• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山波瀬朗のブログ一覧

2024年10月13日 イイね!

伊豆2日目

伊豆のの2日目朝早く宿を出発 石廊崎に行くも時間が早すぎてゲートが閉まってました 県道16号を西へ進むとあいあい岬へ 富山には無い風景なので新鮮 県道16号を北へ進みます 見えました海越しの富士山 富山県に東を見れば海越しの立山連峰 西を見れば海越しの富士山とかあったら最高なん ...
続きを読む
Posted at 2024/12/31 17:55:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 静岡 | 日記
2024年10月12日 イイね!

いつかはを思っていた伊豆へ

伊豆半島は遠いけどそれほ遠くもなかったので 行こうと行こうと思って10年以上経ちました 初めての箱根スカイライン 箱根芦ノ湖展望公園 3連休なので車やバイク多いと思ったら少ないんですね 初めて見る駿河湾 芦ノ湖スカイラインに入り 日本中にある三国峠 芦ノ湖スカイライン料金 ...
続きを読む
Posted at 2024/12/09 20:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 静岡 | 日記
2024年09月01日 イイね!

悪城の壁

氷河が削った岩肌「悪城の壁」
続きを読む
Posted at 2024/11/11 20:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山 | 日記
2024年08月17日 イイね!

暑いので早朝散歩

富山県井波町は彫刻の町と言われています 井波彫刻は住宅欄間が有名でそのメインストリートに朝早く行ってきました 古い建物の街並みです 外に欄間があるのは珍しいのかも
続きを読む
Posted at 2024/11/07 18:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山 | 日記
2024年08月07日 イイね!

ヘルメットの内装交換とインカム購入

SHOEI HORNET ADVの内装がへたってきたので内装を購入 カッちとして新品の感覚になりました そしてとうとうインカムも購入
続きを読む
Posted at 2024/10/30 20:23:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年08月04日 イイね!

朝の涼しい時に夏の利賀

小さい頃から見ている小牧ダム とある動画で過去に小牧ダムには魚道エレベーターがあって その管理棟が今も残ってるというものです しかし昭和5年に完成した小牧ダムで昭和9年の洪水で壊れたらしいので 4年くらいしか稼働しなかったようです いつもの国道471号で利賀へ いつもの県道59 ...
続きを読む
Posted at 2024/10/22 20:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山 | 日記
2024年06月08日 イイね!

ラーメンと滝

食堂ニューミサ朝早くからやってる味噌ラーメンの有名店 朝の5時くらいに家を出て9時に到着しました ニンニクの効いた味噌ラーメン美味しかったです 帰りもこの店の前を通りましたが長い行列でした 目的の滝へ進む道 素晴らしい景色です 滝に着きました目的の滝まで歩きます 関川一号砂防えん ...
続きを読む
Posted at 2024/10/16 19:30:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新潟 | 日記
2024年05月25日 イイね!

白尾~鷲見林道

数年前に走った時は未完成だった林道が去年開通したという事で行ってきました 愛知のライダーさんと待ち合わせで白鳥へ 未完成だった時も絶景で良い林道でしたが 開通する事でより魅力が増しました その後は猪臥山を登頂して 四十八滝~猪臥林道で下山 この林道はすごく荒れてました4輪 ...
続きを読む
Posted at 2024/09/22 15:34:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記
2024年05月04日 イイね!

エンジン停止は突然に

医王山周辺に見つけた林道を走り行ってきました オレンジが似合ってる刀利ダムを通り県道10号を進みます 県道10号沿いにある八幡の大杉 鳥居と比較すると大きさがわかります その横にあった砂防堰堤も巨大でした お目当ての林道も走り(たいした事はなかった 夕霧峠を越えて帰ろうと向かい ...
続きを読む
Posted at 2024/08/22 18:58:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 石川 | 日記
2024年05月02日 イイね!

GWだけど気力が無いので日帰りツーリング

前から走ってみたかった三方五湖レインボーラインへ 一昨年まで有料だっただけあって景色が良いですね 若狭湾からの風景は富山にはないので新鮮です コンビニのおにぎりで福井梅ってのありましたけど この辺が梅の産地だったみたいです 集落の裏の海辺もすごい風景 立地体という人 ...
続きを読む
Posted at 2024/08/08 18:43:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福井 | 日記

プロフィール

「岐阜のロング林道へ http://cvw.jp/b/1958372/48573522/
何シテル?   07/31 19:24
山波瀬朗です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リッチ編集の使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/02 19:21:34
RG250さんのヤマハ セロー250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 18:25:34

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
ヤマハ セロー250に乗っています。
ヤマハ TRACER900 ヤマハ TRACER900
旅用として
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
いいバイクです お尻が痛いです
カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER
旅用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation