• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUKIKAZE_RN!のブログ一覧

2014年12月07日 イイね!

…の邪魔にならないか




自分用のドリンクホルダーをシフト脇に配置しようと取り付け方を色々と模索中。

出来上がれば後付け感たっぷりな仕上がりになると思いますよ。

多分、笑える((●≧艸≦)


ある程度はホームセンターでも手に入る手頃なものを組み合わせてって考えていたはずなのに、

ここにスマホも絡めたくなったりと部材選びがどんどんエスカレート。

今日もまた何か注文しちゃって…出費が増えて困ってます(;^_^A



うまく行けばグローブボックスの開閉や今付いてるナビシートのスライドにも干渉しない予定なんですが、

問題は最終的に組み上がった部材が左に出っ張ることで助手席に乗るかみさんの太いあ…。





もも、もとい(;・∀・)





細い脚! ※ 注1





…の邪魔にならないかなんですよ…ねぇ。






※ 注1 すいません、嘘つきました。






しかし、BLITZの3連メーターパネル取り付けと違って

センターコンソールに傷を付けるのはある意味勇気がいるなぁ( ̄△ ̄;)

もしかしたら付けるの諦めて全部オークションに出品していたりして(笑)



もう少ししたらスーパーオートバックスの駐車場空くかな。

今日はひとりだし長ネギ必要だし、ちょっと部材選びで覗きに行ってみよう。

最近行っても結局手ぶらで帰ることが多いから不審者扱いされてなきゃいいけど(;^ω^)


内装用の安い両面テープくらいは買うか(笑)






Posted at 2014/12/07 17:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月06日 イイね!

第一印象は…。




オラが街お得意のサラリと降って路面はウェットからアイスバーンと言う絶好のタイヤテスト状況です?(;^ω^)





こちらは急遽使うことにした12年製中古のダンロップ WINTER MAXX。

タイヤ自体の状態も良く使用3年目と言うことで少なくても今シーズンは問題無く使えます。

マイカーではブリヂストン以外で初の他社スタッドレスタイヤですが、さて雪道を走ってみた第一印象は…。


雪上・ザラついた氷上路面を低速域で走る・曲がる・止まるなら極端な性能差は無いと思います。

ただ、気になったのはツルツル路面のカーブでフロントのグリップが失いそうな場面。

車が滑って乱れ始める感じは似てると思うんですけど、

ステアリングから手に伝わる感触はブリザックよりも分かりにくいところがやや不安かな。

腰やお尻は滑ってると感じてるのにステアリングは重いまま…ちょっと感覚のズレが生じるみたいな。

それにブリザックは直進状態でもフロントのグリップ感覚が分かりやすかったような気が…。


飽くまでも個人的な素人の意見ですよ(笑)

今季初の氷上運転ってこともあってやや緊張したせいもあります。

これから走り込めば徐々に慣れて行くんでしょうけど(^_^;)


少しラフな運転をした時はどうなるか…。

それは民家の無い街外れで試してみようと思います。

冬はゆっくり安全に走るのが当たり前ですが、

ABSの効き具合も含めここからヤバいって感じの状況も把握しときたいからね。



【追記】

回転を落としてスタートしてもトラクションのかかりはやや劣るね。

その分なのか横にズルっと流れたりは少なめ。

4WDだと感じにくいかも(^_^)









Posted at 2014/12/06 18:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月05日 イイね!

…が染み付きそうなので


厚着になるとセンターコンソール上のドリンクホルダーでは缶に肘が当たってしまい

コーヒー臭が染み付きそうなのでやっぱ何とかしたいなと。






何の干渉も受けない場所はこの空間かなぁ。

どなたかこの辺りにドリンクホルダーを付けてたと思ったんだけど…どうやってるんだろう?

その誰かが思い出せない(笑)


色々考えてベースとなる素材にバイクのアクセサリーパーツを使ってみようかと思ったんですが、

車と違ってオートバックスやイエローハットみたいな店は無いんですよね。

チラッとバイク屋に寄ってみても普段置いてないって言うし、

バイクも持ってる(有)石油さんにも聞いてみましたが…やっぱ店頭で扱う店は殆ど無いらしくて。

実際にものを見て使えるかどうかの判断をしたいんだけどなぁ。

3,000円を無駄にするつもりで通販するっきゃないか(ーー;)






車内であれこれしていると向かいの交差点からはちょくちょくザーと音が。

路面が凍り始めているのか夏の感覚で走ってスリップ気味の車が結構いるみたい。

ここは抜け道で時間によっては車通りが多いところ。

橋もあるので凍結しやすいんです。

橋との繋ぎ目は路面がうねっているので凍結したところにスピードを出して来れば

車がバンプしてグリップを失い挙動を乱したりするし、

一時停止側は停止線を過ぎてから止まろうとする車が交差点にはみ出てしまったり…。

冬場は接触も多いポイントなのでドキッとした人は普段の運転の仕方を早めに見直した方がいいですよ。


ここに限らずですけどね。






自分も気を付けます(;^ω^)





Posted at 2014/12/05 19:45:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月03日 イイね!

今日別にやりたくなったこと




今年の内に済ませたいことは全部やったと思ったらリアバンパーのブレケットの交換を忘れてました(^_^;)

今日の昼過ぎの時間にできたらいいのに…と思ったら見事願いが叶い太陽が。

晴れ男パワー炸裂です(笑)

※ 作業も内容も大したもんじゃないですが整備手帳にアップ





で、今日別にやりたくなったこと…。






夕食作りです(笑)











残ってた白菜がこれ以上置くとヤバそうだったので今夜は豚バラ肉と白菜のミルフィーユ(風?)でした。

単に自分が食べたくなっただけ(爆)

ちょっと白菜の切り方も適当なので綺麗な輪になってませんが(笑)

うちはこれにえのきも入れるので…。





入れ忘れたので無理くり中央に突き刺してやりました(笑)

何かナウシカの腐海みたい(;^ω^)







味付けをし紆余曲折ありまして…。









出来上がり。

見た目は酷いけど美味かったよ(#^.^#)








片付けは…任せよう(笑)









Posted at 2014/12/03 21:55:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月02日 イイね!

文字入りデザインが好き




天気予報では暴風雪となっていましたが、湿った雪がたまに降るくらいで路面はウェット。

期待したほどでは…。


と言うのも今履いてるスタッドレスがVRXと比較してどんなもんか早く確認したくてね(^_^;)








昨日のブログでもう一箇所外観に遊びをと言ってたのはこれ。

最初はマスキングしてスプレーを使って小さくMWBと文字を書き入れようかと思っていたのですが、

昨晩部屋で探し物をしていたら余ってたSTIのミニステッカーが出てきたのでそれを切り分けして貼りました。

すぐに剥がれちゃう可能性もありますけどね(笑)



でも、こうしてただの真っ黒なワイパーも

PIAAのSPORZAのみたいにちょっと文字が加わるだけで印象が大きく変わりカッコイイ!





…と思ってるのは自分だけ?(;^_^A






MWBさん、再来年からでもいいので例えばMWB SNOW WAIPERとかって白文字ちっちゃく入れて欲しいなぁ。






…と思ってるのはやっぱ自分だけ?(⌒-⌒; )








こうなると誰かがやってたけどフェンダーフィンにあるTRDの溝にも色を流し込みたくなりますねぇ。








やっちゃおっかなぁ(笑)











Posted at 2014/12/02 19:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日のSUGO行きたかったなぁ。エンジンのオイル滲みの修理を含んだ車検後に発生したエンジン・トラブル。原因はタイミング・チェーンのコマずれ。エンジンを降ろした際カバーも開けたらしいんだけど、再度開けたら中に接着剤の欠片が見つかりそれが悪さをした可能性も?もう散々な1ヶ月でした。」
何シテル?   11/17 19:06
BRZへの乗り換えを期に約3年ぶりのみんカラ復帰。 2015年7月、20数年越しで念願だったサーキット・デビューを果たしました(笑) 以下2023年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1 2 34 5 6
78 910 1112 13
141516 17181920
21 222324 252627
282930 31   

リンク・クリップ

シュティッヒ レグザス M110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 16:16:15
メーカー・ブランド不明 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 15:26:31
スバル(純正) GDB用ドアレターマーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 17:58:27

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
NAの80スープラからの乗り換えで車両はB型となります 2013/08/12 契約 2 ...
スバル R1 スバル R1
初のセカンドカー( ̄▽ ̄) 通勤用なんだからかみさんからあまり弄るなと言われていますが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation