験と積む意味で初レースが追う展開になったことは寧ろ自分にとっては良かったのかも知れませんね。
初めてのことで行き成り追われる側だったら取っ散らかってたかも知れないし。
そして今回の総合トップ争いはやはりBクラスの86のSさんとBRZのKさん。
ふたりともタイム狙い、いい意味でズルタイヤ持ち込んでました(笑)
※Sさんはちょっと変わったサイズのハンコックラリーターマック用タイヤ、KさんはA050
自分は後ろだしどんどん離れて行くから状況は全く分かりませんが、
割と似通った腕前とチューニングですから最初から最後までふたりで競り合ってたんでしょうね。
第1ヒートはSさん、第2ヒートはKさんが征しました。
Sさん、Bクラス年間チャンピオンおめでとうございます。
でもってお互い自己ベスト更新、86/BRZでASPA12秒台13秒台ですって(◎_◎;)
ぼかぁこんごもびちゅーんらじあるおんりいでがむばりますよ(;^_^A
と今日の報告でした(笑)
色々あったけど、また動画をアップする時にでも追加報告で。
参加した皆さんお疲れ様でした~。
じゃんけん負けたのにラーメンありがとう!
SUGOの耐感の時もそうだけど、小さな草レースでも実際にやってみるとやっぱ楽しいね。
味を知っちゃっただけに来年ヤバそうだな(;^ω^)
Posted at 2017/10/01 20:51:11 | |
トラックバック(0) | 日記