• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山波瀬朗のブログ一覧

2025年04月27日 イイね!

去年のリベンジ

放水が美しい小牧ダム 去年は泥で引き返した国道156号の廃道にある洞門へのリベンジ アスファルトが見えるのは100mくらいまで 4月末でこの雑草だがまだ歩きやすい 第一の難関この土砂を越えたら泥の路面になり去年は引き返した しかしは今年は長靴行ける! 第二の難関こ ...
続きを読む
Posted at 2025/05/22 20:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山 | 日記
2025年04月26日 イイね!

またも気になるラーメン店へ

富山県上市町にある日石寺 そこにある「そうめん金龍」は昔から有名なそうめん屋さんでしたが その前に「中華そばあざみ」がオープンし大人気店に 食べてまいりました 昔ながらの中華そばかと思いましたが 食べて見ると麺が特殊でした スープは美味しく麺との相性は好みが別れる中華そばでした ...
続きを読む
Posted at 2025/05/12 21:06:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山 | 日記
2024年11月04日 イイね!

ラーツー

ラーツー散歩 新しいシートバック 「IRON JIAS 30L」 まだ耐久性はわかりませんが容量がベストなバック 初見の中村の大杉 この近くに川の中を渡って登山すると 富山県一の幻の大杉があるんだけど難易度が高すぎる...
続きを読む
Posted at 2025/02/28 20:51:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山 | 日記
2024年09月01日 イイね!

悪城の壁

氷河が削った岩肌「悪城の壁」
続きを読む
Posted at 2024/11/11 20:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山 | 日記
2024年08月17日 イイね!

暑いので早朝散歩

富山県井波町は彫刻の町と言われています 井波彫刻は住宅欄間が有名でそのメインストリートに朝早く行ってきました 古い建物の街並みです 外に欄間があるのは珍しいのかも
続きを読む
Posted at 2024/11/07 18:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山 | 日記
2024年08月04日 イイね!

朝の涼しい時に夏の利賀

小さい頃から見ている小牧ダム とある動画で過去に小牧ダムには魚道エレベーターがあって その管理棟が今も残ってるというものです しかし昭和5年に完成した小牧ダムで昭和9年の洪水で壊れたらしいので 4年くらいしか稼働しなかったようです いつもの国道471号で利賀へ いつもの県道59 ...
続きを読む
Posted at 2024/10/22 20:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山 | 日記
2024年04月14日 イイね!

旧国道156号のスノーシェッドへ

桜は綺麗な季節になりました 小さな集落の神社の前の桜 昭和を感じます 国道156号の旧道にも桜ぽいのが咲いてました バイクを降りて歩いて目的地へ 川のギリギリにあるスノーシェッドを目指します 一応アスファルトの道を歩きます アスファルト路面が小川になってきました ...
続きを読む
Posted at 2024/06/15 17:58:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山 | 日記
2024年02月28日 イイね!

怖い...

冬の伊折橋は綺麗です 帰り道気になる橋を発見 白金橋 歩いて渡りますが橋が歪んでる上に揺れている 欄干も低く怖くなって戻りました これは何だかわかりますか? 学校のプールの後でした 田舎で廃校の跡地を見ると 感慨深いです
続きを読む
Posted at 2024/05/16 22:29:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山 | 日記
2024年02月12日 イイね!

冬の晴れた日

冬の晴れた日富山にはご褒美が現れます 遠くに壁のように見える立山連峰 上の方に雲があって満点とは言えませんが最高です 初めて見た富山油槽所 でかい! ここも初めて見に来ました西岩瀬諏訪社の大けやき 大きい葉がついたらまた見にこようと思います 珍しく美味しそうなお店にチャレンジ ...
続きを読む
Posted at 2024/05/13 19:31:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山 | 日記
2023年10月07日 イイね!

県境

富山県の最も西南にある境川ダム 非常に高いです ダムの天端の中央に県境がある珍しいダムです この先はキャンプ場などがあるが誰も住んでない 静かな場所なので落ち着きたい時はいい場所です
続きを読む
Posted at 2024/02/22 19:03:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富山 | 日記

プロフィール

「岐阜のロング林道へ http://cvw.jp/b/1958372/48573522/
何シテル?   07/31 19:24
山波瀬朗です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リッチ編集の使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/02 19:21:34
RG250さんのヤマハ セロー250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 18:25:34

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
ヤマハ セロー250に乗っています。
ヤマハ TRACER900 ヤマハ TRACER900
旅用として
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
いいバイクです お尻が痛いです
カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER
旅用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation