• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月09日

水温100℃オーバー(゚д゚;)

水温100℃オーバー(゚д゚;)  15日の日光サーキット準備でタイヤ交換に行ってきた(・∀・)v


帰り道、デフィの水温計が100℃を超えて警告音が鳴ってる(゚д゚;)

純正水温計もみるみる上昇\(^o^)/オワタ


電動ファンが回っていない(´゚ω゚):;*.':;ブッ



休憩しながら、なんとか帰宅。



原因を調べてみる。


電動ファンが回る水温になっても回らず。

ファンのカプラーを外してテスターを当てる。


電圧が来ていない。


リレーは?と配線を追いかける。

純正ABSのリレーを加工して使ってるみたい。


コイルの抵抗を測ると、切れているし(ノ∀`)アチャー


リレー、引っこ抜けず(´・ω・`)





残された休みは前日の1日しかない。

バッ直リレーとスイッチを使って手動でファンを動かす様にするか(^^;
ブログ一覧 | 180SX | クルマ
Posted at 2013/04/09 18:08:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/4 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

🥢グルメモ-1,077- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

息子とチェルと⁉️
mimori431さん

過激な誰だ遊び
kazoo zzさん

再び美ヶ原高原「王ヶ頭」へ♪
バッカス64さん

2025.09.03 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2013年4月9日 20:01
電動ファンって便利ですが場合によっては怖いですよね…(((゜Д゜)))



コメントへの返答
2013年4月14日 22:01
電動ファンならではのトラブルですねw

リレーが手に入って良かった(^^;
2013年4月9日 20:52
まだ4月なのに、一体なにが起こったかとwww

前日で、しっかり治るといいですね~。
(^^;
コメントへの返答
2013年4月14日 22:03
そうそう、4月で水温100℃とかビックリしたw


今日の午前中には直せたから良かった~
(・∀・)v
2013年4月9日 22:47
走る前に気がついてよかったよ!!

とりあえず手動で回るようにしとけばなんとかなるでしょ(`・ω・´) シャキーン
コメントへの返答
2013年4月14日 22:04
高速道路でなってたと思うと…

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

エーモンのリレーぶち込んでやったぜw
2013年4月13日 19:31
この季節でもファン無しだと100℃超えてしまうのか(;゚д゚)ゴクリ…
純正のもそうですが、水温計って必須アイテムですね。

今後サーモとスイッチとで自動/手動両方備えとくのが吉かもしれませんね。
コメントへの返答
2013年4月14日 22:05
走れば水温下がるかと思ったら大間違いでしたw

アラームが付いてる水温計のおかげで助かった(^^;

たしかに強制ONいいな(・ε・)

プロフィール

「プラグ被る症状再発\(^o^)/オワタ 明日は横乗り(´・ω・`)」
何シテル?   05/24 21:39
趣味はドリフトとエレキギター演奏(・∀・)v とにかく目立つ事が好き♪ カッコイイと思われる様な事をしたいw スポコン車両ベースに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

100系 ツアラーV マーク2売り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/22 12:45:21
カリスマ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 14:18:51

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
セカンドカー ヘッドユニット:DRZ9255 スピーカー:T2652-S アンプ:SX ...
その他 その他 その他 その他
過去所有のクルマってかバイクw 車の前はバイクで走ってました♪ SP仕様。 95以降 ...
日産 180SX 日産 180SX
《エンジン系》 タービン…トラスト TD-06S 20G カム…HKS IN256 EX ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation