• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウサのツボの愛車 [日産 オーラ e-POWER]

整備手帳

作業日:2023年11月11日

リアルタイムでバッテリー監視 CTEK BatterySense 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
CTEKのBatterySense(バッテリーセンス)を取付しました。
スマートフォンでバッテリー充電状態を簡単に確認できます。
スマホとの接続はBluetoothです。
2
バッテリーセンスの取付はバッテリー端子にクワ型端子を接続するだけです。😁
3
取付付けたらプラス端子のカバーを忘れ無いように取付てください。
4
バッテリーセンス本体は剥がしやすいようにダイソーの貼ってはがせる「粘着ゲル両面テープ YAMORI GRIP」で貼り付けてます。
5
スマホアプリをダウンロードして接続設定します。英語版なので翻訳しておきます😅👇
バッテリーの状態を追跡する

このガイドは、送信機を接続するのに役立ちます
6
送信機IDの検索

送信機 ID は 11 文字のコードです。 ID は送信機と箱に記載されています。
バーコードを確認して下さい

送信機 ID を忘れましたか?
7
送信機を取り付

1. 赤い端子をバッテリーのプラス極に取り付けます。

2. 黒い端子をマイナス極に取り付けます。

3. クイックガイドに従って送信機を固定します。
8
送信機を接続する

スマホを接続先の送信機にできるだけ近づいてください。

送信者IDを入力してください


または

本体シールのバーコードをスキャンする

送信機 ID を紛失しましたか?

9
バッテリー容量を選択してください

○小(15Ah)

○ノーマル(75Ah)

上記に無ければスライドして選択して下さい。

保存

オーラのバッテリーは50Ahなのでスライドして設定
10
設定を表示する

デバイスをリストビューで表示する

電圧と温度を表示の温度

°F

通知
7 日経ってもデータが見つからない場合に警告する
バッテリーステータスの変化を通知する

匿名データをCTEKと共有する

アプリバージョン2.4.2

SoCバージョン9.3
11
バッテリー容量50Ah。

クリックして画像を変更

すべてのデータを削除する

ハードウェア バージョン: v_0.0.1

FWバージョン:v_1.1.0

※画像は好きなものを設定してください
12
バッテリーセンスを接続したら電圧12.36Vでしたがチャージ量が54%
早速充電する事に、、
ちなみにバッテリーセンスはBluetooth接続なので、距離がはなれすぎるとアプリを起動してもつながりません。
室内からもつながりました。駐車場からリビングまで壁を挟んで5m位でもなんとかつながりました。
13
昔購入したらCTEKのUS7002で充電しました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/195486/car/83253/4090137/parts.aspx
14
今回は温度が低いのでスノーモードで充電時間がかかりますがリコンディションされるのでいいですよ
15
高めの電圧で電解質を均一にし、弱ったバッテリーのコンディションを整えてくれるので復活しました。
電圧、チャージ量、温度も問題無し👍

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換(^^ゞ

難易度:

バッテリー交換

難易度:

補機バッテリー交換

難易度:

パルス充電❗️

難易度:

オプティマバッテリー(OPTIMA) レッドトップに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ねお3。札幌支店!! 工場稼働ですね🐰」
何シテル?   01/06 19:14
「ウサのツボ」です。よろしくお願いいたします。_(._.)_ うさぎさん大好き ̄(=^ー^=) ̄ 現在の活動はみんカラ限定、パーツレビュー、整備手帳を中心で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト ノート ノートオーラ 専用 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 09:31:57
TSUCIA ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 07:30:31
TSUCIA ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 07:30:20

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
パワーバックドア取り付けました。できるだけ純正風にパーツを取り付けるのが好きです🤭 2 ...
日産 デイズ カピバラ号 (日産 デイズ)
コンパクトからKカーに乗り換え 燃費がいいですね カピバラみたいなフロントフェイスがカワ ...
三菱 パジェロミニ E-H56A (三菱 パジェロミニ)
前車XR-Ⅱはサビが出てきてボロボロ 車検と修理を考えれば乗り換えたほうがよかったので乗 ...
日産 ティーダ DBA-NC11 (日産 ティーダ)
型式 :NC11 AXIS カラー:ダイヤモンドシルバー 純正品:      ●インテリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation