• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUKIKAZE_RN!のブログ一覧

2015年01月17日 イイね!

衰えを実感(笑)




(恥ずかしながら)失敗作同様、フロント周りとサイドウインドウのラインの丸みを強調。

あらためて見るとサイドステップの形状にも不満が出たので直線的に修正を加えました。

ここまでは上手く行ってます(笑)


これでボディ形状もほぼ纏まり後は塗装・組み立てを続けていけばいいのですが、

やっぱできるだけ乗っていた当時を再現したい…。






つうことでキットには無いマッドガード(リア用)をプラ板で追加作製中です。

な~んかやりすぎな気がしないでも(笑)


しかし、最近こう言った細かい作業もやってる間はいいんだけど、

テレビとかふと離れたものを見ようとするとピントが合うまでやっぱ多少の時間がかかっちゃうんだよね。


いやぁ、日々衰えているんだなと実感(;^ω^)

よくCMで見るブルーベーリーの何かとか飲もうかなぁ(笑)






Posted at 2015/01/18 00:29:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月13日 イイね!

手直し諦めた(^_^;)


ちゃんと完成させようとチビチビ作ってるフジミのMR2。

塗装のミスを何とか修正しようと思ったんだけど、

やっぱ合わない塗装での重ね塗りは厚くなるばっかで。

部分的に滲んでしまうし何ともし難く…。




で、手直し諦めて小柏のMR2買って来ちゃったよ(;^ω^)

今度はこれをベースに切り替え、失敗した方からⅠ型部分を切り取って貼り付けを試みます。



特に初期のキットを手に入れるのは厳しくなるし、もう失敗は許されん(笑)







Posted at 2015/01/13 21:33:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月12日 イイね!

まさかこの人と






オートサロンに行ってきました。

あんまり写真は撮らなかったので画像については他の方のブログでお楽しみください(笑)





まさかこの人と直接会えるとは。

何と86のデザイナー古川さんと一緒に写真撮らせて貰うことができたんです(#^.^#)

『ZaCARの企画で送った86のテールランプのデザインが面白いと言われた者です(笑)』

自己紹介し写真をお願いしたらブース内に招かれまして。

中に入れるなんて何か関係者にでもなった気分(笑)


しかし、俺2~3年でホントデブになったよ。

昔はダイエットとか無縁と思ってたけど、こりゃ真面目に考えなきゃならんわ(^_^;)





お店のステッカーも頂きました。

車に貼るか、それとも大事に取って置くべきか迷いますね。




今回のオートサロンはいつも楽しみにしている一部メーカーが不参加だったり、

東京出張のかみさんを拾って帰る都合で会場を早く出たこともありちょっと物足りない1日となっちゃいました。

ああ~、物足りないと言えば…。

写真撮りたかった女の子に全く近づけず挨拶すらできなかったしね(;´Д`)


撮影タイムの場合、最前列の人って最初から最後まで動かないっての結構多いじゃない?

まあ、自分が撮れなかったから言う感もあるけど、

何枚かベストショットが撮れたら後ろの人に譲る配慮とか考えないんでしょうかねぇ。

女の子だってたったひとりのために何度何度も振り向いてはくれないってえの(^_^;)

この辺サーキットに来る人とかとの感覚とはまた違う気がする。

後ろでイライラしている人も多かったよな。


もうさ、全く動く気の無い客は後ろからどつくの有りってルールにしない?(;^ω^)


ブースの周りもゴチャゴチャになるんだからスタッフも声かけて人を入れ替えさるとかすればいいのにって思う。





てか最後は愚痴で終わりかよ(;^ω^)








Posted at 2015/01/12 18:22:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月10日 イイね!

今夜出発♪


おはようございます(*´▽`*)

行けるなら東京出張のかみさんを都内に送りがてらオートサロンの見学は今日土曜日にと思ったのですが、

都合良く時間が取れなかったので明日の日曜日に変更となりました。

なので行きの分は空席ですよ(笑)


逆に帰りが一緒になるのでひとりじゃない分精神的に心強いかも。

どうせ口開けて人に見られたくない姿で寝てるだろうけどね(笑)



できれば早朝の内に幕張入りして落ち着いてから仮眠も取って置きたいので

向こうの渋滞や途中う○こタイム等の休憩も含めれば出発は…今夜9時なら間違いないか。


って9時かよぉ(;^ω^)





車は洗車せずこのばっちいままで行きます。

どうせ洗車しても途中はずっとウェット路面だし宮城入りした時点でこんなになってるから(笑)

つっても去年は小汚いまま関東入りしてかなり視線が気になったので

今回は途中のSAのスタンドで洗車して恥ずかしくない格好で行こうと思います(^_^;)


どっかに高圧洗浄機置いてたはずだけど…あれ、どこだったっけ?



USB端子も付いたことだし今年はフルにハイドラ!起動させてみよっかな。

それも楽しみ(#^.^#)

てか、それよりもだ…。

チケットも現地調達だしほぼお小遣い無しで行くから現地でな~んも買えないのがちょっと辛いんだよなぁ(;´д`)







Posted at 2015/01/10 08:02:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月08日 イイね!

阿呆だ(;^ω^)


いよいよ明日からオートサロン開催ですね♪。

ここ10何年続けて見に行ってましたが、今年はスルーしようかと…。


と思っていたら久しぶりに参加するメーカーがあったり、あの娘がいるって言うのなら…。



で、行くか行かないか迷ってます(笑)



たまたまいい具合にかみさんの東京出張~休みと重なるので送迎がてらまた我が愛車で?



で、行くか行かないか非常に迷ってます(笑)




予算を考えるなら片道だけでも深夜バス、一般的には往復新幹線なんでしょうけど…どっちも辛いんですよね。

特に無駄に暖房が効かせてカラッカラに乾燥してる新幹線は大っ嫌いなので。

3時間新幹線にじっとして乗ってるよりも車を7~8時間運転している方がよっぽどマシ…でしょ?


そうなればお金も体力も必要ですが(;^ω^)



行くなら土曜日かな。

車で行ったら…もしかしたら誰かに会えたりとかないかなぁ?

う~ん、どうしよう( ̄▽ ̄;)

まだ、行かない確率の方が高いか…。


今夜寝ながらじっくり悩んでみます(笑)




さて、本日のタイトル『阿呆だ(;^ω^)』へ。





チマチマっと作ってるフジミ製MR2。

やっぱ苦手ですね。

ノーマルのまま作りたくてもインチアップシリーズのタイヤ・ホイールでは見た目がホント嘘臭くて。

なもんで…。





ちょっとでもらしさを出せたらとフロントタイヤのモールドを一列カットして無理矢理細くしちゃいました(笑)

素人モデラーは何をするか分かりません(^_^;)


んで、今回のキットは昔買って余らかしたままのスプレーを使って塗装を始めたのですが、

重ね塗りに合わない素材を使っちゃいまして…。






幸い薄ら吹いたところなのでまだ何とかなりそうですが、

フロント周りはかなり酷い状態なので思い切りペーパーで研磨補修。


んもうこうなったら20年前のオーナーの維持見せて絶対このキットで完成させてやる!




ちょっと言ってる意味不明だけど気にしないで(笑)






しかし、無残な姿だ…(;´Д`)









Posted at 2015/01/08 22:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日のSUGO行きたかったなぁ。エンジンのオイル滲みの修理を含んだ車検後に発生したエンジン・トラブル。原因はタイミング・チェーンのコマずれ。エンジンを降ろした際カバーも開けたらしいんだけど、再度開けたら中に接着剤の欠片が見つかりそれが悪さをした可能性も?もう散々な1ヶ月でした。」
何シテル?   11/17 19:06
BRZへの乗り換えを期に約3年ぶりのみんカラ復帰。 2015年7月、20数年越しで念願だったサーキット・デビューを果たしました(笑) 以下2023年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 23
4567 89 10
11 12 13141516 17
1819 20212223 24
2526 27282930 31

リンク・クリップ

シュティッヒ レグザス M110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 16:16:15
メーカー・ブランド不明 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 15:26:31
スバル(純正) GDB用ドアレターマーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 17:58:27

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
NAの80スープラからの乗り換えで車両はB型となります 2013/08/12 契約 2 ...
スバル R1 スバル R1
初のセカンドカー( ̄▽ ̄) 通勤用なんだからかみさんからあまり弄るなと言われていますが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation