• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EEP-Ojyouのブログ一覧

2009年10月28日 イイね!

目当てはライター♪

目当てはライター♪久しぶりにブログUpをサボりました(^^ゞ
セブン~セブン~で超忙しい・・・って程ではないんですけどね。私ですら、自宅のメインPCはVistaですもん(爆)

本日のネタは(^。^)y-.。o○。今度はニコチンの含有量で税金アップとか言い始めていますけどねぇ。喫煙者にとってタバコとセットで必要になるのがライター。昔はZippoとかブランド品に憧れて、自分で買ったりプレゼントで頂いたりしていましたけど、最近は「何でも良いよぉ~」という感じになってきまして。でも100円ライターよりはデザインのあるライターの方が良い?!だから・・・こういうオマケに弱いっす(笑)

これねぇ~普段、私が吸っている種類ではないんですが(シリーズは一緒)、ライターが欲しくて先日1つGet♪当然、色はピンクです。それを使っていたら「黄色は無いの?」と母が一言orz。本日、黄色もGetしてきました(汗)。

まぁ~肩身が狭い喫煙者。タバコもオマケを付けないと売れない時代。。。
オマケにしては良く出来ていますけどね。このライター、可愛いんですけど、何気に面倒?!

だって毎回、フタを開けないと火が付けられない(爆)

Posted at 2009/10/28 22:17:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月22日 イイね!

見上げるぅ~

見上げるぅ~昨日、これまたローカルな場所に出没してきました(^^ゞ

さて、ココはどこでしょう(笑)

バジンなら分かるなぁ~(^。^)y-.。o○
完成したのは今から23年前(そんなに経つのぉ?!)でもバジンの私でさえ、ここに行くのは人生で2度目です。最初に行ったのは確か・・・もう13年ぐらい前じゃないかなぁ。高所大好き人間の私は「高いところに行きた~い!」と当時身近な高いところという訳でデートに連れてって貰ったです、ハイ(^_^;)
コイツを下から見上げるように撮影したら・・・どんな風になるんだろう?と今回は勝手に一人で行ってきました(爆)

まっ、都会で高層ビルに慣れてきた事もあって・・・イマイチ、迫力に欠けるなぁ~と思ったけど。。。
こんなアングルで撮るのも面白いなぁ~と。
Posted at 2009/10/22 21:41:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月19日 イイね!

付録カタログの感想文

付録カタログの感想文セラ乗りの中で話題沸騰中?!の例のコレね(^_^;)
きっと国産名車コレクションではミニカーではなく同梱カタログが付録ですよね(笑)
皆さんもコレ、ちゃんと読みましたかぁ???
まぁ~書いてある事は間違いは無いかなぁ・・・ただ、せっかくセラで紹介して頂けるなら、もう一歩、二歩・・・突っ込んで欲しかったというのが私のワガママな感想(^^ゞ

例えばセラの唯一の特徴であるガルウィング。先月もあるところで「すみません、ちょっとドア開けて見せて貰っても良いですか?」と声を掛けられた私(^_^;)
もう慣れっ子な良くある事なんですが、じっくり見たことが無い人にとっては、やっぱり気になるところの一つらしいですね。ドア操作力温度補償ステーなんてモンが中にあるなんて知らない人もいる(爆)
セラの原型となったAVX-Ⅱ。1300cc→1500ccに何故変わっちゃったのか?!(これはちとマニアかぁ?)

・・・。

まぁ~いろいろ読みながら「う~ん(ーー;)」と勝手に感じたところもある訳ですが、一番ウケたのは一番最後にあるコラム欄?「自然の猛威」に・・・???

「いや、戦ってます(爆)」

と読み替えた私です!!どうです?皆さん?
Posted at 2009/10/20 00:00:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月17日 イイね!

ecoで便利かも♪

ecoで便利かも♪今日はモバイルなネタで(^^ゞ
愛用している人もいると思いますが、先日の休みに久しぶりにdocomoショップに行ってきました。目的は、この『FOMA補助充電アダプタ』。携帯電話の電池パックも1年過ぎたぐらいから持ちが悪くなるのは毎度の事。更に通勤時間が再び伸びた私は容赦なくiモードもフルブラウザも利用します(^^ゞ(当然、パケット料金プランは昔から無制限にしています)
そんなぁ~もんだから、とてもじゃないけど昼間会社で充電とか許可されていないと・・・

全く電池が足りません(爆)

IT関連の仕事だと、ありがちな事なんですが、実は現在の職場も見事にデスクには私物の携帯電話持込一切禁止でございます(^_^;)大手企業だと、こういう点が非常にうるさくて困る。。。カメラなんて何台あるか分からんぐらいあって監視されているしorz

そしてモバイルSuicaを利用しているもんだから、帰りの電車では何時もヒヤヒヤしながら通信している訳ですよ。電池なくなっちゃうとサクッと改札通れなくなっちゃうからねぇ(^。^)y-.。o○
最近はそんな時のキケンを感じて乾電池式の緊急充電器を持ち歩いていたんですけど、あまりにもその出動回数が増えてきたので・・・ちょっと調べました。

「えっ?補助充電アダプタもサポート対象なの?」

docomoは何年か前から、プレミアムクラブに加入していると、電池バックは無償で貰える制度がある事は知っていたんですけど(他のキャリアも同じかな?)まさかコイツも対象になっている事を知らなくて(^^ゞWebで調べたら今年の7月から対象になったらしいんですね。電池パックよりは、こっちの方がFOMAの機種問わず使えるから便利♪残念ながら、私は一度docomoを離脱している人間なので(爆)まだ舞い戻って2年目。ということで500ポイントで今回は頂いてきました。契約が長いプレミアムステージの人はタダでGet!なんだねぇ~。市販でもこのタイプのアダプタはあるけど、純正で無償なら、これは1つあっても良いアイテムだと思うなぁ。
早速、今日の帰りにお世話になりました~(笑)あはは。
Posted at 2009/10/17 23:44:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月16日 イイね!

コックピットは重要?!

コックピットは重要?!相棒の掃除をしながら、、、
2台のセラ乗り暦を合算すれば早10年、免許を取ってからその半分以上がセラ暦の私。だからほとんどセラしか目線も車両感覚も体には染み付いて無いに等しいんですが(^^ゞ2代目になってから導入した『社外ステアリング・社外シート』。導入した当初は、逆に違和感もあったんですが、慣れって怖いなぁ~って。免許もAT限定では無いし、別に動かせっ!と言われれば、もう何でも運転はできますけど(クラッチがとどけば・・・うん、た、たぶん(^_^;))

他の車が非常にフィットしないっ!(笑)

同じセラでも、弟号はステアリングもRECAROも種類は違う。もうそれだけで変に感じます。母コペン号も純正にしてはシートは私好みなんですが、ステアリングがデカイ!(エアバック取りてぇ~)。父カロ号は、内装はもっと大衆車なので話しにならない(笑)友人の愛車に乗車させて貰う時も、どんな高級車であろうが・・・ええ、実に落ち着きません。

みんな自分のコックピットって、体にハマッている部分だから、車を乗り換えると一番に違和感があるところなのかもなぁ。
何年後に訪れるか?!まだ分からないけど、次期愛車も、現在のEEP号のステアリングとシートだけは移植するか?近いものを導入しないと・・・私はダメかも(^_^;)

「この先、生涯、どノーマルな車には乗れないタイプになったかぁ?」と嬉しいことやら悲しい悲鳴?!そりゃ~結婚もできない訳だわっorz
Posted at 2009/10/16 15:52:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@クレマ さん、お久しぶりです(^^)
放映、バッチリ見ました!お元気そうで何より。私の部屋には今でも緑セラを仲間たちと囲んで撮った写真が飾ってありますよ(笑)」
何シテル?   09/10 07:23
己の嫁入りをきっかけに約5年振りのCar Life復活! ダンナ様の影響?!もあって、人生初の輸入車を愛機に迎えました。 独身時代は2台のSERAで計12年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    1 2 3
45 67 8 910
1112 131415 16 17
18 192021 222324
252627 28 293031

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
人生初の輸入車を愛機に迎えて1年。。。 まさかその1年後に「BMWに乗るならZ4!」と、 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
己の嫁入りと共に、5年振りにCar Lifeを復活! 自分の愛機としては、初の輸入車、F ...
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
初代SERAの次に私の愛車となったPRESSO。 当時、仕事の関係で愛車を所有できない地 ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
2013/01/20、私のSERAは旅立ちました。 たくさんの想い出をありがとう(^O^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation