• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EEP-Ojyouのブログ一覧

2011年03月13日 イイね!

今回の地震を経験して・・・

今回の地震を経験して・・・東北地方太平洋沖地震の発生から2日経ちました。
相変わらず、風邪はひいていますが、ケガもなく昨日の午後、無事に自宅に帰宅出来たOjyouです。
ブログのコメント、直メール・・・色々な手段で「ダイジョウブかぁ!」と安否を気遣うご連絡を頂き有難うございましたm(__)mニュースでも報道されているように、広い範囲でまだ余震も起きる可能性も高く、今後、いつ、どうなるか分からない不安な状況ですが、今回の地震で経験したこと、考えたこと、、、色々な思いを自分なりにブログに残そうと思いました。(今日のブログは長いっすよぉ~)

個人的に・・・実は地震が起きる前日もバタバタしたことが起きたワタシ。
昼間に愛犬がベランダで急にパタっと倒れ(現在、精密検査中で原因不明。とりあえず今は元気です)、夕方に父方の祖母が倒れ、両親は緊急で田舎へ飛びました。
愛犬も祖母も幸い、、、今すぐ命に関わる事態では無く・・・とりあえずホッとした10日(木)。

そして11日(金)は普通に朝から仕事だった私。。。
地震が発生した時も、いつも通りに仕事をしていました。「ん?地震だねぇ~」「そうですねぇ」そんな感じで仲間と会話をしていたら・・・おいおい、コレ、ヤバイ地震じゃない?!そんな揺れが来た瞬間に、すぐに外につながるドアを上司が開け「全員、外に出ろっ!」かなりホンキで叫んだ上司でしたね。私の会社のある場所は、周りにも多数、企業がある地域で、他の企業の方々も建物から皆、外に出てきました。
幸い自社の社員(ウチの事業所だけで150名ぐらい)にはケガ人は無し。会社の建物は大丈夫でしたが、水と電気がアウト。社長がその日は在席されていたので判断は早かったです。

「全社員、帰宅命令!」

という事で、私が会社を出たのが16時ぐらいだったかな。
当然、電車は動いていない訳で・・・さぁ~どうするか?!「歩くしかないよね。。。」それが自分で出した答えでした。会社(習○野です)~自宅までの距離は・・・約50km。携帯メールで家族に連絡を取りながら歩きました。が・・・流石に50km、、、明るい時間帯で歩ける距離じゃ~ないっす(>_<)歩きながらも感じた余震の揺れ、途中、海岸線(津波も考えられたので極力さけましたけど)を歩いてリアルに見えた"コスモ石油千葉製油所"の火災・爆発。今日中に帰宅するのは困難と判断し、運良くiモードで近くのホテル予約が取れ、そこで一晩あかす事にしました。(全く余震が怖くて寝る事はできませんでしたけどね)

翌朝。。。都内の一部は電車が動き始めていましたが・・・動くわけないよなぁ~こっちは(-。-)y-゜゜゜
「歩くしかないよね。。。Part2!」
復旧するか分からない状況を待っていても、何も進みませんから。でも、電車が復旧したら電車で帰るのが一番だったので、極力、駅に近いルートを利用して・・・ハイ、ひたすら自宅方面に向かって私は歩きましたよ。

・・・最終的に電車が復活したのが、自宅までの距離が残り20kmぐらいかな(電車で通常20分ぐらいのところ)。ということで・・・途中一泊はしましたけど、風邪をひいてゲホゲホな状態でありながらも・・・

30km弱の距離を歩いたワタシ(^^)v

人間ってねぇ~体調悪くても、正常に機能する手足があれば、どんな距離でも歩けるんですよ。あと今回、私が有利だったのは普段クルマに乗っていること、地元の県内だから道を知っているという点。歩いている時に「○○へ行きたいんですけど~」って何人にも道を聞かれました。これね、もし、知らない土地で災害にあっていたら、私もこんなに単純に"歩くっ!"って判断できなかったかも知れません。

30km・・・流石に普段歩く距離では無いので、足の筋肉痛・まめ はできましたけど(^^ゞ
風邪?う~ん、酷くなったような、変わらないような・・・まだゲホゲホやっています(汗)
そして、今回の経験でしばらくの間、カバンに入れておこうと思ったのが、コレ。
『飴とカロリーメイト』。地震のあった夜、ホテルに宿泊する事はできたんですが、一番困ったのが実は食料。ホテルにも付近のコンビニ、スーパー、、、飲み物と小さなお菓子をGetするのが精一杯だったんです。

幸い現在のところ、家族も身近な関係者からもケガや大きな被害の報告はありませんが、ニュースをみていると広い範囲で被害に遭われた方をみており、お見舞い申し上げるとともに亡くなられた方のご冥福をお祈り致します。

今、海外からの応援チーム、政府関係者、自衛隊、各省庁関係者、民間支援・・・
色々な人達がそれぞれの立場で全力で対応されていることだと思います。
報道を見て、イラっとするコメントや発言、対応の遅さ・・・色々あります。
でも彼らも同じ人間です。
どうか二次災害などに巻き込まれないように、そして体を休める事も多少はされますように。。。
そして私も含め、全国の皆さんが今回の地震でそれぞれが"できること"を考えるべきだと思いました。

『日本沈没』なんて言われたくないじゃないですか!負けるなっ!
Posted at 2011/03/13 16:28:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新たな世界へ♪ http://cvw.jp/b/195525/48555636/
何シテル?   07/21 16:38
己の嫁入りをきっかけに約5年振りのCar Life復活! ダンナ様の影響?!もあって、人生初の輸入車を愛機に迎えました。 独身時代は2台のSERAで計12年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
67 89101112
131415161718 19
20212223 242526
2728293031  

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
人生初の輸入車を愛機に迎えて1年。。。 まさかその1年後に「BMWに乗るならZ4!」と、 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
己の嫁入りと共に、5年振りにCar Lifeを復活! 自分の愛機としては、初の輸入車、F ...
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
初代SERAの次に私の愛車となったPRESSO。 当時、仕事の関係で愛車を所有できない地 ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
2013/01/20、私のSERAは旅立ちました。 たくさんの想い出をありがとう(^O^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation