• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUKIKAZE_RN!のブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

29日はASPAの走り納めでした


昨年の走り納めは確か普通の走り放題だったのですが、

今年はそれに加えタイムアタックと逆走2つの新たな企画が加わりより内容の濃い走り納めと変わりました。

残念ながら台風の影響でタイムアタックの途中から雨が降り始め安全面から逆走はキャンセル。

午後の一般フリー走行も完全ウェット(途中スピン車両の影響で赤旗中止)となってしまいましたが。


今後はお客側からの企画・要望がどんどん取り上げられる可能性も大いにありあそうで、

より魅力的に再びASPAが活気を取り戻す切欠ができたかも知れませんね。




さて、午前の部タイムアタックには台数は14,5台くらい17,8人くらいが参加(ちゃんと覚えてないw)。

まずは20分のフリー走行にて順位・枠組みを決定。

内容についてはドライバー側からの要望で色々と変更が加わり

最終4つのグループに分けて15分×2本のタイムアタックする形となりました。



【フリー走行】

1年ぶり昨年と同サイズの中古71Rを投入。

やっぱり短時間で上手く扱えるようになるにはちょっと難しかったかな(;^_^A


手こずりながらも最初のアタックから先々週の自己ベストに迫る15秒540を記録し

急遽設定を設けた特Aグループに次ぐAグループに。

Aグループには15秒台を出した4台が固まりました。


戻って来た時には内圧がオーバー。

終盤リアの動きがナーバスに変わった原因を内圧調整のみに留めて置けば良かったのを

ついリアの減衰も弄ったばかりに…。



【タイムアタック1回目】

急にアンダーが強くなって思うように曲げられなくなりアクセルも踏めなくなりました。

15秒8~9辺りには纏められたのですが、大きくミスして流した周回もあり~ので。




こんな危ない場面も…(^_^;)



【タイムアタック2回目】

Bグループからも自分を上回るタイムが出ていたのですが、枠組みはそのまま(^_^;)

特A2回目走行中にパラつき始めた雨はAグループ走行開始時には幸運にも一瞬緩みました。

路面は気持ち黒っぽくなっていましたが、濡れているとまでは行っていない感じ。

そして再度減衰を見直ししたのが多少功を奏したか各コーナーでは横滑りのランプが点灯しっぱなしでしたが、

2周目のアタックで1分15秒358を記録。

2週間前の自己ベストを更に更新することができました。

上手く纏めればもうちょっとと思ったところで再び雨がパラつき始めタイムは16秒台中盤まで下降。

その後は雨となりB・Cグループにとっては残念なコンディションとなってしまいました。




兎に角小さく回ってできるだけ直線的に加速、大陀だ大陀(笑)

と頭に浮かべながら走ってたんですけど、

突っ込みすぎたシューマッハ・コーナーであったり全体的な手足の連動であったり

1回目で崩れたリズムを修正できずちょっと引きずってしまった感もありますかねぇ(^_^;)


各車のタイムは後ほどASPAのHP上に記載されると思います。

車両と使用したタイヤも載るし今後も増えて行けばこれから走ってみようと思っている人や

もっと上を目指す人にはより分かりやすい目安となりそうです。

個人的にはちょっと恥ずかしい気もしますけど(笑)



【一般フリー走行】

午後は完全に雨。

ASPAでコース上の至る所に水溜まりができるくらいのウェットコンディションは初体験となります。

今後こんな状況でも走らなければならないこともあるからと経験を積むため精力的に周回。

ドライと走行ラインを変えてみたり路面状況を探り探りでタイムは1分29秒台から30秒台。

13秒台のベストを持つシビックのオーナーさんが27秒台で走っていたと言っていて

かなりマージンを取ってのタイムだと思うんですが、初のASPAフルウェットと考えればまずまずの差なのかな?




サーキット側も未計測だったらしく途中手持ちのDigSipceのバッテーリーも切れてしまったんですけど、

動画編集で分割してみると数周27秒台まで詰めてました。

ベストは1分27秒05辺り。





今年のASPA走行もこれで終了し残すは12月のSUGOのみとなりました。

一番重要視していたASPA最終目標だった15秒台に到達し今後は225/45R17の2本立てで

これまでとはちょっと違った形でサーキットを楽しもうと思っていたのですが…

やはりASPA14秒台と言うのも気にならないわけでは。

『245にしないの?』

多くの人に言われると迷いますね(;^_^A

非力さで伸びが失われてもコーナーリングを向上させる魅力は確かに。

14秒台に入れられる可能性はより高まります。


ただ、そうなればホイールも考えなきゃ出し、既に中古の225/45R17のZⅢ2本を準備済みだし…揺らぐなぁ(^_^;)






そう言えばドローンを扱う業者さんが3台持ち込んでタイムアタックの様子を撮影していました。

どんな形で見られるのか分かりませんが、欲しい人はCDだかDVDにして有料ってホント?(爆)

いい走りをしていればちょっとは映っているかも?(笑)




参加した皆さんサーキットスタッフの皆さん1年間お疲れ様でした。

また来年もよろしくお願いします(^-^)










Posted at 2017/10/30 18:13:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日のSUGO行きたかったなぁ。エンジンのオイル滲みの修理を含んだ車検後に発生したエンジン・トラブル。原因はタイミング・チェーンのコマずれ。エンジンを降ろした際カバーも開けたらしいんだけど、再度開けたら中に接着剤の欠片が見つかりそれが悪さをした可能性も?もう散々な1ヶ月でした。」
何シテル?   11/17 19:06
BRZへの乗り換えを期に約3年ぶりのみんカラ復帰。 2015年7月、20数年越しで念願だったサーキット・デビューを果たしました(笑) 以下2023年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 34567
8 9 1011 121314
15 1617 18192021
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

シュティッヒ レグザス M110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 16:16:15
メーカー・ブランド不明 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 15:26:31
スバル(純正) GDB用ドアレターマーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 17:58:27

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
NAの80スープラからの乗り換えで車両はB型となります 2013/08/12 契約 2 ...
スバル R1 スバル R1
初のセカンドカー( ̄▽ ̄) 通勤用なんだからかみさんからあまり弄るなと言われていますが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation