• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月19日

インチUp~!!

インチUp~!! 『お題』だけ見て「ホイールか!」
と期待した方々、ゴメンナサイ(笑)

インチUpしたのは、私の自宅の液晶テレビです(^_^;)

まだ実家に同居していた頃に購入した『REGZA 37ZS1』
購入してから約2年半後?で電源基盤がお亡くなりになり。


幸い、故障はその1回だけで、5年間の延長保証も切れ、購入から6年目を迎えた最近はドキドキしながら使っていたんですが・・・
若干、液晶パネルの経年劣化が見られるようにorz
まぁ~まだ使えない状況まで酷くは無かったんですが、縁側から日々、暗い領域がちょっと増えてきてまして、長くないなぁ~と(汗)

今まで使っていたREGZAは37インチ。激狭な私の部屋には十分な大きさなんですが・・・
どうしても譲れない機能や仕様のワガママをあげたら、、、


37→43インチになりました(爆)


最終的に選んだ機種は『REGZA 43G20X』。
ZS1で故障も経験しているし、最近のREGZAはイマイチの評価もあるので、正直、どうしよう~と悩みましたが、懲りずにまたREGZAになりました。
このデカイ箱で届いた時には「一人で組み立てやれるか?!」と焦りましたが、ハイ、何とか♀一人でも組み立て完了、さすが、ちょっと普通の♀ではない怪力なワタシ(^^)v

この『G20Xシリーズ』、実は昨年の6月に発売されたモデルで、現行モデルは『M500Xシリーズ』。
値段的には現行モデルの方が安かったんですが、実際にお店で現行モデル『M500Xシリーズ』を見た時に、VAパネルにやはり違和感があって(今までのZS1はIPSパネル)。かと言って、『Z700Xシリーズ』は流石にお高い!(笑)

という訳で、1つ前のモデルをチョイス。
無事に入替作業も終わり、お天気の悪かった今日は、大人しく新しいテレビで色々と機能を試して♪

がっ?!(-"-)

先程、最新版のソフトウェアのアップデートが自動的に実行され、その後、ネットやYouTubeや、まぁ~色々な事、確かにやりましたけど・・・

「メモリ不足のため、コンテンツを表示できません。」とメッセージ発生、更にフリーズ!!
リモコンも効かなくなりますので、本体側の電源スイッチ長押し(8秒以上)で”強制再起動”を実施(滝汗)。

さすが曲者なREGZAです(爆)

今回も私にとっては激安な買い物では無かったので、一応、5年保証は付けました。
まぁ~色々起きそうな予感たっぷりですが、保証以上の年数は頑張ってもらわないとっ(^_-)

デジイチ、液晶テレビと・・・ちょっと最近、高額なお品物ばかりの出費で・・・(>_<)イタタ・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/19 21:09:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2016年11月19日 22:48
そうそう!
何故にTOSHIB◯の基盤は弱いんですかね〜
自分のも、基盤逝かれましたよ
出張で基盤交換してもらい復活はしましたが、来てくれたエンジニアもビックリの使用時間100時間未満での基盤死亡でした。
色は綺麗で好きなんですけどね〜
延長保証って付けといた方がイイですよね〜
コメントへの返答
2016年11月20日 0:09
あっ、やすさん家も逝きましたか?(爆)
私も平日は仕事だし、使う時間は夜と休みの日だけなので、お年寄りよりは使用時間は短い方だと思うんですけどねぇ(^_^;)

液晶テレビも”ダウンサイジング?!”
じゃないですけど、薄型になった分、中の回路や基盤はパツパツ状態で、昔のモデルより熱の逃げる場所が無くなってきている事も原因なのかなぁ~と。(今まで使っていたZS1はそんな感じでしたから)

あとは値段かなぁ。。。REGZAも10年ぐらい前のモデルで、お値段も2〇万以上だった頃の方が故障って少ないですね(-。-)y-゜゜゜

まだちょっと4Kは早いかなぁ~と思いましたが、お店でデモを見比べて差を感じましたね(^_^;)先ほどYouTubeで4K動画も見ていましたけど、やはりキレイ♪

5万ぐらいなら、延長保証無しでも良いかなぁ~と思ったんですけど、流石にそのお値段では無理だったので、1回ぐらいは壊れる前提で保証入れました(笑)
2016年11月19日 23:21
こんにちは。

テレビってアンテナ繋いでテレビを見るだけではないんですね。
我が家は田舎で電波が拾えないのでケーブルテレビです。なのでモニターだけでもよいと思ってます。
(^_^;)

先日、電気屋に行ってテレビ見ていたら4Kがとても綺麗に映っていました。
我が家に来るのは東京オリンピックが終わって安くなった頃かな。( ; _ ; )/~~~

新しいのはやっぱり綺麗に写るんですよね。
畳とテレビは新しいほうが良い!
今夜は夜更かしかな。
(๑・̑◡・̑๑)



コメントへの返答
2016年11月20日 0:21
今、テレビからパソコンに戻ってきました(^_^;)

もう最近のテレビはパソコンですね。
電源入れた瞬間に受信エリアの設定・ネットワークの設定・録画HDDの設定・インターネットの設定・・・(汗)

おじいちゃん、おばあちゃんにわかる訳がないっ!(爆)

4K、キレイですよ♪
私も今回、2Kでも良かったんですけど、ほかの仕様・機能の部分で4Kモデルしか無くて。

でも、お店でも各社、ほとんどのモデルが4Kになってきましたね。値段もここ最近?下がっているし。。。

どうです?カペタ家も、東京オリンピック前に行っちゃいませんか?!(笑)
2016年11月20日 6:00
メーカーの人には申し訳無いが、5年で使えなくなっちゃうのはちょっと切ないですねえ。
もう少しくらい(その倍は)頑張って欲しいところ...w
コメントへの返答
2016年11月20日 12:01
お店で見ていた時に店員さんに言われましたけど、液晶テレビは6~7年だそうです(使用時間にも寄ると思いますが)。

お値段が半分ぐらいになった分、寿命も半分なのかなぁ(-。-)y-゜゜゜
「モッタイナイ!」な日本の精神、どこにいってしまったのやら・・・(涙)
2016年11月20日 10:49
おはようございます。
かなりインチアップされましたね(笑)

うちのは初代アクオスなのですが
画質落ちるも今でも現役です^^;

そろそろ買い換えたい。
コメントへの返答
2016年11月20日 12:24
こんにちは~。
画面はかなりアップしていますが、外寸では幅が7cmアップなんです。使っているテレビ台のサイズ的にも、もう私はこれがギリギリで(^_^;)

おっ、juunさん家は亀山ですね♪
アクオスも亀山は持ちますね。
さすが「世界の亀山」(笑)

今回、インチアップした部分も大きいですが、一番の違いは「年間消費電力量」。
165kwh→76kWhへダウンしました!

ハイブリットには全く興味が無い私ですが、家電製品はエコに(爆)
2016年11月20日 19:44
こんばんは~

流石に43inchはデカいです(笑)

テレビも大画面のホームシアター
だと迫力あるし良いですよね。

次は50で!? ^^;
コメントへの返答
2016年11月20日 23:45
こんばんは♪
いやぁ~最初、届いた時には「でかっ!」と思いましたが、使い始めて早2日目・・・たぶん、今、37インチに戻すと「ちっさ!」って感じるかもしれません(笑)
慣れって怖いですねぇ(^。^)y-.。o○

大画面のホームシアター、憧れますねぇ。
えっ、次は50インチ???
50インチが置けるような広~いお部屋のお家・・・買ってくれないかなぁ~(爆)オイオイ
2016年11月21日 8:37
おはよう~ございます。
TVの大きさも 段々目が慣れ(笑) 大きかったぁ~と思ってた画面が普通に感じ ・・・その繰り返しに嵌っていく様ですね。
次回は 更に大きくなることでしょうね。QQ
コメントへの返答
2016年11月21日 23:30
こんばんは~(^_^;)

きっとshin爺さん家は、この倍ぐらいのサイズの液晶テレビなんだろうなぁ~(@_@)

私も社会人になって、これで自分で買ったテレビは3台目になりましたが・・・
う~ん、確かにだんだん大きくなっています(汗)

プロフィール

「新たな世界へ♪ http://cvw.jp/b/195525/48555636/
何シテル?   07/21 16:38
己の嫁入りをきっかけに約5年振りのCar Life復活! ダンナ様の影響?!もあって、人生初の輸入車を愛機に迎えました。 独身時代は2台のSERAで計12年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
人生初の輸入車を愛機に迎えて1年。。。 まさかその1年後に「BMWに乗るならZ4!」と、 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
己の嫁入りと共に、5年振りにCar Lifeを復活! 自分の愛機としては、初の輸入車、F ...
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
初代SERAの次に私の愛車となったPRESSO。 当時、仕事の関係で愛車を所有できない地 ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
2013/01/20、私のSERAは旅立ちました。 たくさんの想い出をありがとう(^O^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation