• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月08日

マツダミュージアム見学!

去る6月3日(金曜日)、予約していましたマツダミュージアムの見学に参加させて頂きました。
コロナ禍の中で約2年遅れての全面リニューアルオープンという事で広島のテレビ局各社もローカルニュースにて報道したり新聞にも取り上げられるなどあって、本当に楽しみにしていました。

ミュージアム内部の展示につきましてはマツダミュージアムオフィシャルサイトにて観覧出来ますし、他の方が上げられていたり、色々なサイトでも取り上げられたりしておりますので「はしょり」ます(*´∀`)。

私として、マツダファンの方に是非押さえて頂きたいポイントをここで紹介させて頂こうかと…

①話は聞いておりましたがバブル当時、マツダが販売チャンネルを5つに拡大していた当時、北米メインで立ち上げようという計画があった「アマティ」。そのフラッグシップとして開発されていたセダン、アマティ1000(かつてのユーノス800の更に上級の車種)に搭載が予定されていたV型12気筒、4000ccエンジン。
今回のリニューアルオープンにより、初めて公開されています。










装着されているトランスミッションが5速マニュアルというのを初めて知り、驚きました。まあテスト用の仕様かと推察しますが…
残念ながらガイドさんの説明は無し、でした( TДT)。
ある意味これが一番の目玉かとも思いますがハハハ(*´∀`)


②「マツダの車づくり」について色々展示、説明のあるセクション。
こちらに現在のマツダの魂動デザインの造形(プレス)が従来のものと比較してどのくらい深いデザインになっているかと二枚のフロントフェンダーで見せる展示。


右側は現行のマツダ3のもの。

で、皆さんは左に注目して頂きたいのです。これがまさかの、何と…




フ、フ、ファミリアNEOのものでした(゜ロ゜;ノ)ノ
何故に今の令和の世の中で?、数ある中から?とも思いましたが形なり面の出方なり様々理由があっての採用でしょう。
今、マツダミュージアムといういわば総本山の空間にファミリアNEOのパーツが展示されているという事実が素晴らしい。

③見学コースを全て見た後に出るエントランススペース(最初の入場もこちらから)。こちらには色々なグッズを販売するミュージアムショップや乗ってみたり触ってみたり出来る現行車の展示、来場者が休憩したりコミュニケーションを取ったり出来るスペースが併設されています。
その壁に遮られて表からは見えない場所にあるお手洗い。その入り口に飲み物の自動販売機がひっそり設置されている…のですが



一番上の一番左に…




間違いないなく普通には手に入らない?と思うブツが2つ売られています!
しかもお安い!



完全予約制であり、現在予約が殺到しており人気のマツダミュージアム。無料で素晴らしい展示を見られ、マツダという会社の歴史を丁寧なガイド付きで学んだりも出来る施設です。
宇品工場の車体組み立てラインの見学も出来ます。圧巻です。
広島にお越しの際には是非行ってみて下さい。

全ての展示物の中にペルソナについては何も無かったのが残念でしたが( TДT)















ブログ一覧
Posted at 2022/06/08 20:00:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

久しぶりの映画館
R_35さん

この記事へのコメント

2022年6月8日 21:54
こんばんは

マツダミュージアム行ってみたいです

ミュージアムがあるというのを知ってからいつか行きたいと思ってかなり経ちます

予約がいるとの事で、なかなか予定と合わないです

画像見ながら少しだけ行った気になっています
コメントへの返答
2022年6月8日 22:47
こんばんは、ありがとうございます(^-^ゞ

要予約、平日のみ、人数制限などなかなかにハードルは高いですがそれを越えて見れた喜びや感激はあまりある物がありますよ(*´∀`)

再開したら(今はまだ休止中)次はマツダ防府工場の見学に行きたいなと画策してます(*´∀`)
2022年6月9日 10:47
数年前に行きましたが、リニューアルでやっぱり結構変わってるようですね(^^)v

しかし…アマティ1000のエンジンだとはかなりマニアックなトコを突かれてますね(笑)!

確かに気付かないでスルーする方が沢山いらっしゃられそうです…(汗)
コメントへの返答
2022年6月10日 7:21
こんにちは(*´∀`)

かなり変わってますね、壁の色や床の色が変わり、照明の当て方などもあってか全く違う雰囲気でした。
前のマツダミュージアムはストビューでまだ館内見れますよハハハ(*´∀`)

アマテイのエンジンはかなりほとんどの方がスルーされてましたね( TДT)

ガレージもリニューアルされているみたいで楽しみですね(*´∀`)
2022年6月9日 19:51
行ってみたいと思い続けて十年以上経ってしまいました。

アマティは興奮しますね!
車体を見たいと言うのは欲張りでしょうか😅笑

ペルソナがないのは意外というか残念です。
ということはMS-8もスルーでしょうか。

それでもいつかは訪れたいと思います。
コメントへの返答
2022年6月10日 11:12
webサイトで館内オンライン見学も出来るようですし、グーグルのストビューは元の展示が見れますから「今なら」見比べ出来ますねハハハ(*´∀`)

アマテイの車体は私も見てみたいですが(当時の雑誌ニューモデルマガジンXにはイラストやスクープ写真が載った記事がありました)試作の車体は流石にもう存在しないでしょうね
マツダがかつて未踏のエリアに足を踏み入れようと挑戦をした、でもかろうじてエンジンだけ残ってます、という事が逆に崇高さといいますか、伝説の濃さが強くなってよろしいかと…

MS-8に関しても何もありませんでしたね(´д`|||)
ペルソナもですが合わせて幻の名車的な要素が出て来るかなと期待します、逆に(*´∀`)

是非是非広島にお越しください\(^o^)/
2022年6月11日 12:52
こんにちは😺。

幻のアマティのエンジン展示にはびっくりですね~。

自販機は、ファンクラブの広告の方が気になりました😸。

検索してみたら、マツダのラグビー🏈部のチーム名だったことが分かって、軽くずっこけました…m(_ _)m(^_^;)。
コメントへの返答
2022年6月11日 19:08
こんにちは(*´∀`)

アマテイのエンジンは本当によくぞ残ってくれていた、そしてよくぞ表舞台に出して頂き、実際に見ることが出来るように機会を作って頂いたマツダ様に本当に感謝です。

自動販売機のドリンクの事は私もツイッターに書かれていた方からの情報で知りました。
普通に行っていたら絶対に気づいてませんでしたね(*´∀`)

ファンクラブの広告は私も何かなとは気になってましたハハハ(*´∀`)
2022年9月10日 8:23
初コメ?させて頂きます

以前から、イイねをありがとうございます

マツダミュージアム、ボルドーマイカのセンティアが入った、と、当時伺い、嬉しかったですね。

ミュージアムのおねいさんと受付嬢さんにしつこく言った馬鹿がCoCoに居ります(笑

ちなみに、私は、軽ーく?元松田さんちの関係者ですよ(笑

防府の方が、気楽ですね、松田さん宅は♪

失礼しました
2023年1月15日 19:39
はじめましてになるでしょうか。

新しいミュージアムと、センティアをアゲて頂き、ありがとうございました♪

ワタクシがマツミューした時には、センティアがナイ!と、食って掛かったのですが、例えリミテッドSでも、展示して下さったマツダさんには感謝しております😊

元関係者として🤗

出来れば、RE-SI(ロータリースーパーインジェクション)等をもっとアピールして欲しいのですけどね…

かつて、ペルソナとユーノス300は身近に居ました。300は、特別仕様(BBS標準のアレですね)でしたよ
(^_^)

つい最近迄、身近にクロノス25グランツーリスモが有ったり、東広島のアノ方(当然みん友さんです)は、マツダさんをこよなく愛する方、等、私は結構マツダ(様)に恵まれてますね♪

…もしかしたら?マツミューに、ワタクシのセンティアが乗ったかも知れない事実がありましてね。本社でモーレツに、広島のアンフィニ店への入庫を勧められました(嬉


近々、広島にお邪魔する考えですね、出来ればロジコムさん達にも🤗


シツレイシマシタ💦

プロフィール

「タン内装、ボディカラーの色合いがあまりにも気になり、見てみたくて仕事帰りにディーラーに寄ってマツダ6のカタログを頂いて来た。買わない、いや買えないけど(汗)。
本当に久しぶりに気持ちに響く車に会った気がする。」
何シテル?   01/08 19:56
アコースティックゴールドです。よろしくお願いします。バブル期のマツダ車、歴代のスカイラインとロータリーエンジン車、テレビドラマの西部警察が大好きな人間です。ずっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「2025ロードスター展」に行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 20:29:08
マツダ(純正) ガラス,ローラー NAXU-58-515 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 09:57:28
最上級の挑発。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 09:44:56

愛車一覧

マツダ ペルソナ マツダ ペルソナ
山口県のマツダ防府工場にて1988年(昭和63年)12月15日生産された車輌。 初めて購 ...
マツダ ペルソナ マツダ ペルソナ
山口県のマツダ防府工場で1991年(平成3年5月16日)に生産された車輌です。 とある ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
家族用に購入していた車です。取り回しも良く(当たり前ですが)、良く活躍してくれましたが、 ...
マツダ ユーノス300 マツダ ユーノス300
免許取得して初めて購入した愛車です。中学生の頃に発売されたマツダペルソナのデザインに影響 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation