• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちいぼく。のブログ一覧

2025年10月10日 イイね!

彼女のクルマを買いに行ってきました。

彼女のクルマを買いに行ってきました。2年前に「ほぼ車検代」で買ったワゴンRスティングレー。
丸々2年の車検付きで買えた。
去年、今年と猛暑を乗り切ってそろそろ車検というときになって・・・彼女がクルマで帰るのを見送ろうとクルマの横に立ってるとエンジンかけたら異音が。
ちょいと見てみると、どうやらエアコンのコンプレッサー。
彼女に「音が変化するか気を付けといて」というと次の日には「音がしなくなったけどエアコンが冷えなくなった」と。
はい、大体見当がつきますね。
一応ガスとオイル入れてみる。
すると、コンプレッサー動くようになって冷えた。
このまま半年くらい持てば〜なんて期待をしてみたけど、すぐにアウト。
これは少しずつの漏れじゃないよね。
コンデンサー交換で一発改善!なんてなればいいけど、助手席足元とかならバラシて〜なんてやってたらもう1台買えちゃう。
車検もせまってきたし・・・

「よし!また車検代のつもりで次のクルマ買いに行こう!」

で、選んだクルマがコレ、

N-ONE

ワゴンRスティングレーさんもターボ車だったけど、こいつもターボ車。
ゼロ発進で2台並べてアクセルベタ踏みしたらわずかにワゴンRのほうが速いかもしれんけど、N-ONEはすごくスムーズ。
ワゴンRは変速ショックが結構あったけどN-ONEはまったく無し。
ワゴンRにはパドルシフトがあったけどN-ONEには無し・・・こんなのが関係するかな?
足もしっかりしてるし、また車検代で買えたし。

可愛いカタチだし(^_^)

良い買い物だったんじゃないかしら。

今日はまだ名義変更に行けなかったので早く帰ってこれたから少しでもやってやれることを。
我が家にもってきて高圧洗浄機でプシャー!

そして、赤の宿命ルーフのハゲ。
このクルマはまだ「オデコ」の辺りがちょっと「白化」してる程度だったので我が家からうちの工場にて今度は極細コンパウンドで劣化した塗装を削って硬化型ガラスコーティング!

ルーフ全体とボンネットだけだけど、キレイになりました。


ワゴンRさん、2年間ありがとう。
お疲れちゃんでした。

Posted at 2025/10/11 00:09:16 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「あ〜〜〜⚾️清宮〜〜・・・
しみじみ⚾️やれよぉ😮‍💨
阪神と新庄⚾️日ハムの対決⚾️楽しみにしてたのにぃ。
よし、新庄の代わりにソフトバンク⚾️阪神🐯がやっつけよぉ!」
何シテル?   10/20 21:20
ちいぼく、です。 よろしくお願いします。 (^-^)/コメントいただけると嬉しいです! 古い記事にもコメントいただけたらお返事しますm(_ _)m 息子のR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
1213141516 1718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スパナマークの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 13:08:07
電源取出し(ヒューズBOX)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 14:57:35
PAINATE イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 22:18:03

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 青いAUTECH (日産 セレナ e-POWER)
今日納車されました\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/ まだ数時間の試運転しただけ。 e-POWE ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
Z34とサヨナラしたその日の午後に迎えに行ってきました。 「超」じゃじゃ馬です。 1ウェ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
130からZ31、二十年ぶりにZ33を買うも販売店が酷いところでアタマきてすぐ手放しZ3 ...
ミニ MINI ミニクッパさんS (ミニ MINI)
サーキット遊びのために買いました・・・・が・・・これでサーキットをそこそこに走るには~~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation