• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marpon.comの愛車 [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2013年12月15日

ECUのオーバーホール。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
何の変哲もないECU。
製造から既に17年が経とうとしています^^;

この中の電解コンデンサーは
寿命を迎えているであろう・・・
という事で、交換しちゃいましょう!
2
ここに3個と、
3
ここに2個。
使われている電解コンデンサは全部で5個です。
4
写真は一部ですが、こんな感じで電解コンを
取りまずします。

使われていたものは、ごく一般的な105℃の
コンデンサでした。
幸いにも液漏れはありませんでしたが、
外した物をLCRメーターという測定器で
確認すると、性能の劣化が見られました。

ま、何ら不思議ではありませんけど(^^;)
5
あとは、同定格の物を元通りはんだ付け。
ここと・・・
6
ここ。

1個色が違います^^;
ちょうどいいのが無かったので、
ここだけ豪華?に125℃品です。(^^;)
7
ただのはんだ後の写真(笑

この後、部分洗浄とコーティングを施して
完成です。

※別に洗浄&コーティングは・・・
しなくても問題ないんですけどね(^_^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイトレ挿入

難易度:

純正シート改リビングソファー?オフィスチェアー?

難易度:

ダッシュボード周り コンピューター等の位置

難易度:

昼休み洗った〜

難易度:

トヨタ純正品でローダウンしたかった。

難易度:

空気圧再調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年12月17日 20:46
さすがですね!
昔、オーディオアンプで良くやった事を思い出します。
車の調子が戻ることを願ってます。
コメントへの返答
2013年12月17日 21:02
こんばんは♪

恐縮です<(_ _)>
まぁ・・・一応、こんなのが専門ですから~^^;

多分ですが、サブコンの仕業かと思います(滝汗
2013年12月18日 2:19
すげー(;´д`ノ)ノ
自分にはさっぱり…( ? _ ? )
こーゆーの見ちゃうと自分のが不安になります(笑)
コメントへの返答
2013年12月18日 8:07
おはようございます♪

普段仕事でやってる事と同じなんで、
至って普通ですよ(^^ゞ

電解コンの寿命が一番早いので、機能しなくなる前の交換をお勧めします~(^^;

プロフィール

「[整備] #エスティマ デイライト風なその他灯火類を取り付けてみました。(その2) https://minkara.carview.co.jp/userid/1957312/car/2551522/6751527/note.aspx
何シテル?   02/13 00:27
純正風を”基本”に進めていこうと思ってます(^^;) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
モデリスタのハーフスポイラー。
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
エコカーーーーー
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
車齢21歳でお別れしました(´;ω;`)
トヨタ その他 トヨタ その他
依頼品特集。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation