第10位 【お疲れ様でした】 2015年7月6日
前日の地元オフ会とSUGOのハイパーミーティングに行った時の話でした。
目的でもあったakigon@86さんとの再会、東北 86/BRZ crewのメンバーさんにもご挨拶(^_^)
イベントとしてはもうちょっと何かが欲しかったかな(^_^;)
第9位 【若干車高が下がりました(#^.^#)】 2014年8月9日
STIのダウンサスから車高調導入。
一度に2台分の中古の車高調が手に入ることになり、ひとつを(有)石油さんに転売。
しかし、取り付け時に1本減衰調整ダイヤルの破損が見つかり大変申し訳ないことをしてしました(^_^;)
一応、次に新規購入で考えている車高調は決めているのですが、
再来年以降ではないと交換は難しいので来年いっぱいは壊れないことを初詣で祈願しようと思います(笑)
第8位 【Fuji 86 Style with BRZ 2015に参加しました(^_^)】 2015年8月3日
BRZに乗ってる間に一度はデカいイベントに参加したいと
まだ未加入だった東北 86/BRZ crewさんのツーリングに便乗(笑)
ZaCARに載れたら思い出になるとの期待もあったのだけど…結局載れませんでした(;^ω^)
それより折角大勢のオーナーが集まる場なんだから色んな人と交流を持てば良かったかなと。
自分にとって静岡県は第二の故郷のようなとこ。
機会があればまた行きたいですね。
第7位 【ディーラーへ行ってきました】 2014年7月4日
三角小窓の錆トラブルと小物パーツの注文・取り付け依頼の内容でした。
A型に比べて大分初期トラブルが改善されたB型ですが、
B型でも初期のモデルのせいかどうなのか出ないはずのトラブル(主に外装パーツ関連)はいくつか…。
今はドアミラーの閉時に異音が出始めてるし、テールランプも微妙に怪しいような。
第6位 【おおっ、あのBRZはもしや…】 2014年2月2日
ハイパーレブを買ってきたけど、お金無いから何にも弄れないって内容でした。
同じ境遇の人に支持されての6位か(笑)
ブログの終わりは題名の通り納車から半年近く経ってやっと(有)石油さんのBRZとすれ違いの挨拶を交わした話。
後にオーナーズクラブのことやサーキットのことなどなど。
全ては(有)石油さんがいたからこそ始められたことが多いような。
知り合ってなければ今の状況は無かったと思います。
第5位 【BRZと86オーナーさんで
購入を検討している方はちょっと待ったぁ 】 2014年10月31日
お題がお題なだけにみんな『何々?』って観覧されたかと思われます(;^ω^)
一部LEDが点灯ぜず、メーカー(か途中の卸売業者)に出しても原因不明でサジを投げられたこのパーツ。
仕方無しと諦めてたのですが、(有)石油さんに試乗して貰ったら普通に点灯!
いつも暗めにしていたメーター表示を(有)石油さんが好みで一番明るくしたら点灯しそうで(笑)
原因は調光機能に対応された設計ではなく単にレベルを3以上暗くすると点かないだけだったと言う…。
しかし、預けた先でこの構造をちゃんと把握してたのかなぁ。
最初から説明書に書いてくれてればこう面倒にはならなかったのにねぇ( ̄▽ ̄;)
で結局このパーツそんなに流行らなかったね(笑)
第4位 【楽しくもちょっと悔しかったSAM初参加(><)】 2015年11月4日
つい最近のブログが10位以内にいくつか入っているのはちょっと驚きですね。
今はスッキリしてるんですが、この時は全く思うように走れず規則にも自分にも不満でホント悔しくてね(笑)
一応、先日の走り納めのハウマッチで上のAクラスへの挑戦権は得られたわけだし(と勝手に)
来年は『みんなを邪魔することなくスムーズに追い越される技』ってのを習得してSAM再挑戦!
…するかどうかは予算次第(笑)
第3位 【納車されました(*´▽`*)】 2013年10月17日
ま、初期のブログですから上位なのは当然で(笑)
つか記念すべき納車時の写真がこれ1枚て(;^ω^)
第2位 【結構BRZにお金かけたと思うので】 2015年10月2日
画像なしの近い将来欲しいものを書いただけの内容でした(笑)
お題見て『どんだけお金つぎ込んだBRZなんだ?』と誤解を招いてのランク入りかな?(^_^;)
そんな何十万のパーツがたくさん付いてるとか人が羨むようなチューニングやドレスアップはしてませんよ(^_^)
そして今後も(笑)
第1位 【BRZ納車3日目】 2013年10月20日
純正シートが全く合わず納車3日目で持病の腰痛や足の古傷が痛くなった話が1位となりました。
その後自分に合う旧型のセミバケットを入れたので何百キロ走ろうが体が辛くなることは一切無くなりましたが、
夏から始めたサーキット走行では全然体を支えきれず本気(?)のアタックができなくなりましたからね。
さあ、来年はいよいよバケットシートを導入するわけで。
またサーキットで走るのが楽しみで仕方がないですヾ(*´∀`*)ノ
う~ん、今年のブログはもう締めたはずだったのに(笑)
終わってみれば書くの面倒なだけで大して面白くもないので来年はやりません\(^o^)/
では、あらためて
皆さん良いお年を~(#^.^#)
Posted at 2015/12/30 20:43:51 | |
トラックバック(0) | 日記