• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちいぼく。のブログ一覧

2025年06月17日 イイね!

愚痴、泣き言でございますm(_ _)m

愚痴、泣き言でございますm(_ _)mクルマの話しじゃござんせん。
m(_ _)m

去年11月からの正体不明の蕁麻疹がまったく良くならず夜も眠れず参った参った隣りの神社⛩️でございます。

最初はスネとアタマにちょこっと出て、それが痒くて痒くて成田の町医者に行ったら「これを塗ればすぐ治るよ」と塗り薬をもらい石鹸を使わないでと言われたのでそれを守りしていたのですが・・・全く良くならない。

市販のアレルギーのクスリを買って飲んでみたが全く効果なし。

蕁麻疹はどんどん全身に広がっていった。

セカンドオピニオンとして近所のお医者さんに。
そこでアレルギーチェックしてもらい、飲み薬もステロイドの塗り薬も何種類も試してもらった。
けど、アレルゲンは元々わかってた毎年花粉症になる「杉」だけ。
ほとんど改善が無く、腎臓内科に通ってる新しく出来た国際医療大学病院に紹介状を書いてもらって行くことに。

「最初から大きい病院に行けば良かったかな」・・・なんて思ってたがクスリを強くしても強くしても効かない。
腕を手術して皮膚をえぐり取って検査してもらったがわからない。

元々寝つきが悪かったオレだけど、ステロイドを塗り塗りウトウト・・・目が覚めてまたステロイド塗り塗りションベン、ウトウト塗り塗り。
昼間の配達の運転が眠くて眠くて眠くて眠くて何度も何度も居眠り運転。
ヤバいので最近は10分くらいクルマ停めて仮眠するようにしてるけど忙しい時はそんなことしてられない。

アレルギーのクスリは良く効いてるみたいで今年は花粉症が全く出なかったのでやはり原因が違うんだろうね。

普段から食べるものも彼女に協力してもらって気を付けてるけど〜・・・すぐには変わらない。

お高い漢方薬も飲んでみてる。

クスリも行き詰まってお医者さんに勧められた素っ裸になっての日焼けマシーンみたいな紫外線治療も一瞬「あれ?良くなった?」と思ったら1週間ももたず。

そして最近はとうとう腎臓移植や肝臓移植、筋弛緩病などに使うというクスリを飲み始めた。
しかしこのクスリ、副作用がなんと「ガンになりやすい」だと。
感染症にもかかりやすいとか倦怠感も。

このクスリを飲んで先週「あれ?少し良くなった?」と思って少しずつ飲む量を減らしていきたいな、と思ってた矢先におとといからまた蕁麻疹の野郎がまた増えてきやがった。
ゆうべもおとといもまた寝不足。

そしてこのクスリを飲んでるから?なのかヒザも腰も「カクカク」
歩いてても立ってるだけでも気を付けてないと「一人ヒザカックン」になる。

ダルさも半端ない。

このクスリと相性の悪いので腎臓内科のクスリも飲めなくなったら血圧もまた200超え。

これまでは寒い時期だったけどこれからは毎日何リットルの汗をかくと思ってるのよ!
σ(^_^;)

この先残った治療法はすごい高い💉注射を毎日?自分で打つんだとか・・・これだけは避けたいんだよなあ。
もう今もそうかもしれないけど「薬漬け」

自営業者、「休む」なんて選択肢にないからヘロヘロでもやるしかないけど〜〜〜キツイ。

やる気とかじゃなくて仕事をするのが当たり前で当然やるんだけど・・・キツイ。

今日は熱中症アラートかぁ💦

せっかく新しく手に入れたセレナも、せっかく3ナンバーになったコルラリも全然さわってやれない。

は〜、(⁠ ⁠・ั⁠﹏⁠・ั⁠)・・・長々と、ここまで読んでくれてる人はいないかな?愚痴、泣き言でした。

さ!動くか!

Posted at 2025/06/17 10:59:17 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年06月13日 イイね!

そう!気になるのよね!

そう!気になるのよね!晴れた日に「ウォッシャー使うとシミになるのよねぇ」と思ってました。
試してみたいのぉ。

この記事は、【10名】キイロビンピュア 純水ウォッシャー、インプレッション企画!について書いています。
Posted at 2025/06/13 17:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月03日 イイね!

長嶋さん、亡くなっちゃいましたね。

長嶋さん、亡くなっちゃいましたね。俺が子供の頃に引退しちゃったけど何度も何度も見た引退の
「我が巨人軍は永久に不滅です」
その直前のファンのオッサンの声
「言わないでくれよー!」

地元が近いので色んな逸話や笑い話も聞いてました。

仲間が佐倉高校なので理科室には長嶋が雑巾を投げて汚した「跡」がまだ残されてるとか。

地元に残って欲しかった人達には故郷を捨てたと思ってたこともあったみたい。

あ、今日は偶然だろうけど「なんでも鑑定団」は佐倉でした。

中学生のクラブチーム教えてた頃には長嶋の名前がついた岩名球場でなにかやったな。

若い人らには「オモシロおじさん」なんて認識かもね。

今もテレビでやってるけど明るい人でしたね。
天才的な華のあるプレーヤー、そして勘ピューター。
王とは対照的な。

俺らが野球やってる頃はまだスローイングしたあと投げた「そっち」に手を伸ばして走っていくモノマネまだしてたもんね。

今ちょうど引退の挨拶「我が巨人軍は〜」やってたけど「言わないでくれよー!」が聞こえない。
音声処理してんのかな?昔は仲間とそれのモノマネまでしてたのにな。

オモシロ話しいっぱいあるんだよな。

オリンピック、残念だったろうね。
最後まで元気でいて欲しかったけど。

テレビはずっとこの話題やね、報道ステーション見たら寝ましょ。

長嶋さん、お疲れ様でした。




Posted at 2025/06/03 22:17:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月26日 イイね!

一度の給油で1000キロ走りました😳

一度の給油で1000キロ走りました😳一度の給油で1012キロ実走。
「あと何キロ走れる表示」が50キロを切ると表示されなくなるのかな?
成田駅辺りで1000キロを超えて「やべえ、コイツはガス欠になるとどうなる?残りの電池でモーター動かして走ってくれるん?」と冷や汗。
(^_^;)

今日は仕事が忙しくて計算出来なかったんだけど、

昼間にアップした写真を見直すと「走った距離」と「あと何キロ走れる」を足し算すると1022キロ。
これをわかってれば成田駅辺りで冷や汗かかなくても済んだのにね。
ドライブコンピュータでも満タン法でも燃費計算ピッタリ。
タイヤサイズもノーマルだからホントの実燃費でしょ。

買ってからこの2回目の給油まで「Sモード」

次は「エコモード」で走ってみましょう。
制御や走りも変わるのかな?
そして
「走れる距離1192キロ」
ホンマかいな(^_^;)



Posted at 2025/05/26 19:42:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月26日 イイね!

1回の給油で1000キロ、

1回の給油で1000キロ、青いAUTECH買って初めての給油。


「1001キロ走る」って?

そらちょっと無理やろ〜😏

と思っていたら


どうやら1000キロは軽く超えそうやな。
(^_^;)

Posted at 2025/05/26 09:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「やられたな😤
さすがYHてとこか?
そして閉まってた強さで閉めたってか?
客のクルマってアタマが無いんだろうね。」
何シテル?   07/12 13:17
ちいぼく、です。 よろしくお願いします。 (^-^)/コメントいただけると嬉しいです! 古い記事にもコメントいただけたらお返事しますm(_ _)m 息子のR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12 3 45
6789 101112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:02:17
【C27】ヘッドライトガーニッシュの取外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 09:20:25
TPMS作動と”Roadside Assistance”の利用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 17:06:31

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 青いAUTECH (日産 セレナ e-POWER)
今日納車されました\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/ まだ数時間の試運転しただけ。 e-POWE ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
Z34とサヨナラしたその日の午後に迎えに行ってきました。 「超」じゃじゃ馬です。 1ウェ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
130からZ31、二十年ぶりにZ33を買うも販売店が酷いところでアタマきてすぐ手放しZ3 ...
ミニ MINI ミニクッパさんS (ミニ MINI)
サーキット遊びのために買いました・・・・が・・・これでサーキットをそこそこに走るには~~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation