• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUKIKAZE_RN!のブログ一覧

2017年10月12日 イイね!

MSPバラ走のベストラップをDigSpiceで同期




先日のMSPバラ走のベストラップ2本をDigSpiceに同期し限定公開でアップしました。

コースと走行ラインのすり合わせでどうしても合わない部分があるので微調整は南コース側を優先しています。

小さく複雑なサーキットだから全てがピッタンコって訳には行かないのかな?



【フルコース 55''742】

クリアラップの多くは56秒0台に集中し今回55秒台は3ラップ。

その中のベストラップとなります。


加速の鈍るコーナー対策として絵描きのソフトにMSPの写真を貼り付けそれに円や線を描いて再度研究し、

まだまだ修正が必要な部分はあるもののグリチャレ第1戦での反省点も生かされてか

終わりを迎えたタイヤで全体的にグリチャレよりもいい結果が出せました(多少気象条件に恵まれましたが)。


正直グリチャレの時はライン変えてみたらおかしくなるは自分も乗れていないはであまりに酷すぎだったかも(;^_^A



ちょっといい感覚を掴めかけているだけに、忘れないうちに年内自己ベスト更新をかけてもう一度走りたい感じ(笑)




【Mチャレコース逆 49''455】

5月のバラ走以来2度目の走行です。


上手く加速ができればブレーキングポイントに辿り着く前に2速でリミッターに当たるポイントが2ヵ所あり、

前回は2速のまま早めにアクセルオフしやや間を置いてからのブレーキング。

今回はリミッターに当たる当たらない場合関係なく一度3速に上げて即落とす走り方に変更してみました。

クラッチ操作が加わる分ブレーキング前の数キロスピードはダウンしますが、

その後の流れとしてはあまり大きなタイム差は無さそう。

ただ、操作の連動ミスや遅れから突っ込みすぎた場面もゼロでは無かったので…。

こう言ったコーナー手前でリミッターに当たってしまう場合はどっちがいいんでしょうかね?(^_^;)


ファイナル換えてるSさんは普通に3速入れてるって言ってたし、交換すればもっと楽そうな気もするなぁ(笑)


換える予定も…つうか余裕が無いけど(爆)






何より僅か1/100秒ながらMチャレコース逆走で主催のバラし屋さんを上回れたのが自信に繋がるぜっ♪









Posted at 2017/10/12 18:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月10日 イイね!

タイヤが欲しい…(^^ゞ




今年の5月から投入したDIREZZA ZⅢ(235/40R17)もサーキット走行11回、

途中左右の組み換えを経てこのような状態となりました。

内5回通ったASPAは走行会・草レースイベント全てガソリンを使い切る走りをしたことを考えると

思っていた以上にもったかなと。

まあ、予算が豊富な人はこうなる前に買い替えちゃってると思いますけどね(笑)




少なくても地元ASPAそしてSUGOとあと1回ずつ、更にタイム更新を意識するとなれば

ここでニュータイヤと行きたいところですが、大蔵省からの許可が下りることは難しく…(;^_^A






で、残りのシーズン乗り切りと来春からのプランを検討し

一旦昨年まで使っていた225/45R17サイズの中古で準備することに。



ジムカーナの上野選手と交流を持てたことでちょっと興味が湧いて来たこともあるし…まあ色々と(笑)





でも、ASPAの走り収めには4本揃わないと思うのでもっかい235継続だろうなぁ。

これで15秒台に入ればいいんだけど、多分最初の数周しかチャンスが…(;^_^A






Posted at 2017/10/10 22:13:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月09日 イイね!

MSP バラし屋走行会に参加した皆さんお疲れ様でした(^-^)




やや強引な3週連続のサーキット走行(;^_^A

ラストを飾るのは本日MSPで行われた第10回バラし屋走行会(秋)になります。

走るのに夢中で写真全然取ってなかった(笑)


祝日ではあったのですが、仕事の都合で来れない人も多かったらしく走行車両は30台ほど。

それでも意外と積極的に走る人が多かったのかクリアラップのタイミングが中々上手く取れず

半分以上はただグルグル回っていただけのような気もしますが(笑)


で今回のバラ走では『自分の車を運転してみて欲しい(やなヴィオさんw)』『助手席で自分の運転を見て欲しい』など

今まで無かった経験もさせて貰いました。

自分も高がサーキット歴2年2か月ちょいですから人に教えるほどの技量は無いんですけどね(;^_^A




5月に購入したDIREZZA ZⅢも終わりを迎え、やっぱりと言うか全くグリップせずタイムの方は

午前の部(フルコース)BEST 55"742

午後の部(Mチャレ逆走)BEST 49"455

と言った結果に。

当然ながらどちらも自己ベストには届きませんでしたが、タイヤの状態を考えればまずまずじゃないかなと。




簡単には届かないかなと思っていたフルコースの自己ベストも

今回の走りから計算上何となく届きそうな気がするので

もしかしたら年内コッソリとMSPに行っちゃったりするかも?(;^_^A





っつってもタイヤが無いんですよね(笑)

今年のサーキット走行予定も残すはASPA今月終わりのの走り収めと12月何かしらのSUGO。




最悪SUGOを走るまでには何とかしないと(;^_^A





Posted at 2017/10/09 21:11:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月03日 イイね!

動画を3点(ASPAシリーズ最終戦)




【ASPAシリーズ第3戦(最終戦)決勝 第1ヒート】




【ASPAシリーズ第3戦(最終戦)決勝 第2ヒート】


ど素人ぶりを発揮した初めてのスタンディングスタート。

これを見たかみさん爆笑でした(笑)

来年はスタートの練習もして責めて状態のいいタイヤを履いてもっと集団の中でも走れるように…




まあ確かにね。

こちらのSさんKさんご両人の12秒台13秒台を見せつけられると気持ち悲しくはなるけど、

経験も差があるし何と言っても履いてるタイヤや車の中身があまりにも違いすぎるのでね(;^_^A

自分のは普段乗りの車でもあるし何より同レベルまで弄れるお金も無いし(爆)

取り合えず数年かけてチビチビ細かいとこ弄りながら経験を積んで今後もラジアルオンリー。

あと平均コンマ5上げて常時15秒台に入れられるレベルまでは成長したいところです。






【ASPA逆走】


前回から参加者全員の了解を得られれば時間限定で走れるようになったらしい(?)逆走。

※ 実はレース以上にこれが楽しみで参加したと言う説あり(^_^;)

で、実際に走ると聞いていた以上にすっごく楽しいの♪

初めてのコースとオイル処理の関係で少々抑えたところもあるんですが、ほぼイメージ通りのラインで走れたし

通常ターンインでカクッと下りながら曲がる癖のあるコーナーが殆ど上りになるので

前荷重が自然とかかりやすい分意外と曲がりやすいと感じました。

オールージュの下りは手前で挙動が乱れがちなので

更にスピードを増すとなれば注意しないとホントに怖いかも(^_^;)

本格的に走れるようにするには最終コーナーに安全対策の手を加える必要があると社長が言っていたので

多分何かしらの対応はしてくれるんじゃないでしょうか。

これは是非ともイベント絡みで定番に加えて欲しい。

来年もまた走りたいなぁ(*^-^*)




Posted at 2017/10/04 11:57:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月01日 イイね!

取り合えず結果報告(^^ゞ




今日は個人としては初の草レースASPAシリーズ第3戦(最終戦)に参加してきました。

取り合えずザーッと自分の結果報告おば。



【フリー走行】

参加台数は11台(Bクラス1分12秒~15秒未満/3台・Cクラス1分15秒以上/8台…でいいのかな)。

慣らしから始まり2周ほどの仮想アタックで1分16秒13と16秒21(デジスパイス計測)。

組み合わせを変えたブレーキパッドに改造したシートポジション…。

いつもとは違う感覚に加えあまり乗り切れていない割りに予測を上回るタイムが(17秒くらいかと)。

運転の仕方を修正すればもうちょっと行けるかも?



【予選】

とそう簡単には行かずタイヤがフリー走行よりズルズルで状況は悪くなってます。

やはりMSPのグリチャレの時と同様スリップサインが出かかっているタイヤでは走り始めしか使えなさそう(;^_^A

オールージュ全開かけ上りもラインが安定せず車も暴れ気味で危険と判断し封印です。

結果15秒台の赤黒AE86のKさんとRX8のしーま@あおはちさんに次ぐ1分16秒508。

総合6位でグリッド確定。



【決勝 第1ヒート(7周) / 出走11台+最後尾から社長のS15】

ひとつ後ろの7番グリッドには予選で同じく16秒台のオレンジシビックAさん。

スタートを決めて何とか抑えられたらとは思ったのですが…。

『初めてのスタートはみんな失敗するもんだ(笑)』

86のSさの経験通りクラッチミートで大失敗・失速しちゃいました(笑)

エンストは免れたもののあっという間に5台に抜かれ11位に転落(;^_^A

その後は運にも助けられたりで何とか総合7位まで取り戻してゴール。

スタートでのミスがあまりにも痛い結果となりました(笑)



【決勝 第2ヒート(7周) / 出走11台】

リバースグリッドではなく第1ヒートの順位になったそうで7番グリッドから。

今度のスタートはそれなりに前には進みました(笑)

前方でトラブルからかS15のFさんが失速し、

ジャンプスタートを決めた後方のRX7のMさん、加速の伸びでアルファのIさんに抜かれ8位で1コーナーへ。

後半6位まで取り戻しシビックのAさんが見える所までは追い付いてたんですが、

タイムも同等そのまま総合6位でゴール。



第3戦の結果としてはCクラス4位の扱いになったのかな。

う~ん、何となく3位4位で比較するとちょっと悔しい気もするけど、

経験と積む意味で初レースが追う展開になったことは寧ろ自分にとっては良かったのかも知れませんね。

初めてのことで行き成り追われる側だったら取っ散らかってたかも知れないし。




そして今回の総合トップ争いはやはりBクラスの86のSさんとBRZのKさん。

ふたりともタイム狙い、いい意味でズルタイヤ持ち込んでました(笑)

※Sさんはちょっと変わったサイズのハンコックラリーターマック用タイヤ、KさんはA050

自分は後ろだしどんどん離れて行くから状況は全く分かりませんが、

割と似通った腕前とチューニングですから最初から最後までふたりで競り合ってたんでしょうね。

第1ヒートはSさん、第2ヒートはKさんが征しました。

Sさん、Bクラス年間チャンピオンおめでとうございます。



でもってお互い自己ベスト更新、86/BRZでASPA12秒台13秒台ですって(◎_◎;)





ぼかぁこんごもびちゅーんらじあるおんりいでがむばりますよ(;^_^A







と今日の報告でした(笑)

色々あったけど、また動画をアップする時にでも追加報告で。



参加した皆さんお疲れ様でした~。

じゃんけん負けたのにラーメンありがとう!




SUGOの耐感の時もそうだけど、小さな草レースでも実際にやってみるとやっぱ楽しいね。



味を知っちゃっただけに来年ヤバそうだな(;^ω^)







Posted at 2017/10/01 20:51:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日のSUGO行きたかったなぁ。エンジンのオイル滲みの修理を含んだ車検後に発生したエンジン・トラブル。原因はタイミング・チェーンのコマずれ。エンジンを降ろした際カバーも開けたらしいんだけど、再度開けたら中に接着剤の欠片が見つかりそれが悪さをした可能性も?もう散々な1ヶ月でした。」
何シテル?   11/17 19:06
BRZへの乗り換えを期に約3年ぶりのみんカラ復帰。 2015年7月、20数年越しで念願だったサーキット・デビューを果たしました(笑) 以下2023年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シュティッヒ レグザス M110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 16:16:15
メーカー・ブランド不明 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 15:26:31
スバル(純正) GDB用ドアレターマーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 17:58:27

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
NAの80スープラからの乗り換えで車両はB型となります 2013/08/12 契約 2 ...
スバル R1 スバル R1
初のセカンドカー( ̄▽ ̄) 通勤用なんだからかみさんからあまり弄るなと言われていますが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation