
コンバンハ、久しぶりのブログUp?!なOjyouです(^_^;)
今週末は
嬉しい3連休♪と言う事で、『club☆euro』のメンバーとオフに行って来ました。行き先は
茨城・袋田の滝というところ。急遽決まったお出かけだったため、参加者は3台と、ホントに「お気軽ツーリングオフ♪」になりました。

「3連休だし~、行くなら朝早くから!」という事で・・・
ええ、今回も朝っぱらに白い恋人号がお迎えに参上。冬だったら、真っ暗なお時間帯です(笑)

流石に自宅出発も早い時間だったので、大渋滞ってコトも無かったんですが・・・
あぁ~、確かに、いつもよりは流れている台数、多いっすねぇ(-。-)y-゜゜゜
若干、遅刻して集合場所に到着しましたm(__)mスミマセン

今回の参加はこの3台。ヨッシーさん:745、M70さん:850、そして小わっぱさん:750。
色も型式もバラバラです(笑)

ソコソコの移動距離(ツーリングオフだし^^;)だったので、行きは時間調整も兼ねて、何か所か休憩を取る事に。ウダウダTime♪ M70さんのTシャツ、凄くカワイイ!!

こちらの方は・・・撮影を始めました(笑)

そして、相方は真っ先に・・・この時点で暑さに耐えられず、ハイ、木陰に避難(爆)

今日は各地で
大渋滞だったみたいですが、コースと時間帯が良かった事もあり、渋滞は無く目的地へGo!

目的地に近づくにつれて、景色も変わってきました♪
「たまには運動しないとっ!」という事で、滝から離れた無料駐車場を利用することに。まだ早めの午前中の時間帯だったにも関わらず、すでに何台か駐車されていましたが、”ゆとり駐車”をすることに(^_^;) さて・・・滝から戻ってきた時間帯にはどうなることやら?!

駐車場から滝までの距離は約1.0kmらしいです(実際には、もう少しあったような気分?!)。
みんなでテクテク歩き~、
ん?!小わっぱさんが途中で何かを見つけ、近づいていきます。”イノシシという獣”に魅かれたのか?”スタミナがつく”という言葉に魅かれたのか?(笑)

滝の入口に近づくと、食事処や土産屋も現れ始めました。すると・・・
「ジェラート♪イイね~♪」

滝に到着する前に、朝のジジババお茶タイム&ウダウダTimeです。
(今日の予定プランに含まれています^^;)

ジェラート休憩でパワーを補給し、目指すは
『袋田の滝』。
はいはい、ジェラート食べたんだから、鮎はガマンね(笑)

滝の入口に到着~、チケットを購入して、いざ滝へ!どうやら、このトンネルの先に滝があるらしい。先日、2020年東京五輪が決まりましたが、このトンネルも既に五輪が飾られていました(#^.^#)

トンネルに入ると、
実に快適な気温(^O^)/涼しい~
あっ、変なコト、やらかし始めている人間が1名いますけど・・・気にしないで下さい(爆)
辿り着いた~『袋田の滝』!!
この滝、実はトンネル内でも何か所か枝分かれしており、いろいろな角度から見る事ができます。
枝分かれした道の先にあった1つが”吊り橋”で・・・
高さに怯える皆さん(爆)
あの~、写真、撮りづらいので揺らさないで下さい(^。^)y-.。o○

”吊り橋”を渡り終えた、このお方は・・・何故か、しきりに橋の下を何度も覗き込み確認?!
そして一仕事終えた表情?!
M70さん、小わっぱさん、、、居るよなぁ~\(゜ロ\)ミンナイル? (/ロ゜)/
※スミマセン、ちょっとオーバーな表現になりましたm(__)m

別の角度から!

マイナスイオン♪ やっぱり自然の力は凄い!!

あっ、また変なコト、やらかし始めている人間が1名いますけど・・・気にしないで下さい(爆)

最後は展望台から♪
これから紅葉シーズンに来たら、また違う雰囲気で滝も見られますね♪
私も久しぶりに、こんな間近で滝を見ましたが、凄く楽しかったです。

『袋田の滝』を楽しんだ後、お土産屋さんをブラブラ~。生のお蕎麦があったので購入。
あっ、右上の写真は・・・気にしないで下さい(爆)

午後からは混雑するだろう~という事で、ココで早めのランチをすることに。
滝から近い『昔屋』さんというお店に行きました。築後200年の近郷民家を移築したお店の前には水車がある、ちょっと雰囲気がイイお店です。

皆さんで「奥久慈しゃもの地鶏そば」を頂きました♪
さぁ~、お腹も満たされたので、ぼちぼち駐車場に戻りますかねぇ~。
その後、駐車場はどうなったか?!
ゆとりが無くなっていましたorz
3連休ですから~、仕方ないですよ(^。^)y-.。o○
食休みも兼ねて、駐車場で、しばしウダウダ~。袋田と言えば、
温泉♪ 当初から午後に日帰り温泉を予定していましたが、行く予定だった場所が、ちょ~っと混雑している様子だったので、少し移動して、穴場に急遽変更?!それがこちら・・・
おいおい、大丈夫かよ~ココ(爆)
一応、ココ、普通にホテルです(^_^;)
見た目の古さはありますけど・・・
本日、満室らしいです(汗)
※宿泊しても、かなりリーズナブルなお宿なんですよね

駐車場は比較的広く、しかも日帰り温泉も13時~16時までと決まっているので、ゆとりの駐車♪
ここで日帰り温泉の入浴タイムとなりました。

フロントで日帰り温泉の手続きをすると、「女性は奥になりま~す」と言われまして・・・。
「おっ、これが入口かな?」と思った私なんですが・・・
※この廊下の距離だけでも、けっこうありますよ
さらに奥の通路が待っていた!!
この写真は最後の通路なんですが、実は、この通路に辿り着くまで3回ぐらい角を曲がっています(汗)
男湯と離れていて、とっても安心な浴場だ(爆)
※でも、お年寄りには、とっても厳しい浴場デス(^_^;)

温泉にも入ってサッパリし、3台で帰宅方向へ。

途中、友部SAに立ち寄り。3時のおやつタイム♪
こういう時にピクニックテーブル(だっけ?)は便利だよね。

しばしウダウダをして、混まないうちに帰りますか?という事で、ここで解散となりました。
袋田の滝でマイナスイオン、お蕎麦に、温泉に、おやつに・・・
帰りは若干、高速も混雑しましたが、私たち(小わっぱ号)は、それほど渋滞にも巻き込まれず、充実した1日が過ごせました。
今週末の3連休、明日からは台風の影響がありそうなので、今日で良かったですネ!
また、皆さんと「お気軽ツーリングオフ」をテーマに、お出かけ出来たらイイなぁ~と思います。
参加された皆様、オツカレサマでした(^O^)/
【おまけ】

トンネル内で一体ナニがあったのか?!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/09/14 22:47:02