• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月16日

皆さんどのぐらい?

皆さんどのぐらい? 夏休みは明日まで(^^)v
ということで本日は美容院に行ってきました(あぁ~サッパリした!)
いやぁ~今日も暑かったっすねぇ。暑さに負けず(慣れているというか・・・笑)今日も相棒に乗っていましたけど、う~ん、、、近々に超~ヤバイ?!って程度じゃないんですけど、色々と気になる現象&交換時期っていう点が出てきています、我が相棒♪(^^ゞ


①オイル減っている件
実は同じ現象がSPS号(弟)にも起きていまして。原因は恐らく2台とも同じ(爆)
先日、実験台でSPS号から自宅で修理にチャレンジしたんですけど・・・

結論:「無理っ!(爆)」

あぁ~あ。2台揃ってどこかで入院かなぁ、こりゃ。

②アイドリング・・・低いのかなぁ?
この画像は数年前のモノなので走行距離とか違いますけど(^_^;)
でも大体、アイドリング時で750~760ぐらい。そんなモンだと思うんだけど、最近、たま~にガクン!と落ち込むことがあって「と、止まらないか?コイツ?!」とヒヤっとする事がある(笑)まぁ~実際に止まるまで行った事は一度もないんですけど、、、

皆さん、こんなモン?!

と今更ながら聞いてみたり(^^ゞ

③次回車検までにはぁ~
・クラッチ
・ぼちぼちリアブレーキ
・タイヤ
この3つは交換だろうなぁ(-。-)y-゜゜゜

・・・「入院するなら一気に片付けるかぁ?」とお悩み中です(汗)お財布とも相談だし、とりあえず、、、今、毎日クルマを使う事もあって、無いと困るっ!って事情もあるんですよ。代車はぁ・・・うん、嫌だ(ワガママでスミマセン。。。爆)

とりあえず・・・秋に実家に戻るまでは、、、大人しく無理させず。。。
生き延びてもらわないとっ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/08/16 22:35:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様でーす❤️
skyipuさん

ありがとうございます!
shinD5さん

レーシングドライバー小林崇志 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

こんな青いホイールがあるんですね!
のうえさんさん

10月12日、新岩城菓子舗さんの次 ...
どんみみさん

LFM 前祭1
こしのさるさん

この記事へのコメント

2010年8月16日 22:48
休み今日までぇ~

髪切るの忘れたぁ~

オイル全然見てない~

と言うことで、うちのも少し前、アイドリングが安定しなかった時期がありました。

まぁ うちのはATですが プラグがカブッてたみたいで、今はアイドリングは安定しましたが シフトUP時の急加速はたまに・・・ 本日、踏み切り前の一端停止後の発進時に急加速! デコボコ踏み切りだったので、リアで変な音が・・・ 聞かなかったことにしましたが♪(笑)
コメントへの返答
2010年8月16日 23:25
今日から仕事、明日から仕事って人、多いですよね。貴重な平日!こういう時に銀行とか美容院に行かないとっ!

オイル・・・たまには見ないと危険ですよ(爆)

プラグもなぁ~確かに。。。( ..)φメモメモ
あはは!
「ん?聞かなかった事にしよう」
・・・と思いたくなる事もあるなぁ~。。。
でも、それが妙に後から気になっちゃうんだよなぁ(^^ゞ
2010年8月17日 0:23
美容院に行ってサッパリ、美に磨きをかけたんですね~
オジサンは床屋です。美容院行ったことないしー

オイル減りの原因は特定済みであれば早く直しましょう!
エンジンストールは一般的にアイドルエアバルブだったり、エアフロ、O2センサーだったり色々ですから、車両コンピュータをテスターにかけてエラーの痕跡をみた方が良いかと。
エアコン付けてもアイドリング回転が上がらなければアイドルアップ機構の不良ですね。(昭和の車だと アイドルアップ機構が無い車もありますが)
アイドルアップ機構が働かないと、コンプレッサーが繋がると同時に当然、アイドリングはガクッと下がりますよね。
気になると眠れないので、早く直ると良いですね。




コメントへの返答
2010年8月17日 10:45
美に磨き・・・いや、暑さに耐え切れずバッサリかも(^_^;)
あはは!男の人は床屋or美容院とわかれますよね。

連鎖反応のように色々と現象が出なければ良いんですけどねぇ~。
酷くならないうちには解決しないとなぁ(ーー;)
2010年8月17日 2:46
アイドリングは同じ位


エアコン入れると下がります(^_^;)
その状態で踏まずに、AT繋ぐとたまにエンストしたので少しアイドリング上げました(^_^;)

オイルは漏れ修理したばかりです(^_^;)
コメントへの返答
2010年8月17日 10:47
ですよね?
もう気持ち・・・上げてみようかなぁ~と思いますが。
あっ、やっぱり漏れましたぁ?!
漏れたり、浸水したり・・・
そりゃ~もうねぇ(汗)
2010年8月17日 12:29
色々と問題が出てきたねぇ

次のエンジンはなに積もうか?(笑)
コメントへの返答
2010年8月17日 20:35
そりゃ~20年ですから。。。
えっ?
ばんつぃが載せ変えてくれるの?!(爆)
2010年8月17日 12:32
ども。少し事例は違うかも知れませんが、自分のセラは買った直後から、停止したり、バックギアに入れた時なんかにブルルッと回転が下がってプスンとエンストしてました。結構ストレスでしたけど、確か、スロットルを清掃してもらって、ゴムのホースを新品にしたら、改善しました。
アイドリングはMTなら750が規定値だったような・・。自分も750ですよ。オイルの減りは、どうしても大きなトラブルのように思ってしまいますよね 泣 自分のも、またまた持病を発症しまして、気持ちウンザリ気味です。
コメントへの返答
2010年8月17日 20:42
750ってフツウだと思うんですよね(たぶん)。
ギアを入れた時には起きないなぁ(^^ゞ

あらら?逆叉号も発病中?!
まぁ~ウンザリを超えると色々な意味で笑うようになりますよ(爆)

笑ってられるのも・・・
ハイ、独身だからです(^^ゞ
2010年8月17日 19:04
ATですが、600回転くらいが普通ですね。
停車中ちょっとがくがくするのでいつもニュートラルに入れてます。
それで700回転くらいです。
もうちょっと高い方がセラ向きな気がします。

前のエンジンは600回転だと止まる感じでした。
やはりオイルもれだったですよ。

1度見てもらうといいですね。
BOSSに頼みましょう。
コメントへの返答
2010年8月17日 20:44
600だと流石に低っ!って思うなぁ。
(ATの頃はもう少し高かったような・・・)

まぁ~ね!
ど~にもならなくなっちゃったらBOSS行きっす(汗)「うわっ、うわっ!」って・・・色々発覚しそうで超~怖いですけどね(^_^;)

プロフィール

「@クレマ さん、お久しぶりです(^^)
放映、バッチリ見ました!お元気そうで何より。私の部屋には今でも緑セラを仲間たちと囲んで撮った写真が飾ってありますよ(笑)」
何シテル?   09/10 07:23
己の嫁入りをきっかけに約5年振りのCar Life復活! ダンナ様の影響?!もあって、人生初の輸入車を愛機に迎えました。 独身時代は2台のSERAで計12年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
人生初の輸入車を愛機に迎えて1年。。。 まさかその1年後に「BMWに乗るならZ4!」と、 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
己の嫁入りと共に、5年振りにCar Lifeを復活! 自分の愛機としては、初の輸入車、F ...
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
初代SERAの次に私の愛車となったPRESSO。 当時、仕事の関係で愛車を所有できない地 ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
2013/01/20、私のSERAは旅立ちました。 たくさんの想い出をありがとう(^O^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation