• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M寄りのブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

青年・壮年達でイク春の遠足2013・新緑を求め日光へ・・

青年・壮年達でイク春の遠足2013・新緑を求め日光へ・・他の方と被りますが一応アップしときます(~_~;)

いつも良く遊ぶ近所のR乗り仲間と春の遠足に行ってきました・・。
今回の行き先は日光方面です。

まず・・ひなともさんとの待ち合わせ場所の狭山パーキングから川島インターまで2台でランデブー・・。川島インターからは下道のんびりと・・
加須辺りでRhマイナスさんから携帯メールが・・
「バッテリーが弱っていて始動に失敗してプラグ交換・・今日はダメかも・・」と・・。

そうこうしてるうちに羽生インター入り口・・。2台前に見慣れたシルバーの33が・・。
ひらりん号でした・・。
そのまま3台で羽生パーキングへ・・。

そこには怪しい金色の34とプロスパさんが・・。
今回、ゲスト参加としてOsai specさんに来ていただきました。プロスパ号は更なる進化の為に入院中で、完成までもう少しだそうです。今回はOsai specさんの助手席で参加です。
このOsai specさん・・ウィキペディアに載ってるほど、有名なプロレーサーです・・。

挨拶の後にエンジンルームを見せていただきましたが・・生まれて初めて見たT88のデカさに驚きと感動を覚えました(~_~;)
フロント周りの飛び石(砂?)の痕を見ると、どんな走りしているか良く分かりました・・。

その後、ZENさん・むらまちゃさん・ゲスト参加のちびちびさんも来ました。

軽く挨拶・自己紹介の後に出発・・編隊走行していると、佐野の先のバス停から勢い良くスタートする青の34を発見・・。
なんか怪しい車だな~と思いながらマフラーやステッカーを確認するとあの方?
本線に合流してきたので隣に並んでドライバーを確認するとニヤニヤしてる☆yasさんでした(~_~;)

結果、今回は8台のRで日光へ・・。
T88の恐ろしい加速と音は東北道から分岐してからの道で見せ付けられました。
遥か後方でも分かる凄まじい加速と音にビビリました(~_~;)

最初の休憩場所での1枚。


Osai specさんに質問してみました・・「レーシングカーを含めて今まで乗った車で一番凄いってのは何ですか?」と・・。
「やっぱコレですね・・」とOsai号を指を指しました(~_~;)

昼食場所はココ・・




とてもオシャレな店で「100年カレー」で有名な店だそうです。。
美味しかったですよ♪

店を出て談笑していると、Osai号が高山病の為にこれ以上は標高が高い所は無理と判断して下山する事に・・。
エンジンが掛かり悪くて本当に心配でした。なんとか始動してガックンガックンしながら走って行く姿が辛そうでした。

そして沼田方面に向けて出発。戦場ヶ原を走る図。


まだ雪が残っている場所もありました。

そして途中でトイレ休憩


店の人が「写真撮ってイイですか?」と・・。
どうやらホームページに載せたいようです。
何て場所だか忘れましたが(~_~;)

その後は道の駅でソフトクリーム食べながら、Rの話から介護の話まで幅広い雑談したり・・。

沼田インターから帰路・・
途中でマナーが悪いS500が迫ってきたので、ある方が教育的指導したようです(~_~;)

我が家からは約400キロの行程でした。
天気も良く最高に気持ちが良い一日でした。

Posted at 2013/05/26 22:05:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月06日 イイね!

茨城を目指しべた踏みの旅・・

茨城を目指しべた踏みの旅・・
今回はRではなくライフで・・(~_~;)
経費削減の為です。なにしろライフはRの3倍は燃費が良いので・・。

朝4時半に起きて5時半に出発。所沢ICから関越に乗り外環から常磐道へ・・。
どの道路もガラ空きで、Rでは考えられない長時間のベタ踏みです。

いくらベタ踏みでも、緩やかな上り坂になると120がイイところ・・
大人3人乗車とはいえ、所詮NAのKカーですね。

少しでも追い越し車線を走っていようものならパッシングや煽り行為の嵐・・
遅い車を抜いたら直ぐに走行車線に戻るから待ってろよ!と言いたい!
嫁に「なっ?パワー無い車だと、こういう目に遭うんだで・・」と謎めいた言葉で諭し、次にKカー買う時はターボモデルを買おうと決意した我が家です・・。

そして、いつもの裏技で海浜口駐車場に到着したのが7時半位。ちょうどゲート開いた時間で先頭から5台目でした。
これから行く人が居たら海浜口を勧めます。西口・南口は既に長い渋滞出来ていましたので・・。ただし海浜口は一番狭い駐車場なので早い時間以外は逆にダメです。

レンタサイクルでチャリを借りてサイクリング開始。
開園時間が1時間半早まり、8時開園。下の画像は開園1時間後くらいです。
レンタサイクルは開園1時間で無くなります。



そして、ネモフィラソフトクリーム食べたり、古民家(?)見学したり、昔遊びしたり・・




プレジャーガーデンなる遊園地っぽいエリアでチョットしたアトラクションを経験したり・・



10時半位まで公園で過ごした後は那珂湊に向かいました。
途中の砂浜では、次女の希望で毎年恒例のこんな事したり・・
ズボンの裾がびしょ濡れになりましたが・・



そして目的地のココ・・

凄い人混みです・・。


ランチは、奥のアーケードの中の一番奥の店でコレを食べて・・


なにしろ、天気が良くて最高に気持ち良かった~・・。

帰り道では高速で4件の事故があり、かなり時間掛かったけど、足の疲れはRの時と比べれば半分以下でしょうか?
やっぱATは楽チンだわ~(~_~;)
Posted at 2013/05/06 09:42:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひらりんR さん…私は朝9時からN-ONEを洗車。パンツまで汗だくでした😅」
何シテル?   08/02 17:41
※YouTubeチャンネル有り。 https://youtube.com/channel/UCK75ZN3ZBpYUOdYM_4DreCA いい歳なのに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

tuner motorsport ハブエクステンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 14:01:27
AOP Schraube Lug Bolts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 14:00:37
KYO-EI / 協永産業 Bimecc Lug Bolts for Import Car 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 13:56:24

愛車一覧

BMW M2 クーペ M2コンペティション (BMW M2 クーペ)
bm3 stage2 aggにてDMEチューンしてあります。気温30度、ブースト控え目1 ...
ホンダ N-ONE Nいち (ホンダ N-ONE)
足グルマその2… 前車ゼストスパークの屋根が高くて洗車し難いのでシャコタンにしようとし ...
輸入車その他 謎 ※エンジンヘッジトリマー←カリ男 ※エンジン草払い機←クルクル男 ※エンジンチェーンソー←バリ男 (輸入車その他 謎)
我が家で活躍する内燃機関達の3兄弟。年に数回しか活躍しませんが大切なマシーンです。 ど ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
平成7年のワゴンRから乗換えです。鍵を開ける瞬間から、Kカーの進化を思い知らされました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation