• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎スポXの愛車 [その他 謎の物体X]

整備手帳

作業日:2019年12月8日

キーレス連動ミラー格納ユニット取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最近の車には標準装備ですが
うちの車に付いていなかったので
キーレス連動ミラー格納ユニット
後付けKITを取付しました

駐車中に人がぶつかってミラーを
壊されないようクローズに~

あと一目見て分かるドアロックの
アンサーバックになるので
コレええやんとゆう事で~www
2
常時12V電源は・・・
色々探すのがメンドクサイので
一番手っ取り早いこれを使用

まぁコレを使用した一番の理由は
今回電装系DIY鉄則のバッテリー
マイナス外しをやらずに活きたまま
DIYをするためです
うちの車色々ググるとバッテリを
外すと再設定する項目のものが
結構ありそうとの事なので
メンドクサがりのワタクシ・・・
手抜き作業でヒューズを抜く事に
(他の人は参考にしないで下さいね)
3
電源はエレクトロタップは
使用せずガッチリ接続

接触不良による誤動作は
最初から原因潰しておかないと

実はこの後、身に沁みる出来事が
まさか起こるとは・・・

ハーネスコネクタの接触不良で
誤動作しちゃって焦りました
4
後は足元サイドの内装カバーを
外してドアロック信号を探します

カバーを外すと中は・・・
ナビの配線でごちゃごちゃ(><

┐(´∀`)┌ヤレヤレ
5
うちの車のドアロック信号の
ハーネスの色は【黄緑+黄】の
配線となります
ココはエレクトロタップで
信号を取り出しました

アンロック信号は動作の関係で
敢えて取らない事に~
こうするとキーレスアンロックで
ミラー格納オープンせずに
クローズのまま保持します。
車のドアアンロックの度に
ミラーがバタバタ開かない方が
ベストなんじゃないかなぁ~っと
6
ミラー格納部ハーネスの
コネクタを外してこの
ユニットのオスのコネクタを
スイッチ側のコネクタに接続
メスのコネクタに車両側ハーネス
オスコネクタを接続します

ミラー格納ユニットは両面テープで
フレームに貼り付け固定
7
配線及びコネクタ接続完了後

DOOR関係回路のヒューズに
常時電源を取り出すヒューズを
入れてユニット取付終了です
8
ユニット取付後テスト

キーレス連動なので・・・
ドアロックでミラー格納!
アンロックでミラーはクローズのまま
キーONでミラー格納オープン!!

この仕様の方が使い勝手が良いと
判断しアンロック信号の配線は
せずにオープンワイヤとしましたが
とてもいい感じで動作バッチリ♪

もちろん通常の格納ミラーSWでも
オープンクローズしますので
とっても便利www
大満足なDIYとなりました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2019年12月8日 22:58
自分でパーツを取り付けて便利にするのはやりがいがありますね。
僕の場合めったにミラーを格納しないのが原因なのですが、明るい時にミラーを格納して駐車していて、暗くなってオープンにしようと思ったらスイッチがどこに付いていたか懐中電灯で探す事があります。
これを付けるとそんな苦労もなさそうですね(笑
コメントへの返答
2019年12月8日 23:28
はい!ランクルマニヤさんのDIY
手本にして頑張ってみました
私も今までミラー格納するのは
狭い道で対向する際に時々する
くらいでしたが車幅が結構あり
駐車場で自分もミラーに身体を
ぶつける事がありましたので
導入する事にしました
うちの車も夜間スイッチの位置が
分からないので取付すると便利です

プロフィール

「エアコンが急に・・・ http://cvw.jp/b/195526/48593789/
何シテル?   08/11 17:00
はじめまして謎スポXと申します。 年甲斐も無くコメントしたくて登録した 虚け者ですが宜しくお願いしますm(_)m ’12.4MAGOちゃんを授かり謎JIJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
昴魂の根源
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
我が家のファーストカーです♪ '08.4.30納車
その他 謎の物体X その他 謎の物体X
2019.9.14 納車 1993年式GC8アプライドAからの乗り換え 〇年落ちの中古で ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
いろいろな事を学んだ愛車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation