• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUKIKAZE_RN!のブログ一覧

2016年01月21日 イイね!

じゃ、そう言う方向で行ってみようかな(笑)




夏兼サーキット用として使っているホイールのENKEI RP03とタイヤのDUNLOP ZⅡ☆。

ホイールが17×8Jに対しタイヤは225/45R17なので気持ち引っ張り気味なんですよね。

それが嫌で225のタイヤに合わせ中古で程度が良い7.5Jのホイールが手に入れられたらと思っていたら…





条件にハマりすぎてしまうトキメキのホイールをゲット♪

以前お気に入りでAVS Model 7を使っていてまたこのタイプを履きたいと思っていたところに

今度はModel T7を格安で手に入れられるとは。

※ 目立つ傷一箇所はリペアし整備手帳にアップしました。





しかも予定外に7mm弱の溝があるエコ系タイヤ付き(#^.^#)



となると引っ張りタイヤは少し我慢してRP03は手放さずサーキット専用に。

車検も関係なくなるし何れタイヤを235に変更すれば8JのままでO.K.

手に入れた中古ホイールとタイヤは夏の街乗り用に。

こっちも引っ張り気味で細いタイヤになるのは嫌だけど、そこは2シーズンだけ我慢すれば節約にも…。

売却したってどうせ二束三文だし、それぞれ用途を分けて使った方が断然お得かな?


ワイドトレッドスペーサーを使う前提でオフセット50のホイールでも良しとしましたが、

サーキットを走るなら無きゃ無い方が安心度は増すしわけだし…。




じゃ、そう言う方向で行ってみようかな(笑)






Posted at 2016/01/21 23:10:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月18日 イイね!

今年も東京オートサロンに行ってきました




今年のオートサロンは2日目土曜日の日帰りコース。

同じオーナーズクラブの黒猫たんごさんとうちのBRZ相乗りで幕張入りしました。

前日21時に出発し途中休憩を挟みながらメッセ駐車場には6時半くらいに到着。

駐車場では昨年86 Styleでお世話になったれいん@BRZさんがお出迎えしてくれました(笑)

密かに(?)ハイドラで我々の様子を伺っていたらしく、

途中の首都高速で道間違えたとこまで漏れなくチェックされたみたい(^_^;)

開演まで仮眠を取るためチラッとしか話せませんでしたが、また今度どこかでゆっくりと!


結局あの後全然寝れなかったけど(笑)






20時までと言うこともあってか混んでいたけど意外とストレスなく見れたような気がします。

でも、帰ってからあらためてチェックすると見逃していたブースもいくつか…( ̄▽ ̄;)
























車もあんまり女の子も殆ど撮らなかったのですが、撮った大半が86/BRZだったとはね(笑)






STI Performance Conceptを写真で見た時はトレンドを入れてはいてもどっか古臭さがあって

個人的には今一ってな感じだったけど、実物を見たら印象が一変これ全然いい!

今後のマイナーチェンジで取り入れられるデザインとかあるのかな?






逆の意味で印象が一変したもう一台はこちらのFT-1。

他社の車のデザインを部分的に混ぜて出来上がったみたいに見えてしまったと言いますか…(^_^;)

一応、かっこいいとは思っているんですけどね(笑)

何となくフロント開口部のラインがFポンの017.nに見えるのは自分だけ?

どうせならもっとノーズをシャープにできなかったものか…。

写真のアングルのせいもあるけど、テングザルの鼻みたいにボテっとしてるのはちょっと許せない(笑)






車情報誌でも発売される派されない派に分かれているS-FRのRacingConcept。

因みに自分は発売されない派かな。

あまり好きなフォルムではないので発売されたとしても『こっちにしたかった』みたいなことにはならないと思う(;^_^A






やっぱ80スープラはいつ見てもいいね~(〃▽〃)

ってこれって何回ペイントし直したんだろ(笑)






女の子は殆ど撮らなかったと言いましたが、小越しほみちゃんだけは逃さずバッチリと(;^ω^)

去年はブースが混んでて全く近寄れなかったし、一度もレース観戦できなかったので丸2年ぶりなのに

まだ覚えていてくれたのは嬉しいやね\(//∇//)\






以前は趣味を通じ彼女のブログネタで作ったCG画を旧動画サイトの壁紙に使ってくれたりと。

いやぁ~、いい思い出ですよ(笑)





おっと、今回のオートサロン最大の目的は春から導入するフルバケットシートの選択。

前にイベントで座った時にピッタンコだったのがZETAⅢかVIOSⅢかの確認でしたね(^_^;)

でも、再び座ってみたらどっちがいいと決められない状況になっちゃいまして(笑)

座って腰への負担はどちらもほぼ問題なし。

でしたが、どちらも微妙に肩と肩甲骨の当たり具合がちょっと…。


結局何度もブースに訪れては座り比べ、スタッフに相談したらZETAⅢを勧められたけど決められず。

結局最後は30分居座ってやっと決めました(^_^;)






シートはZETAⅢではなくVIOSⅢでもなくZIGEⅢ Type-Rにしようと思います(笑)

これだと肩や肩甲骨の違和感が殆どなく肩サポート下の形状が抉れているので、

背が小さく足も短い自分が前寄りに位置しても偶数側のシフトで上腕がシートの淵に当たることも無さそうだし。

ステアリングの引手側の肘が当たりやすくはなっちゃうけどこれは何とかなるでしょう?


なってくれなきゃ困るけど(笑)



因みに試しに座ったRECAROはやっぱダメでした。

座った瞬間痛めている腰がピキッて(@_@;)

どのシートも全体的に自分の体型だと一番荷重を支える部分がお尻じゃなくて太ももになっちゃって

腰に変な負荷がかかっちゃうんですよ(><)

そう言えばRECAROブースでちょっと気になったことですが…

座ってのんびりスマホ弄り始めたり電話したまま全然動こうとしない人が結構いたような。

たまたまだったかもだけど(ーー;)









てな感じで会場を19時で切り上げ自宅到着は朝7時前だったっけかな?

かなり眠気がギリでよく覚えてません(笑)





んで、昼間見たら車は岩手県通過時の融雪剤で真っ白けでしたよ( ̄▽ ̄;)



かみさんとの約束で来年のオートサロンは行かない予定です。




ま、今年も行かないって言って行ったからどうなるかは分からないけどね(笑)






Posted at 2016/01/19 00:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月15日 イイね!

5年連続10数回目の…




出発前の車のチェック完了!


2000年辺りから毎年見に行っている東京オートサロン。

そろそろ行くのは辞めようかと思っていたのですが、

諸事情により来年以降は我慢するの条件で今年も行かせて頂きます(^_^;)


ジッとしての移動、特にこの時期のムンムンカラッカラの新幹線にどうしても耐えられません。

なのでここ4年ほど愛車での行き来をしております。

ひとり好き勝手できる自由な空間に大好きな車の運転。

それに途中寄り道する場合も自由が効くし(笑)


但し、お金のことは考えずでだけど…(><)



今年は黒猫たんごさんも行きたいと言うことでうちのBRZ相乗りで費用は割り勘。

実はここんとこ思った以上に出費が嵩んでいるので正直これはかなり大助かりっス(;^ω^)



さてさて、出発まで後4時間弱。

念のためもう一度持ち物を確認しよう。

何年か前は前売りチケット忘れたこともあったしね~( ̄▽ ̄;)





あれ、5年じゃなくて4年…だったっけ?


ま、どっちでもいいか(笑)








Posted at 2016/01/15 16:55:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月13日 イイね!

真っ白のままじゃ詰まらないので




昨年Big Hand Paintさんにヘルメット用ステッカーのカラー変更で一度見積りを出して貰っていたのですが、

それにちょっと修正を加えあらためて見積もり・発注をしました。






市販のものでも少々個性を出せたらとカラー変更に加え後頭部にはこんな感じでステッカー作製を追加依頼。

ロゴは貼る位置の丸みに合わせてある程度水平に見えるようRを付けてくれるそうです。

流石プロ・ドライバーのヘルメットもサポートしているだけあって拘りがありますね。






バイザー用ステッカーのデータを送っていなかったので少し手を手直しを加え追加依頼しました。

これも含めたら市販ステッカーのほぼ倍くらいの価格になっちゃうなぁ(^_^;)






タイムに反映はされませんが、気分は-2秒くらいになるのでは?(笑)









Posted at 2016/01/13 22:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月09日 イイね!

直で確認しないと(笑)


『ん~、来年からは行かなくてもいいかもな』

去年そんなことを言って…結局今年も行くことになったせいか、

かみさんとの会話で何かとオートサロンへ行くことを愚痴られる。


ま、怒ってるわけじゃないから問題ないんだけど(笑)




にしても…






言い始めると妙にしつこいんだよなぁ( ̄▽ ̄;)








今年行かねばならない最大の目的はコンパニ…

基、春までに導入するフルバケットシート最終決定のため。

どれが体にピッタリ合うか忘れちゃったんで直で確認しないとならないのであります(笑)


行かなきゃ車も当たらない(爆)







SUGOでは50秒を切り始めてから体が支えきれなくて操作の遅れも出てきたし、

ちょっと無理するとフロントが逃げちゃう感じだから

ステアリングも人より大きく切り足さないと曲れなくなってきたました。

目標タイムを目指すにはこのままじゃ厳しい…。


曲がらなさを補う形で最低限のスリップアングルを付けて

早めに向きを変えられるテクニックができればいいんだけど…

ま、それはもっともっとも~っと先の課題として(;^_^A


春にはバッチシのシートポジションにハーネスを加え、調整でもっと楽に曲がる車に仕上がれば

サーキットが更に楽しくなること間違いなし!

自然とタイムも上がることでしょう!




…でしょ?(;^ω^)








愛車BRZのエンジンはノーマル、駆動系もノーマル。

給排気は少々弄っていても精々2~3馬力加わったかどうか。

(気象条件は違うけど)ベストをこれに照らし合わせると現在27位。

車の比較で勝るアドバンテージがそう無い今の内に、この中段に加わわるのが今年の夢です(^_^)











Posted at 2016/01/09 21:34:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日のSUGO行きたかったなぁ。エンジンのオイル滲みの修理を含んだ車検後に発生したエンジン・トラブル。原因はタイミング・チェーンのコマずれ。エンジンを降ろした際カバーも開けたらしいんだけど、再度開けたら中に接着剤の欠片が見つかりそれが悪さをした可能性も?もう散々な1ヶ月でした。」
何シテル?   11/17 19:06
BRZへの乗り換えを期に約3年ぶりのみんカラ復帰。 2015年7月、20数年越しで念願だったサーキット・デビューを果たしました(笑) 以下2023年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3 4 5678 9
101112 1314 1516
17 181920 2122 23
24 2526 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

シュティッヒ レグザス M110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 16:16:15
メーカー・ブランド不明 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 15:26:31
スバル(純正) GDB用ドアレターマーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 17:58:27

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
NAの80スープラからの乗り換えで車両はB型となります 2013/08/12 契約 2 ...
スバル R1 スバル R1
初のセカンドカー( ̄▽ ̄) 通勤用なんだからかみさんからあまり弄るなと言われていますが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation