• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EEP-Ojyouのブログ一覧

2009年06月25日 イイね!

鮮度が違うのさっ!

鮮度が違うのさっ!休みを利用して一気にUpしましょう(笑)
朝晩逆転の生活は相変わらずですけど・・・自炊していますよ、一応(^^ゞザ・田舎!のココですけど、買い物には便利なところで徒歩で10分も歩けば巨大スーパーもあります。普段は私も一度に買い物が済む事もあり、そこを利用するんですけど。。。こちらに帰ってきてからハマッている場所がもう一店舗。

『農家直送を扱ってる店』

地元でも最近人気がある店なんですけど、やっぱり野菜とか全然違う!ここはビックリする程、激安ではないんですけど、鮮度が違うね♪一人暮らしなのに今日もこんなに大量仕入れしてきちゃいました(^^ゞ
ご飯ぐらい・・・やっぱりおいしいモン食べたいっすよ。生きているんですから(爆)

Posted at 2009/06/25 03:45:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月25日 イイね!

一族大集合~!

一族大集合~!休みにならないと、すっかりブログUpが後回しになってきました(汗)
う~ん、ブログにならないなぁ~(^。^)y-.。o○

という訳で今日は公休なんですが。そうそう、先日予告していた『一族大集合の会?!』に無事参加して帰ってきました♪いやぁ~凄い事になりましたよ(^^ゞ開催場所となったのは千葉・南房総。今回、集結したのは母方の一族。子供の頃からウチは近場という事もあり、更に母方の祖父母もお陰様で健在なので、この歳でも年に2回ぐらいは帰省するんですが・・・。いやぁ~一度にこれだけの一族が集結したのは○○年振り?!記憶がある限りだと15年振りぐらいかも?(^_^;)中には「誰?」とすっかりオトナになった従兄弟も(笑)でも会えばそこは子供の頃の記憶がよみがえるし、やっぱり○○ちゃんだぁ~って感じです(^^♪
今回集結した理由は『祖父母の米寿』。数年前から米寿の時に一族集まる事と決まっていたイベントでした。一族大集合の写真は流石に・・・Upできませんけど(^_^;)この祖父母から子供ができて~、子供が結婚して~、その子供が生まれて~、更にその子供が結婚して~・・・と徐々に人数を倍増させて最後に留めの大集合写真を撮影しました(爆)祖父母も今回の大集合で言っていましたが「誰一人、親より先に逝く者が無く、こうして元気に集まれた事が何よりも大切で嬉しい」その通りだと思う。ごく当たり前の事が難しい現代。この何十年間、それぞれ何も無かった訳でもない。特にウチの父親なんか何度か死に掛けていますから(滝汗)。そして誰一人離婚も無い一族。私にとっては、コレだって当たり前なんですけど、オトナになって社会に出てから、それも実は凄い事なの?と思う事もしばしば。今回集結して改めて『家族の大切さ・良さ』を身にしみましたね。集結した一族全員が言っていましたもん。

「○○家一族サイコ~!!(笑)」

このイベントから帰宅して現在、大量の画像ファイルと特製アルバム作成に、私と弟が燃えています(爆)あはは。
会場となった宿も良い所でしたよ♪全室露天風呂付き!。宴会では魚・魚・魚のフルコース♪サイコ~のメンバーでサイコ~の贅沢を久しぶりにしてきました(^O^)/
Posted at 2009/06/25 03:28:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月15日 イイね!

明日の今頃は・・・

明日の今頃は・・・あざ~すっ。本日は6/15。。。あっ、『千葉県民の日』ですね。オトナになってしまうと、あんまり関係ないんですけど。今日もこれから仕事だし(ーー;)
そんな県民の日と絡めてという訳では全くないんですが、明日はプライベートで大騒ぎ?!があります!もう数年前から予告されていた事でもあり、まさかそれが今年決行になるとは思ってもいなかったんですけど・・・

『一族ほぼ全員大集合(^O^)/』

主旨はまた帰ってきてからお話しようと思いますが、えぇ~たぶん・・・凄い事になる(^^ゞ祖父母、叔父叔母、従兄弟、孫、ひ孫・・・リアル大集合。全体的に兄弟が多い一族では無いし、まだまだ独身族も居るので(汗)、そこまで凄い人数では無いんですが、でも今回会場となるお宿は貸切に近い状態です(笑)こんな機会もう無いでしょう~という意味もあって、地元では近年有名な宿。そしてなかなかなお値段!(爆)。私が人生の中で宿泊した施設では・・・う~ん、三本指には入るなぁ(^。^)y-.。o○

地元なので場所は分かるんですけど、宿泊は初めて。写真は別の場所なんですけど、恐らく目の前は海・海・海!明日の今頃は海を眺めながら、露天風呂ですよ♪ヤッホ~!
宿も楽しみですが、何よりもこれだけの一族が集まること自体が大イベント。恵まれた一族の一人として生まれた事に感謝し、明日は楽しんで来ようと思います。全員が一生の想い出の一つとなるはずだから・・・。

・・・でっ、何も明日の準備はしていない私(^_^;)
今日もこれから仕事、夜な夜なまで仕事して、そのまま現地行きorz。まっ、気をつけて行ってきま~すぅ!
Posted at 2009/06/15 13:47:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月13日 イイね!

IC免許証

IC免許証ご無沙汰ですなぁ~ブログ(-。-)y-゜゜゜(スミマセン)

仕事→寝る→仕事・・・ほとんど毎日、この繰り返しが基本だったモノで(汗)
やっと連休となったので、平日休みを利用して免許証の更新に行って来ました。バジンにはお馴染みの場所?!千葉運転免許センター(幕張)。久しぶりでしたねぇ~ココに来たのは(^_^;)千葉県出身の私は原付・自動車とどちらの免許もこの免許センターが本試験場所だったんですけどね。もちろん免許の更新は警察署でも可能なんですけど、基本、私は免許センターに行っちゃう派です(^_^;)即日発行されるから(笑)。で・・・今回の免許証より。。。

IC免許証になりました(^O^)/

ほぉ~これが新しい免許証っすか!という感じですね。見た目は基本一緒なんですけど、若干厚くなりました(そりゃ~チップ入っているからなぁ)。そして発行後、その場でIC機能を確認(暗証番号の照合と本籍確認)を試したんですけど・・・ほぉ~ナルホドねぇって感じっす(^_^;)
更に変わっちゃったのが、もう一つ。大型免許はワタクシ持っていないので、ハイ、中型免許という記載までされました。私の場合、目も悪いので眼鏡等も当然アリ。これさぁ~人によっては・・・どんだけ記載事項増えるんだろう?!と思いましたね。これからはお巡りさんも免許証解読するのも大変だぁ(笑)

気になる写真ですか?
う~ん、個人的には今回はイマイチ(ーー;)仕方ない、、、5年間はこれで暮らしますとも。
Posted at 2009/06/13 04:12:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月05日 イイね!

落ち着いた?!

落ち着いた?!ハイハイ、定番の朝ブログUp時間がやって参りました(^^ゞ
春先から2台のSERAよりも進化が著しいコチラのクルマ・・・。え~とですねぇ~

現在こんな感じに(笑)

老後の生活?!
んなぁ~モン、なるようになるさっ!(爆)羽に、バイナルに、目もプチ整形?、留めについ先日ボンネット♪あれだけ購入時に「絶対、黄色コペン!」と条件出されていた我が家のコペン号・・・いつの間にか。。。

「黄色+黒色のツートン?」

という状態になりました、キケン地帯かよっ!(爆)
私個人的には、、、後はやっぱりフルエアロとグリルを変えたいかなぁ(^_^;)
でも確かに、これでだいぶ雰囲気が変わりましたよ。控えめになった?!というか、大人しくなったというか・・・すっかり野郎のクルマ(笑)

すみません。。。
こんなクルマ乗りのウチの母親でございますm(__)m

"SERAもまだまだ負けられない"
気持ちだけは非常にあるんですけど、もう全国のSERA乗りの皆さん全員そうだと思いますけど、ここ1、2年で前期モデルも20年を迎える。私も今年、車検をまた迎えますが・・・問題はその次の車検ですね。クラッシックカーを維持されているオーナーさんに比べたら甘い×2!って次元かも知れませんけど、製造から20年。。。1つの節目になる気も・・・するんだよねぇ(-。-)y-゜゜゜あと、、、○年ねぇ。。。
Posted at 2009/06/05 07:27:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新たな世界へ♪ http://cvw.jp/b/195525/48555636/
何シテル?   07/21 16:38
己の嫁入りをきっかけに約5年振りのCar Life復活! ダンナ様の影響?!もあって、人生初の輸入車を愛機に迎えました。 独身時代は2台のSERAで計12年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1234 56
789101112 13
14 151617181920
21222324 252627
282930    

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
人生初の輸入車を愛機に迎えて1年。。。 まさかその1年後に「BMWに乗るならZ4!」と、 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
己の嫁入りと共に、5年振りにCar Lifeを復活! 自分の愛機としては、初の輸入車、F ...
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
初代SERAの次に私の愛車となったPRESSO。 当時、仕事の関係で愛車を所有できない地 ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
2013/01/20、私のSERAは旅立ちました。 たくさんの想い出をありがとう(^O^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation