• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちいぼく。のブログ一覧

2020年10月23日 イイね!

ハタチの頃お世話になってたショップへ、

お疲れやま(^o^)/

今朝のブログの続き(^_-)

高校3年、18のバレンタインデー納車の
「130Z」

(すみませんm(_ _)mヤフオクから勝手に写真お借りします)

真っ白にこのフロントスポイラー、

ゲートは違うけどこの羽根d(*´Д`*)

ヘッドライトはなんと珍しい「角目」だった。

高校の卒業式もこれで行ったなぁ。

で、このZを乗ってるだけで満足だったはずなのに仲間が「A型とL型の専門店がある」と言うので行ってみたのが運の尽き?
σ(^_^;)
年2回のシリーズで福島のエビスサーキットで開催されてた草レースに出ることに。

当時は東コースしかなかった。

行きの東北道で同じ草レースに出るZ31とたまたま遭遇して「楽しくなったり」

今日珍しく昼間に千葉にホイール修理お願いしに行くのでちょっと遠回りしてそのショップへ行ってTSサニーのレーシングドライバーだった佐野さんの顔を見に行きました。

当時俺はハタチそこそこ、佐野さんはそんな俺から見たら「オジサンどころか年寄り?オッサン」に見えてた。

今日コーヒーを持って行くと
「おー!覚えてるよ!久しぶり!」
と言ってくれました。
(//∇//)

二十年以上ぶりかな。
トシとったな、とは思うけどあんま変わりはなかった。
歳を聞いたら67?8っつったかな?
俺より17、8上・・・てことは当時、佐野さんは37、8だった!?
今の俺より全然下だったのね!

そうだよな、ハタチの頃って三十過ぎたらオジサンだったよな、四十なんていったらお爺さん一歩手前みたいな。


俺が51で佐野さん67・・・俺が差を詰めてきたみたいな・・・。

俺のGTOと次のZ32の話しをして
「まだバカなクルマ遊びしてるのか」
と嬉しそうに笑ってくれて嬉しかったな。

あ、k1ちゃんの事も覚えてるってよ!


ちょうどパーツ屋さんが古いパーツを買いに来てて

凄いでしょ、Gノーズ。
110サニーのマフラーとか買っていってた。

去年の台風にはやはり酷くやられたみたいで「長い間お世話になりました」と言おうかと思ったって。

ここのショップで130からZ31に乗り換えたときに「ターボなら」と将来レースに誘ってくれるお師匠さんを紹介してもらった。

そのお師匠さんのガレージもすぐ近所、ホイール修理の約束の時間があるから話しもそこそこに、お師匠さんのガレージへ。


わぁ、懐かしいなぁ。




したら、あら・・・お留守でした。
(ㅜㅁㅜ)

ホイール修理の時間のためお師匠さんのガレージはまた今度。


ちょっとドキドキ、でも懐かしい時間でした。


ちなみにホイール修理屋さん、
「はい、大丈夫ですよ」
と普通に受けてくれました。
(^_-)

来週金曜日に仕上がりを取りにまた行きます。
Posted at 2020/10/23 22:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月23日 イイね!

撃ち抜かれたホイール修理に(^_-)

撃ち抜かれたホイール修理に(^_-)おはようございます(^-^)

今日は半日潰してレクサスGSのホイール修理に千葉まで。


ちょっと遠回りしてレース走ってた頃お世話になってたお師匠さんのガレージに寄りたいからGTOで。

「なんだおめぇ、Zじゃないのかよ!」
なんて言われっかな?

息子が奇跡的なパンクさせたタイヤホイール、


問い合わせると、どこも治してくれないホイールを「大得意!」だって。

先ずは腹ごしらえd(*´Д`*)

カレー丼に蕎麦は大盛り・・・

朝からこんなに食わなくてもいいのに、
σ(^_^;)

お師匠さんとこの前に「130Z」で最初にお世話になってサーキットに誘ってくれて「Z31」に乗り換えたらお師匠さんを紹介してくれた「A型L型専門ショップ」も顔出して行こ。
(^-^)




ふう、腹パンパン(//∇//)

これで「380円Σ(゚ω゚ノ)ノ」

さ、行くべ!
Posted at 2020/10/23 09:50:41 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年10月21日 イイね!

お~つかぁ~れさぁ~~~~ん!

ふぃ、今日もお疲れ様んさ。

m(_ _)m

今日はお隣さんから

「茹で落花生」いただきました。
(^_-)

この辺りは落花生が名産です。
d(*´Д`*)ゞ

わが町は「富里」
で、きのうブログにもあげた

スイカが有名。

そしてとなり町が「八街」
落花生が有名。

どっちでもスイカつくってるし、落花生もつくってる。


皆さんは「今年も落花生がとれたから茹でたよ」なんてことある?

最近じゃ「茹で落花生」として売ってたりするけど自分の家で茹でることは無いよね。

ハタチそこそこから30代まで入り浸っていた八街のショットバーではじめて食べさせてもらった時は気持ち悪かったなぁ、「何だこれ!?ふにゃふにゃ」て。


今日いただいた茹で落花生「おおまさり」美味しかった~~。
(//∇//)茹で加減、塩加減が絶妙。

いま帰ってテレビ見ながらビニールひと袋イッキに全部食っちった。
σ(^_^;)
したらテレビで「ルイルイ」がバスで千葉県をうろうろして八街で「Qーナッツ」を買ってら。
しかもそのあと富里にきて俺の御膝元をウロウロ・・・いつ来た?

目的地は成田山だって。


そうそう、落花生の品種で「おおまさり」とかピーナッツの上の「Qナッツ」なんて新品種があるんだけど、

「はんだち」Σ(゚ω゚ノ)ノ

て種類があるの・・・(//∇//)

恥ずかし、俺も最近は・・・。


さて、茹で落花生を山盛り食べたから寝てるあいだに鼻血出さないように気を付けねっきゃね。
(¬ ͜ ¬)



Posted at 2020/10/21 22:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月21日 イイね!

パテなんか使うの何十年ぶりやろ、

きのう買ったこのパネルに、

このダクトを前向きに中から「ニョキっ」と出してラジエーターを冷やしたい。

パネルに「キチキチの穴」を開けて裏からステーと共に接着しようと。

表側の隙間はパテで・・・パテは「バンパー用」を使うのかな?

バンパー用にも色々あるのね。

パテ使うの何十年ぶりσ(^_^;)

5~6年前にアルミの補修したけどその前は20年くらい前かも。

狭~い隙間を埋めるだけだからそんなに気にしなくていいのかな?

でもさすがに残ってる「アルミ用」はダメなんだろうな。
(^_^;)

来月になったらオールペンが始まる予定だからそれまでに仕上げねっきゃ。

裏はホットボンドでも大丈夫なのかなぁ?
Posted at 2020/10/21 07:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月21日 イイね!

ジジイだなσ(^_^;

ジジイだなσ(^_^;おはようございますm(_ _)m

今日はまだ起きる時間じゃないのに・・・ションベンで目が覚めて・・・もう寝らんね。
σ(^_^;)

カーテンを開けてみると朝勃ち・・・

いや、朝焼け(^-^)


ゆうべはオクでZ32のグリル?パネル?を落札。

(^-^)v安く落とせた。

あとメルカリってので初めて物を買った。

Z32の「クーリングパネル」ってやつ。

「値下げお願いm(_ _)m」とわがまま言ったら応じてくれた。


グリルはダクト付けて、クーリングパネルとオールペンするときに一緒に塗ってもらお。

ミスターぶきっちょのオイラが
σ(^_^;)上手くダクト付けられるかな?

お、明るくなってきた

もう窓が曇る季節になってきたのね。

さて、起きるか。

今日も皆様ご安全に(^o^)/
Posted at 2020/10/21 05:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「おっす(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/
どっかの大臣じゃないけど俺σ(^_^;)「米はもらうもの」だったんだけどこのあいだ足りなくなって備蓄米買ったら・・・まいったね。
きのうお袋の田舎「宮城」からお米🌾届いたけど備蓄米を消費してからです。」
何シテル?   10/02 11:23
ちいぼく、です。 よろしくお願いします。 (^-^)/コメントいただけると嬉しいです! 古い記事にもコメントいただけたらお返事しますm(_ _)m 息子のR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     1 2 3
4 56 7 89 10
1112 13 14 15 1617
18 19 20 2122 23 24
2526 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

PAINATE イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 22:18:03
エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:02:17
【C27】ヘッドライトガーニッシュの取外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 09:20:25

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 青いAUTECH (日産 セレナ e-POWER)
今日納車されました\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/ まだ数時間の試運転しただけ。 e-POWE ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
Z34とサヨナラしたその日の午後に迎えに行ってきました。 「超」じゃじゃ馬です。 1ウェ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
130からZ31、二十年ぶりにZ33を買うも販売店が酷いところでアタマきてすぐ手放しZ3 ...
ミニ MINI ミニクッパさんS (ミニ MINI)
サーキット遊びのために買いました・・・・が・・・これでサーキットをそこそこに走るには~~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation