• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちいぼく。のブログ一覧

2025年07月10日 イイね!

早速⚡️守られました(^_^)v

早速⚡️守られました(^_^)vおつかれやま⛰️です。

いや〜、今日は久しぶりに眠れて少し声も出て調子いいので彼女を誘って夜ご飯を食べに出かけました。
酒はまだ「目では欲しがるけど」気持ちとカラダがまだ受付けないのでノンアルで刺盛りをつついて。

店の外ではカミナリ⚡️ピカピカゴロゴロ。

去年の秋から計画して考えに考え、比較検討してしてして、決めてからも補助金等々色々な計画の下、屋根を塗替え

ソーラーパネルを置き、

大き目の蓄電池を設置しました。

全ては、

こいつらのために。

冬は電気代が五万とかになっちゃうのよね。
夏は暑すぎるし。

アロワナもこのサイズがこんだけ

俺の棺桶になるサイズの水槽3本を自作のオーバーフローで集中濾過してるんだけど、水の表面張力を甘くみてた。
σ(^_^;)マグネットポンプを3台つかってるんだけど、ポンプを一斉に止めると濾過槽に一気に水が落ちてきて溢れちゃう。
逃げの配管3本増やしても追いつかない。
そう、停電したら部屋が水浸しになるん。

そしてきのう!ソーラーパネルに蓄電池が設置完了!
今日いない間に足場も撤去されて完成。

そしてそして今!
メシから帰ってきて楽しみなのは蓄電池の充電具合。
すると・・・なんか光ってる。

「停電中」と。

なんと!外に出てみるとまわりは真っ暗!この辺りみんの停電中ー!
明るいのは我が家ばかり!
つけっぱなしのエアコンが切れてるから一瞬は停電したんだね。
テストでは10秒くらいで蓄電池の自律運転に切り替わってたから。

いや〜、まさか2日目で早速役に立ってくれるとは。

良かった〜、助かったぁ。

Posted at 2025/07/10 20:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月04日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】Q1.装着車種と年式を教えてください。
回答:2007年 コルトラリーアートバージョンR

Q2.接続するスマートフォンの機種を教えてください。
回答:グーグルPixel 9

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/04 18:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年07月03日 イイね!

走馬燈?幽体離脱?死ぬかと思った・・・

走馬燈?幽体離脱?死ぬかと思った・・・きのうから飲み始めた咳を止める薬、喉の反射を抑えるという最後の手段のようなクスリ。
食事のときは真剣に喋ることなく「むせないよう」食べるように、と注意されてた。

でも昨夜寝るときは「これで咳が治まれば眠れる」と期待していました。

寝る前には「なんか咳が変な咳に変わってきたな」なんて思いながらずっと寝不足もあって結構早く眠りについた。

夜中、なんとなく気がつくと・・・

俺がものすごい咳をしてて、変な咳で息を吸うことができない。
ゴホン、ホン、ホン、ヒッ、ヒッヒッ途中で息が吸えなくて腹が凹むほど連続でヒッヒッヒッと肺の中の空気?異物?を出そうとするみたいに。

それを、俺が俺の耳の上あたりから見てるのよ。
苦しくないの。
そして俺が俺に「慌てるな、一度咳が落ち着くまで待て」なんて自分に言ってるのよ。
苦しくないのよね(^_^;)

そして、聞いてる俺?も落ち着いて咳が途切れた瞬間に上体を起こしてベットに座るようにして前かがみで最後の息で「ゴホン!」と咳をしたら息が吸えるようになって・・・そしたら涙がボロボロボロボロボロボロって落ちてきた。
苦しかったぁ。
そこからは全部自分自身。
30分くらい咳をして、寝ると30分くらいでまた咳で起きる。
2回くらい意識がやばいと思ったし、酷いときは顔が真っ赤(多分)で汗だくになって星がキラキラ飛んだり。
脳溢血とか血管切れるんじゃ?なんて怖かった。

どうやら横になると誤嚥というか気管に唾液(ツバ)が入ってっちゃってんだろうね。
今日お医者に相談したら「座って寝て下さい」だって。

ええぇえ〜〜〜(⁠。⁠ノ⁠ω⁠\⁠。⁠)

昼から咳止めの薬💊変えてもらったからもう誤嚥性肺炎の心配ない?夜中また咳込まない?

上体起こして寝ろ?
そりゃキツイっしょ〜。

ちょっと寝てみよ。

明日の朝σ(^_^;)目を覚ますことができるかな?
Posted at 2025/07/03 23:52:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月01日 イイね!

いろんなクスリがあるのね(^_^;)

いろんなクスリがあるのね(^_^;)どもm(_ _)mクスリ漬けのボク久保です。
10万円の注射の副作用を16万円の注射と点滴、吸入そして咳止め薬で抑えようとしてますが咳は止まらず。
呼吸困難だし仕事にならないし眠れない。

今日血液検査してら最初の注射の反応は4分の1に減ってきてるから今週中にはなんとか〜とのこと。

しかし「今」がつらい。
もうね、変な咳が出るんすよ、カッコ悪い咳が。
我慢も出来ないし。

そこで今日新たに出された薬が
「喉の反射をさせない薬」
つまり身体が喉の異物や違和感を感じなくさせる薬だと。

注意点は「食事のときはむせないように真剣に食べること」
どうやら誤嚥しても反射的に出してはくれなくなるらしい。
誤嚥性肺炎になりますよ、だって。

怖っ。

昼に飲んで・・・咳が変わったけど、止まらない。

夜さっき飲んでも・・・止まらない。
咳がまた違うカッコ悪い変な咳に。

誤嚥性肺炎・・・おじいさん👴やね。

さて、今夜は眠れるかな?

おやすみちゃん。
Posted at 2025/07/02 00:08:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月01日 イイね!

俺は何と戦ってんだかσ(~_~;)

俺は何と戦ってんだかσ(~_~;)相変わらず声が出ない(~_~;)
咳が止まらない。
顔や腕に噴き出してた蕁麻疹は少し落ち着いてきたけどお客様に話しが伝わらない、電話にならない。
お客様の前で咳が止まらないと「うつる病気じゃないので」とイチイチ説明。
そして夜になるとますます咳が酷くなって布団で寝てるとゲロ吐きそうになるし呼吸困難になって死ぬかと思う。
そういえば高校野球の仲間が就職して東京で一人暮らししてしばらく・・・あんなにキツイ練習をこなしてたのに喘息の発作で死んじゃってるんだよな、なんてことを思い出したりして。

若い先生の独断で打たれた10万円の注射の副作用で2日後から声が出ず呼吸困難で駆け込んで点滴や吸入、してもダメ。
この注射に対抗するためと打った16万円の注射も「声がほんの少し出るようになっただけ」

前回副理事長って人が治療費も含めてなにかしら対応します、とは言ってたけど・・・夜も眠れないから昼間もキツイ。
配達の居眠り運転も、外より暑い工場の中の仕事も。

「ひとりヒザカックン」状態も続いてて転びそうになるし。

なんとかしてもらわないと困るから今日朝から病院に来てるけど今度はCT検査。

俺は蕁麻疹の治療に通ってたんだけどねぇ。

コルトラリーアートバージョンRさん、青いAUTECHさん、まったく乗っても触れてもない。




家の屋根も塗替えしてるけど全くかまえない。

一日中咳と戦ってる感じ。

食事も外食だと白い目で見られてそうだし。

CT検査はすげー沢山待ってる患者がいたけど全く待たなかった。
気を使ってるのかな?

いま待ってるあいだも俺の
「へんな咳」まわりの人嫌だろうな。
(~_~;)

朝から昼過ぎまで病院で、終わったら仕事が山のように待ってる。

なんとか早くラクにならないのかなぁ。
Posted at 2025/07/01 10:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「おはようございます。
あら、いらしてたのね(^_-)

σ(^_^;)死にかけてました。


お気をつけて(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/」
何シテル?   06/29 07:32
ちいぼく、です。 よろしくお願いします。 (^-^)/コメントいただけると嬉しいです! 古い記事にもコメントいただけたらお返事しますm(_ _)m 息子のR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12 3 45
6789 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:02:17
【C27】ヘッドライトガーニッシュの取外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 09:20:25
TPMS作動と”Roadside Assistance”の利用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 17:06:31

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 青いAUTECH (日産 セレナ e-POWER)
今日納車されました\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/ まだ数時間の試運転しただけ。 e-POWE ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
Z34とサヨナラしたその日の午後に迎えに行ってきました。 「超」じゃじゃ馬です。 1ウェ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
130からZ31、二十年ぶりにZ33を買うも販売店が酷いところでアタマきてすぐ手放しZ3 ...
ミニ MINI ミニクッパさんS (ミニ MINI)
サーキット遊びのために買いました・・・・が・・・これでサーキットをそこそこに走るには~~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation