• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちいぼく。のブログ一覧

2024年04月02日 イイね!

ナンバー取りに行こっと(^._.^)b

ナンバー取りに行こっと(^._.^)b車庫証明が今日出るので警察で受け取ったらその足で陸運行ってナンバーもらってこよっと(名義変更ね)

今日のために夕べ仕事頑張って終わらせたった。
(๑•̀ㅂ•́)و✧


ETC付いてないし下道行くか。


レースでお世話になってたお師匠のガレージが帰り道の途中にあるから寄ってこ。

Z31以来の2、30年ぶりに街乗りのクルマをお世話になろうかな。

フロントパイプ作ってもらおうかな。

予算が合えばワンオフマフラー作ってもらおうかな。

楽しみ楽しみ。

成田警察署

すげー混んでる💦

駐車場に入るだけでも一苦労。

やっと入って順番待ち。

おじいちゃん👴が視力検査をしている。

👴「真っ暗で何も見えないです!」
👮「まだスイッチ入れてませんよ」
(*≧艸≦)

はい、車庫証明ゲット!

ハイドラ上げて千葉陸運局に向かいます。
🚗³₃


11時30分陸運到着。



急いで代書屋さんに・・・

!!?!Σ(゚ロ゚;)えっ?!
売主が書いてよこした譲渡証明書に書き間違えが・・・・・
相手の実印が無いと訂正出来ない、と。

_| ̄|●

マジか・・・。
仕事やりくりして時間作って1時間以上走ってきたのに。

_| ̄|●

書き直しでなんとかならないかチャレンジだけしてみよ。
問題ないと思うんだけど・・・。


名義変更完了( ^罒^ )v

書き間違えいのところは他の書類もそろってるので大丈夫でした。
ε-(´∀`*)

新ナンバー装着。
封印もしてもらって・・・の時クルマの車体番号を確認しようともエンジンルーム探しても見当たらない。
なんと、カウルトップ?カバーの下なのね。
( ̄▽ ̄;)

さて、昼メシくって帰りにレース時代のお師匠さんのガレージ寄ってチューニングの相談していこ。

お会いするの久しぶりだなぁ。
σ(^_^;)ちょっと緊張したりして。

行く時に目をつけてた

「山田うどん」

10年前くらいには週3~4で通ってた。

久しぶりに食べたくなって。


昔に比べると「お得感」はなくなったな。
つゆの味は昔のまんま(^_-)


ま、懐かしく美味しかった(*´︶`)

さて、師匠のガレージ行くか。


🚗³₃師匠のガレージに到着。

何もかも懐かしい。

昔話をさんざんさせて頂き、コルトのチューニング相談。

色々と楽しみ楽しみ( ´艸`)

レース現役時代に師匠のガレージのお客さんで俺のレースの手伝いによく来てくれてた昔の仲間が年末に倒れて後遺症が残って・・・DRを手放すことになったんだと。
で、ユーチューバーの「水戸道楽TV」ってとこで引渡しとクルマの紹介をしてるのがアップされてると。
彼の顔も見れて懐かしかった。
今度連絡してみよ。
サージタンクには師匠のガレージのステッカーも見えました。
良かったら見てみて(^_-)

さて、先ずは死んでるタイヤを交換しないと。

朝から走り回って帰ったら夕方でした。

あ~~、サーキット走りたくなった。
σ(^_^;)
Posted at 2024/04/02 07:30:43 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「お疲れちゃん(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/
お、俺も明日は休み〜😁
レースでお世話になったお師匠さんに3ナンバーになったコルト見て笑ってもらって、その後は千葉の「かねだい」に行く予定です。
あの辺でオススメの美味しい昼メシ食うとこあったら教えて。
(^_-)」
何シテル?   11/03 22:46
ちいぼく、です。 よろしくお願いします。 (^-^)/コメントいただけると嬉しいです! 古い記事にもコメントいただけたらお返事しますm(_ _)m 息子のR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1 234 56
7 8910111213
14 15 1617181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

スパナマークの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 13:08:07
電源取出し(ヒューズBOX)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 14:57:35
PAINATE イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 22:18:03

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 青いAUTECH (日産 セレナ e-POWER)
今日納車されました\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/ まだ数時間の試運転しただけ。 e-POWE ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
Z34とサヨナラしたその日の午後に迎えに行ってきました。 「超」じゃじゃ馬です。 1ウェ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
130からZ31、二十年ぶりにZ33を買うも販売店が酷いところでアタマきてすぐ手放しZ3 ...
ミニ MINI ミニクッパさんS (ミニ MINI)
サーキット遊びのために買いました・・・・が・・・これでサーキットをそこそこに走るには~~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation