• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月24日

やっと腰が上がった

やっと腰が上がった 新車時に購入していた、AVOのステアリングマウントブッシュを取り付けする気になりました。
序にスタビも付けられるし。

何故なら、毎週首都高・常磐道を往復しているうちにフロントが如実に逃げて、ストレートでの接地感の無さも誤魔化しようがない距離で
ストレスが良くないなぁ~と交換しとこかと
買って満足していた部品の取り付けに至りました。

久しぶりの下回り作業なので、入力している今も手のひらが攣ってキューーーとなってきます。
衰えてます。。。。。

普通の速度での短距離走行でもフロントの逃げ、撓みが抑制されているのが分かります。

後はリアの補強を入れれば、更に良くなるでしょう。
フロントは上下とも補強済みですが、リアは上下とも補強無しと言う
普通とは逆バージョンで、安定感を損ねて、速度の自粛に心がけていましたがwwww

長距離ではやはり、五感に入力される情報がストレスの元となって疲れます。
疲れを軽減する目的で、リヤの補強に踏み出そうと思います。
リア下の部品は4年以上眠ってますwwwwwwwwww

リア上の部品を調達しましょかね。。(何年眠るのだろう??)
ブログ一覧 | 小弄り | クルマ
Posted at 2012/11/24 23:45:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

Z33
鏑木モータースさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年11月25日 4:46
おはようございます。

久々に車の下に潜りましたか?

お疲れ様でした、これで走行中のストレスは多少緩和されますね。

作業中の地震が大きなものでなくて良かったです。

コメントへの返答
2012年11月25日 16:59
相当久しぶりに潜りました。

賃貸の駐車場で、作業してるのは人目をはばかりますし。。。

基地もなかなか昔ほど自由には使えない感じでして。

購入意欲のみで、実行力が落ちてる感じです。

潜ってる時に揺れるのはかなり恐怖です。
出るのが相当早かったですよw
2012年11月26日 16:11
この系統のパーツは未開の地なんですよ!

実は、アウトバックに乗るようになってから知ったパーツなもんで(汗

走行中に感じるパーツならかなり効果が期待出来るんデスね。

やっぱり走り系の弄りは交換後の楽しみがあって良いです。
コメントへの返答
2012年11月27日 21:46
今の車って妥協の塊だと思います。

系統による、明確な方向性を昔より曖昧にして
万人受けを狙っている。

ようは緩めの部分が多いって感じです。

新品でも、自分に合った方向に小変更するのが趣味の領域。

サンバレーさんもお試しあれ!

良くも悪くも変わりますw
2012年12月1日 23:44
お久しぶりです。
完璧な車はつまらないですよねー。
そこを自分好みによい方向へしていく過程が楽しい。

あとは体力的によい方向へ努力しないといけませんなw
在庫の整理をば。
コメントへの返答
2012年12月2日 22:40
最初から満足いけば弄りませんよ!
きっとww

体力は問題ですね、かなり
実行が億劫になって体感が遅れてますww

プロフィール

動画編集に挑戦始めました。youtubeに保管してみたりしてますので宜しければw 「受傷スキーヤーに送るENEMY 腓骨筋腱脱臼」で絵日記付けていましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2008.7.19契約 SG5C 2004WRリミテッドからの乗り換えです。 限定車に ...
スズキ ジムニーワイド スズキ ジムニーワイド
8年で100,000Km OVER 相方から最近急に低速トルクが無くなったとの苦情が出た ...
日産 テラノ 日産 テラノ
新車から8.5年で210,000Km OVER 最初の車検でキャンピングKITを自作し構 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
年甲斐も無くコッソリやってます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation