• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山波瀬朗のブログ一覧

2018年11月17日 イイね!

天気が悪いので車で長野の林道散策

週末天気が悪いのでバイクは乗れないなと思ってましたが

初めて車で舗装林道なら散策できるのではと思い出発

親不知を超えて長野の千曲市に向かいます


この林道の入口に草ヒロが



舗装路だし進むと

雑草で車に擦り傷が...

しかもすぐにダートになり通行止めでUターン


林道古家線で先に進みます


紅葉


なんやかんやで古峠という場所に来ました


県道や林道が集う古峠


千曲市を見下ろす景色は良いですね


林道冠着山線の標識の下に不法投棄の警告がありその下にタイヤが捨ててありました...


林道久露滝線から林道仙石線へ



林道仙石線には湧き水が落ちる岩や(大腸菌検出らしいw


大木


謎の彫刻


草ヒロがあり楽しめました~



この日は林道標識19枚集めて帰宅~
















Posted at 2018/11/19 18:17:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長野 | 日記
2018年11月11日 イイね!

能登の林道散策

林道標識の写真集めに能登の林道散策

今日の相棒はセロー

グーグルナビがとんでもないルートをナビw

オフ車じゃなかったらどうすんだろ

しまいには倒木でUターンw


結構有名らしい林道三引線

起点(終点)ぽいとこには標識はなかった

基本フラットで走りやすく距離もある林道でした

景色はまったく良くないです

反対側に何か林道三引線を表す物がないかと散策すると

地図に表記されてたのでGet!


路面が崩落してる林道もあったり


林道小石越渡線は全線舗装路だったけど


車両が通った形跡がなく植物が生え放題でした(二度と行かねえ...


ギリギリ読める林道標識

風原二号線と書いてありますw

今日一日で20枚くらい林道標識撮れたので豊作でした





Posted at 2018/11/15 22:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 石川 | 日記
2018年11月03日 イイね!

牛首林道・五箇山周辺林道

今日は県外から遊びにこられるライダーさん二人と牛首林道へ

牛首林道は今年の豪雨で富山県側から2kmの橋が流され通行止め

ということで岐阜県側から入り富山方向へ走ります

岐阜側から10分くらい走ったとこで林道上にトラックが停まって工事

4輪車は岐阜側からも入れないという事になります

1カ所道路が抜け落ちてましたがバイクなので県境に到着


富山県側を走ります

しばらくするとまた道路が抜け落ちてました


いつきても美しいV谷


橋が流された場所に到着


結構川底から高いとこに架かってたのにすごいですね自然の力

流された橋が見えます

天空林道も行ってきました


この後人里までフラット林道なので速い二人に

先に行ってアスファルトの所で待っててくださいと先に行っててもらいました

しばらくすると川に動く物体が


そこはアスファルトではない!


獅子越林道も紅葉良かったです


最後に世界遺産見ておしまい





Posted at 2018/11/05 21:34:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富山 | 日記
2018年10月21日 イイね!

長野の林道へ

朝の5時くらいに出発して長野の林道に行きました


平湯や上高地の国道の温度計が0℃でした

正直だいぶ手前の神岡で帰ろうと思ったくらい寒かったです


木曽街道を通り奥木曽湖へ


目当ての笹尾沢林道はゲートで閉ざされていました


それでも景色はいいとこでしたね


舗装林道を走っていると中央アルプスが一望できる場所に


あまり高く見えませんが3000m級の山々です


林道女沢線に入りまして最初は舗装林道でしたが

下りからダートになりversys250だとヒヤヒヤな展開に...


また素晴らしい山が見えました(名前は不明


下りをゆっくり走ってると登ってくる1台のバイクが停車して

私との離合(すれ違い)をやりやすくしてくれました

お礼がてらそのバイクとライダーを見てみると


なんと数年前彼が関西から北陸にツーリングに来た時に

少し富山を案内したライダーさんでした

こんな奇跡みたいな再会ってありえますかw

マイカー規制の南アルプス林道起点


これまた素晴らしい景色


さて今日一番の楽しみの黒河内併用林道につきました

2014年11月のグーグルストリートビューには林道標識が写っています


しかし3分探しても見当たりません

だがこちらも400枚以上の林道標識を撮り集めている山波

自慢の嗅覚で探し出しました!

ゲートの横に倒れ落ち葉に埋もれかけてました!!!

ちゃんと起こして撮影

皆様もしもここへ訪れる際は倒れていたら起こしてあげてください

初めて見ましたこんな標識


フラットで走りやすいダート


気持ちよく走れ景色もよい最高の林道


ああ...セローで走りたかった...


最後は牧場についてゲートを開け閉めして終わりです


牧場からの景色も良かったですね


寒くなってきたので安房峠越えはこれで今年は終了ですかね~






Posted at 2018/10/29 21:58:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長野 | 日記
2018年10月14日 イイね!

林道散策

今日は林道小原河内線を目当てにちょっとだけツーリング

昼飯を買いにちょこっと有名な富山のレトロなコンビニ

「立山サンダーバード」に行ってきました


赤いきつねと緑のたぬきなどが東西の仕様を両方売ってる....


けっこうなたくさん客がいましたw

目当てのサンドイッチをGet

林道小原河内線行きましたが看板も無く距離も短くガッカリ

近くで林道工事してましたが林道町長水須線

部分的には出来てもう走れてますが

起点から終点まで開通すると県内屈指のロング林道になるでしょ

ただ自分が生きてる間にできるのか...

帰りに池原隧道1号・2号・3号に行って帰りました~





今日の残念林道標識












Posted at 2018/10/24 19:19:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富山 | 日記

プロフィール

「岐阜のロング林道へ http://cvw.jp/b/1958372/48573522/
何シテル?   07/31 19:24
山波瀬朗です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リッチ編集の使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/02 19:21:34
RG250さんのヤマハ セロー250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 18:25:34

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
ヤマハ セロー250に乗っています。
ヤマハ TRACER900 ヤマハ TRACER900
旅用として
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
いいバイクです お尻が痛いです
カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER
旅用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation