• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月28日

逝ったかぁ?!

逝ったかぁ?! ”走るサウナ車”のセラでも、流石に朝晩のこの寒さではエアコンも暖房モードにしたくなる季節になりました(^_^;)

が・・・「暖房にならないorz」

気が付いたのは今シーズンからなんですけどね。
夏場も朝晩狙って運転?!する事が多かったので、そんなにエアコン頻繁には使わなかったんですけど(イイ根性しているでしょ?!)でも、冷気は出てたなぁ~(-。-)y-゜゜゜

まぁ~EEP号もR12→134a化したのが6年前。当時はダッシュボード脱着アリの横綱級の修理だったけど、壊れてもおかしくない時期かもなぁ(汗)

サーモスタット?!って疑いましたけど。。。
自分でメモしている記録だと、一度変えているんだよなぁ。。。

う~ん、、、まっ、そんなに深刻な問題じゃないんだけどね(笑)ホントカヨ?!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/11/28 23:03:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ハイドラ】 ハイドラ埼玉コンプリ ...
{ひろ}さん

本日!全日本プロレス『旗揚げ記念シ ...
やっぴー7さん

役者が揃った
バーバンさん

今日の昼メシ🥟
伯父貴さん

明日は、MSRロードスター契約して ...
ブクチャンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2011年11月28日 23:10
写真だとエアコンスイッチがoffになってるけど(爆)
まさかね。・・・
コメントへの返答
2011年11月28日 23:15
まさかねぇ~(コラッ!凸(-"-))

撮影する時は止めたの!!
エアコンのスイッチ切り替えぐらいは理解しているって(爆)
2011年11月28日 23:24
こんばんは~。
↑の突っ込み、自分も真っ先に浮かびました(爆)

真冬の冷気と、真夏の熱風だったら・・・
冷気のほうが耐えられますよね、きっと♪
コメントへの返答
2011年11月28日 23:35
こんばんは~。
えっ?もしかして・・・
この後も皆さんに突っ込まれる?!オイオイ

セラの場合、雪もまず降らない千葉では年間通しても暖房なんて殆ど使わないですから(^_^;)

現状では放置する予定です(爆)
2011年11月29日 0:04
自分のセラは夏はエアコン効かずに激暑ですが、冬は暖房が効いてます!青森なので夏の暑さにはギリギリ耐えてます笑

これはもう着込んで運転するしかありませんね(・_・;)セラのエアコンは効かないものって思うしかないですよね(苦笑
コメントへの返答
2011年11月29日 22:17
私も以前エアコンが逝った時は暖房はガンガンだったんだけどなぁ^_^;

あはは!
お互い地域にあったモードになった?!(爆)

まぁ~暑くて脱ぐよりは楽かなぁ(^_-)
2011年11月29日 0:35
クーラントが少し漏れてて、配管に空気が入ってたりして・・・(汗)
ちなみに、マイセラはヒーターホースからクーラントが漏れてたので、修理してもらった事があります(最近の話です ^^;)
コメントへの返答
2011年11月29日 22:19
ねぇ~(^。^)y-.。o○
クーラントは今のところは減っている様子ないんですよ。

えっ?
イーグルタロン号の最近の話なんですか?
伝染する病気かなぁ~(笑)
2011年11月29日 6:18
単純にヒーターの故障でしょうか。
エアコンに次いで大電力を使うところだから壊れやすいとは思いますが。

ウチでは冬場の早朝とかヒーター使いますねえ。
コメントへの返答
2011年11月29日 22:21
かもなぁ。。。
Kimさんトコも千葉よりは寒いですものね。

雪でも降らない限りは、しのげちゃうんですよね~。まっ、雪降ったら・・・まず運転しませんし(できないっす!)
2011年11月29日 10:41
自分のセラも暖房がおかしくて気にしてました。
それから水温が上がらない病が続きまして・・・。
オーバーヒートしました。

サーモスタッド交換したら暖房効くようになりました~。
コメントへの返答
2011年11月29日 22:24
おっ!似たような症状の方、ハッケン?!
その後は水温ですかぁ・・・(マジかよぉ)

う~ん、水温も今のところ平常だねぇ。
一番怪しいのはサーモスタッド?

まぁ、交換して数年は軽く経っていますけど・・・またかいなっ!(涙)
2011年11月29日 12:28
見なかったことにしようwっていうヤツですね(笑)
コメントへの返答
2011年11月29日 22:25
正解(^O^)/

20年以上、付き合うと・・・
そういう考え方も時には必要かと(笑)
2011年11月29日 21:26
この頃←どの頃だと、水温計の上がり方やあったまった時の位置が、何時もと同じなら、
ヒーターコックが固まってるのでは・・・其れかワイヤーが抜けてるとか・・・

多分ヒーターコワにお湯が回って無い・・
コメントへの返答
2011年11月29日 22:32
コックにワイヤーかぁ・・・φ(..)メモメモ

まぁ~今のところ、この問題で走行に影響はないので(他の問題部分ではアリ?)。

ちょっと快適な季節がまた減ったってぐらいでしょうか(笑)
2011年11月30日 0:11
臆病な私は、エアコンは一年中ONです。
コンプレッサーの延命を考えれば、常に
動かしてる方が、故障しにくいからです。


旧車乗りは、基本的に燃費を気にするよ
り、エアコン常時稼働が良いと思います。

でも、今回のケースは暖房が効かないと
の事なので、やっぱ、サーモスタット、
ラジエーター、ヒーター関連なのでしょう
ねぇ…。
コメントへの返答
2011年11月30日 0:41
そう言いますね。
変に憶病は私?!は・・・
「使うとまた壊れちゃうかも?」デス(笑)

EEP号は水回りも一度、大手術受けちゃっているので、う~ん、そうなると・・・

やっぱ放置で(爆)
2011年11月30日 21:15
↑の方と同じく、エアコンはオールシーズン稼動させた方が長持ちするし、カビ臭くならないです。
家庭のエアコンもそう。

放置なら最近はシガーからとれるホットカーケットとかあるのでいかがです?
オレはイロイロなメーカーのを活用してます♪
って、もしかしてSERAの後の愛車はNEW86!?
(個人的にはWISH降りて載りたいww)
コメントへの返答
2011年11月30日 23:45
らしいよねぇ(^。^)y-.。o○

ひざ掛けかぁ。。。
MT乗りには、ちと運転はしづらく感じるかもなぁ。気持ち良くて眠くなったり。
ヒートシート付のコペン長時間運転すると眠くなりますもん(笑)

えっ?ハチロクですかぁ!!
Ma-Saさん、私に買って!(爆)オイオイ
2011年11月30日 22:45
「時間よ戻れ!!新車の頃に!!」と叫びたいくらいですよね
叫んだところで何の効果もありませんがね。
コメントへの返答
2011年11月30日 23:47
車に限らず、「時間よ戻れ!」って気分になることあるなぁ。

何事も前を見て、進まなきゃいけないんだけどネ♪(^_^;)

プロフィール

「復活!ドライブへ♪ http://cvw.jp/b/195525/48720010/
何シテル?   10/19 17:06
己の嫁入りをきっかけに約5年振りのCar Life復活! ダンナ様の影響?!もあって、人生初の輸入車を愛機に迎えました。 独身時代は2台のSERAで計12年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
人生初の輸入車を愛機に迎えて1年。。。 まさかその1年後に「BMWに乗るならZ4!」と、 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
己の嫁入りと共に、5年振りにCar Lifeを復活! 自分の愛機としては、初の輸入車、F ...
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
初代SERAの次に私の愛車となったPRESSO。 当時、仕事の関係で愛車を所有できない地 ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
2013/01/20、私のSERAは旅立ちました。 たくさんの想い出をありがとう(^O^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation