• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちいぼく。のブログ一覧

2024年06月09日 イイね!

整備手帳?(¬ ͜ ¬)

整備手帳?(¬ ͜  ¬)1800とデカイ水槽の排水管を5mmも無い接着面で塩ビ管の接着剤を使い取付けようとするもまったく固定出来ずに焦り、熱で融着させようとしたらブクブクと泡立って毒ガス?発生。
それを間近で吸ってσ(^_^;)今も喉に違和感が・・・それよりも

その直後に死んでしまったナイフフィッシュさん、可哀想なことをした。
( > <。)
そしてナイフさん好き好きだったアロワナさんが上に下に居なくなったナイフさんを探してるようで・・・これも可哀想。
( > <。)

さて、数ミリの接着面を塩ビ用接着剤で固定したけど・・・凄く不安。
水量が水量だけに万全を期したい。

塩ビとアクリルを接着・・・どうすべ。

まわりにL型補強を貼り付けるか?

考えに考えて、

2液性の固まると金属のようになる接着剤で

周りを固めることに。

これでどうだろう・・・。

サラさんに怒られるから?今回はヒートガンで熱するのはやりません。
(¬ ͜ ¬)

この接着剤、仕事で蒸気の配管のピンボール(穴)も塞げるもの。
接着力と強度は大したものだと思うけど・・・大丈夫やろか。
(๑•﹏•)

あ~~~、アロワナさんひとりで寂しそう。
Posted at 2024/06/09 22:56:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月08日 イイね!

死なせてしまった( ~*...*~ )

死なせてしまった( ~*...*~ )可哀想なことをした( ~*...*~ )ナイフフィッシュ。
新しく3メーターオーバーの水槽台から自作して、1800水槽を2つ(1200も1つ)集中濾過の計画で「あともう少し」てとこだったのに。
最近シルバーアロワナがナイフに恋しちゃったみたいで好き好きと擦り寄ってた。

ゆうべ1800水槽のオーバーフローの配管をしてる時に前の持ち主が変なとこからノコで切ってたので補強のつもりで接着剤をたっぷりつけてヒートガンで炙ってたらブクブク泡立って・・・そのガスを思い切り吸い込んだら今日の今も喉がイガイガで咳が出る。

説明書きを見ると「発がんの恐れあり」だと。
σ(^_^;)

そしてその直後からナイフフィッシュの様子がおかしくなった。
アロワナを含めて「古代魚」と言われる奴らは基本的に薬品に弱い。

ゆうべもっと換気をしてやればよかった。
ゆうべのうちに水換えをしてやればよかった。

トイレで3時に起きた時に見たらもう横になっていた。
まさか接着剤とはおもわずに3時に「水質変化に弱いんだよな」なんて言いながら水換えをして寝た。

朝・・・死んでた。

可哀想なことをした。

_| ̄|●

もう少しで新しい広い水槽で泳げたのに。

でもこの時はまだ水質悪化だと思ってた。

俺の喉のイガイガが治まらなく咳も出てお客さんに「風邪ひいた?」と聞かれてくうちに・・・あれ?ナイフは接着剤のガスにやられた?と。

ナイフはアロワナの仲間だけど、アロワナは今のところ大丈夫。

本当の原因はけんさしてないからわからないけど・・・可哀想なことをした。

アロワナが独り寂しそう。
もう一匹のアロさんとデカイ水槽一緒に泳ぐ時に「いいクッション役」になってくれるとおもったのになぁ。

そして俺はσ(^_^;)大丈夫だろうか?
Posted at 2024/06/08 21:54:47 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんちわ(^_^)💦

暑いすね。

水温は大丈夫ですか?」
何シテル?   08/30 13:04
ちいぼく、です。 よろしくお願いします。 (^-^)/コメントいただけると嬉しいです! 古い記事にもコメントいただけたらお返事しますm(_ _)m 息子のR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
910 1112 131415
1617181920 2122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

PAINATE イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 22:18:03
エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 20:02:17
【C27】ヘッドライトガーニッシュの取外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 09:20:25

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 青いAUTECH (日産 セレナ e-POWER)
今日納車されました\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/ まだ数時間の試運転しただけ。 e-POWE ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
Z34とサヨナラしたその日の午後に迎えに行ってきました。 「超」じゃじゃ馬です。 1ウェ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
130からZ31、二十年ぶりにZ33を買うも販売店が酷いところでアタマきてすぐ手放しZ3 ...
ミニ MINI ミニクッパさんS (ミニ MINI)
サーキット遊びのために買いました・・・・が・・・これでサーキットをそこそこに走るには~~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation