• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUKIKAZE_RN!のブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

BRZと86オーナーさんで購入を検討している方はちょっと待ったぁ




先日購入したGARAXのプッシュスターター イリュージョンスキャナーですが、

代替え品と交換してもプッシュボタン内のLEDが点灯しないので一応メーカーに送って現在もチェック中です。


たまたま雑材で欲しいモノがあり購入した店舗に立ち寄り状況を確認して貰ったところ…。



思ったとおり86やBRZで同じ症状の報告が来ているそうです。




…でしょ~(^_^;)





実は買う前からプッシュスターターは他の車種と共通でも

BRZ(86)は何かしら特殊な違いがあったりするみたいだからホント合うのかな~って思ってたんですよ。

メーカーでは同様の症状は出ていないと言っていましたが、やはり自分の判断は正しかった…何てね(笑)


今後適合車種から外されるのか、それとも差し替え用パーツの追加や86専用商品を発売してくるのか…。

素人考えで配線をちょっと弄ると解決しそうな気もしますが…どう対処するんでしょうか。

最悪ダメならダメでもいいです。

大分寒くなって来てるしできれば雪が降る前に解決して欲しいかなと(;^ω^)

スターターんとこの交換用カバーも入荷したって電話来たし(笑)



てな感じで86/BRZで購入しようかなと思っている人は問題が解決するまで待った方がいいですよ(^_^)



Posted at 2014/10/31 17:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月30日 イイね!

冬の準備




オークションで落札した中古のスタッドレスタイヤが届きました。

12年製で溝もそこそこなので今シーズンの分は確実に使えますが、

初の中古スタッドレスしかもこれまで履いたことのないWINTER MAXXなので不安が無いわけでは…。

取り合えず冬の準備が間に合ったのと、この前売却したホイール・スタッドレスの価格内で収まって良かった(^_^;)


長い付き合いとは言え行きつけのB系ショップに他社製中古タイヤを持ち込むわけには行かないので

組み込みはディーラーへ依頼しました。

ホイールも一度頼んでからキャンセルして中古に切り替えちゃったしね(;^ω^)

ディーラーには少しでもいい印象をと(安くなればと)リムにこびり着いたビードかすとウエイトを除去しておきました。

ったくいやらしい作戦です(笑)

ただ、ディーラーが新しいチェンジャーを導入したばかりで

まだ電気配線も終わってないそうなので組み込みは一旦業者へ回して数日後。

早いけど戻ってきたらもう変えちゃおうかな。


最近『ものさえ届けばいいでしょ』みたいな大雑把な対応をする出品者に出くわすことが多く

今回は商品の説明文が明らかに足りない人など適当な感じの出品者は避けていつも以上に絞りました。

と言っても過去にもありましたが、悪い評価ゼロの人も時には微妙だったりするんですよね(^_^;)

かなり絞り込んだつもりだったけど、今回も気持ち良くスッキリとまではいかなかったかなぁ。

う~ん、商品が問題無いってことで良しとするしかないか。




Posted at 2014/10/30 21:25:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月28日 イイね!

ホイール選択の自由アハハ~ン♪


…ふ、ふっる~(^_^;)



昨日冬用のホイールを注文しましたが、夜になって問い合わせしていた中古ホイールの件でメールが届きました。

内容では思っていた以上に状態が良さそうなので直接中古ホイールを見に行き…





そのままお持ち帰りしてきました(笑)

あ~ん、昨日長々と書いたブログが無駄に(;^ω^)


つい先日同じのがオークションにも出品されていて狙いかけてはいましたが、ちょっと割高感も感じて入札をスルー。

結果正解でした!

価格も状態もこっちの方が断然いいの♪





スペーサ無しでも付けられると計算済みでしたが…やはり念のため仮装着(;^ω^)

純正ホイールではキャリパーへ干渉するのに対し流石SC03は同じインセット48でも大丈夫。

フロントがO.K.ならリアも全く問題無いですね。

昨日のホイールだとインセットが53なのでスペーサーとかワイトレとかで対策が必要でしたでしょうけど、

これなら夏と同じENKEIでハブリングも共通だから手間要らずの一石二鳥。

そして去年のホイールと若干雰囲気が似ているので暫くの間はかみさんも騙せそうです(爆)





去年の冬がこれで…。




今年の冬はこうなる…と。


何となくバレないっしょ?(笑)


そうそう、ここのフィッテイングシミュレーションってホイール選びが強制されて自由度が減るからなぁ(ーー;)



ただ、純正と同じく見た目がナローな感じになっちゃうので

これがインセット45できれば38だったらもっと良かったんだけどね(笑)





ホイールを外したついでに先月変えたブレーキラインもチェックしましょう。

普段からホイールハウスを覗いて見てたので確認済みですが、

やはり素材が固く捻れの力が掛かると言うことで思ったとおり動く車体側の方に引っ張られてます。


どっかのAREA86では数ヵ月後に車体側付け根のメッシュが破損した(86用で)とブログに書いてありました。

それとは違いこっちはバンジョーアダプターが斜めで角度的にムリが無く中間金具もフリータイプ。

ラインは86用よりも長めなので捻れの力はいくらか分散されるでしょうけど…

引き続き今後もマメなチェックが必要に思えますね。





てか、バタバタしないうちにスタッドレスタイヤ発送して欲しいなぁ( ̄▽ ̄;)




Posted at 2014/10/28 19:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月27日 イイね!

覗きに行ったりしなくて良かった


今日から通常ブログに戻します。

と言うのもこのまま続けちゃうと満足している点以上に不満な点ばかりが表に出てしまいそうなので(笑)






こちらも気温がグッと下がり走り初めの1速2速の渋い症状が出始めてきました(ーー;)

そして、あとひと月もすればタイヤをスタッドレスへ。

キャリパー流用の影響で去年の16インチが使えず17インチに戻さなければならなくなりました。

新調したいところですが、思った以上に出費が重なってしまい今高額なものは即買えないのが現状。

純正ホイールもとっくに無いし(^_^;)



一時はインチアップも…と夏タイヤとの脱着も考えましたが、

来年17インチ維持となればまた脱着で無駄な出費となる可能性大なので

今シーズンの冬用タイヤ・ホイールは中古で凌ぐことにしました。


スタッドレスタイヤは今シーズン確実に使える12年製造の標準サイズを確保済み。

オークションでは2000年代のスタッドレスが【バリ溝】とか【まだ使えます】とかと結構出回っていますが…。

何かしらの練習用ならまだしも、冬は恐ろしくて逆にお金貰ったってわたしゃ絶対に履きません(^_^;)



っと話を戻してホイール。

困ったことに探してみても意外と価格と状態の見合うものが無いんですよね。

いいものは高いし冬に使うのは勿体無いし。

逆に新しいもの中で予算内に収めようとするとスポークやフィンの突出が大きく

リムの内側に入り込む苦手なデザインが殆ど。

結果的に去年のECOFORM SE-12風のデザインが落ち着いていいなとなりまして、

どうせ買えないだろうけど値段だけでも…と行きつけのショップに寄ってみました。

頼りにしている人が休みだったのでその場にいた女の子に

『ECOFORM系の17インチでお手頃価格なのはどれだろ?○○さんいないから取り合えず一般的な価格で(笑)』

と聞いてみたところ…。





新製品のこれですと(系列店専用ホイールなのかな?)


パッと見店に入って一番気に入ったものが予算内に収まるってんで価格が曖昧なままその場で注文(笑)

まさか間違って16インチの価格とか言ってなきゃいいけど念を押したから大丈夫でしょう。




1年生だから実はちょっと心配(;^ω^)




ブリヂストンに問い合わせたところやはりこれも安い他社製ホイールと同様国産ではないそうです。

ちょっと残念ですが、同じ価格帯の中で限定すればこのデザインが一番好みかな。

てかスポーク好きだからね(笑)


にしても要らなくフジ何ちゃらとかにぷらっと覗きに行ったりしなくて良かったですよ、ホント。

行ってたらもうこれでいいやと適当なのを買いそうな勢いだったもの(;^ω^)




これで冬用のアイテムは揃いました。

しかし、問題がふたつ残ってます。

ひとつはインセットが53なのでキャリパーに干渉させないよう対策を取るため更に出費が増えること(;´Д`)



そしてもうひとつは…。


















冬用ホイールを買い換えたこと

うちのかみさんは知らない(爆)









う~ん、去年のホイールの形とか覚えてなきゃいいなぁ( ̄▽ ̄;)






Posted at 2014/10/27 20:44:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月24日 イイね!

愛車1年落ち記念企画 【BRZと私】 ②エクステリアの満足度


2回目にしてこれ続けるのが面倒になってきました(爆)



が、気を取り直して今回はエクステリアの満足度を。

点数を付けると…。




70点…って微妙?(;^ω^)


100点じゃないんだよなぁ(笑)

まあ、マイナス30点の殆どは不満と言うよりデザインのちょっとした好みの違いだけどね(^_^)






欲を言わせて貰うとノーズ先端又はオーバーハング全体をあと3cmほど延長させて…。





リアバンパーの出っ張りも2cmほど延長させて下回りはもっと内側に絞り込む形にしてくれたら良かったかな。

Abflugのエアロとまでは言わないにしても前後のオーバーハングがもうちょいあったらプラス10点だったでしょう(笑)


更にSCION FR-S Conceptの攻撃的なラインが少し加わってくれてたらもっとポイント上がったな(;^ω^)




因みにエクステリアで特に気に入ってる部分は…。






実はガラスとドアとの比率だったり(笑)

そこかよって突っ込まれそうですが、ガラス1に対してドア2くらいのバランスがこの車にとても合ってるし

実際車の好き嫌いの印象も決める重要な部分じゃないかと思います。





それと2000GTや最近他の車種でもありますが、Aピラーを頂点にリアへ下がるラインがちょっと苦手な人でして。

ここは普通な感じにしてくれてホント良かったです(笑)





その2000GT風みたいな窓の後ろのデザインが好きって人も多いですよね。

しかし、自分はそうでもありません(^_^;)

これはフォトショップで弄って合成させたものですが、

こんな感じの形状にしてくれてたら左斜め後方の視界もいくらか良くなっただろうなと。

よくありがちな形でも自分はこっちの感じが好きなので(^_^;)





それから気に入ってる部分はフロントフェンダーの盛り上がり。

膨らみのラインをもう少しこう…みたいのはありますが、

これが無かったら凄くボディがおデブに見えたと思います。





と言うのは…あらためて膨らみの無かったFT-86 Conceptを横から見ると

低くて直線的なラインのショートロングなノーズに対して

ボディ周りが何かこうふっくらボテッとした感じがしません?

…と思うのは自分だけかな( ̄▽ ̄;)



さて、書きたいことはあってもこれ以上書いたらマジで話に収集がつかなくなるのでそろそろ終わりにして…。


もしFT-86 Concept寄りなデザインだったら今頃BRZにも86にも乗ってなかったと思います。

実は好きな部分が一個も無かったんです(;^ω^)

だからここまでデザインを変更して自分に買う気にさせてくれたから凄く感謝してます(笑)




あ、そうだ。

不満なのありました。





これね…最初っからだもの(ーー;)

納車時と比べても下がってきてはいませんが、左はいくらか出っ張ってきてる様な気がします。






じゃ、最後に。

今の状態で点数は何点かと言いますと…。







ちょっと上がって75点ってとこだな(笑)

いや、自分で選んだパーツも理想と現実は違うというか

これはこれでああすれば良かったみたいなところがあるから(^_^;)





次回は【インテリアの満足度】の予定です。





Posted at 2014/10/24 02:27:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日のSUGO行きたかったなぁ。エンジンのオイル滲みの修理を含んだ車検後に発生したエンジン・トラブル。原因はタイミング・チェーンのコマずれ。エンジンを降ろした際カバーも開けたらしいんだけど、再度開けたら中に接着剤の欠片が見つかりそれが悪さをした可能性も?もう散々な1ヶ月でした。」
何シテル?   11/17 19:06
BRZへの乗り換えを期に約3年ぶりのみんカラ復帰。 2015年7月、20数年越しで念願だったサーキット・デビューを果たしました(笑) 以下2023年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1234
56789 1011
12 1314 15 16 1718
1920 212223 2425
26 27 2829 30 31 

リンク・クリップ

シュティッヒ レグザス M110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 16:16:15
メーカー・ブランド不明 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 15:26:31
スバル(純正) GDB用ドアレターマーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 17:58:27

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
NAの80スープラからの乗り換えで車両はB型となります 2013/08/12 契約 2 ...
スバル R1 スバル R1
初のセカンドカー( ̄▽ ̄) 通勤用なんだからかみさんからあまり弄るなと言われていますが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation