• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山波瀬朗のブログ一覧

2017年09月09日 イイね!

苗木城・佐久間ダム・青崩峠周辺


1泊キャンプツーリングに行ってきました

寝坊して2時間遅れのスタート....

ひたすらはしり少し林道寄り道して最初の目的地苗木城へ


城には興味がないのですが石垣と高所からの展望が良さそうだったので訪れました



想像以上の絶景


天気の良い日にお薦めします


次の目的地にグーグルナビ通りに進むと県道101号をナビ

大桑峠で岐阜県とサヨウナラ



こんにちわ愛知県


3分くらいで長野県へw


次の経由地は国道473号原田橋跡です

途中に素掘りの隧道見つけたのでIN



原田橋は前から行きたい場所に入ってたんですけど数年前に損壊してしまい撤去されてます


佐久間ダムへ向かいます


佐久間ダム 貯水量ランキング7位


ダム本体はそんなに大きいと思いませんし迫力もなかったですw


ダムの上を通って愛知県へ

そして富山まで24kmのワープトンネルで帰ります



というツィートをしたら結構な反響でした


道の反対側に集落が見える


夏焼隧道すごく怖い....


と言いながらも中で撮影


隧道ぬけたら県道288号の通行止め


土砂崩れ注意標識が土砂崩れでやられている


林道西山線で国道152号のある水窪へ



途中から林道天竜川線に


大津峠を通って水窪へ


国道152号は寸断国道でもありその寸断箇所の青崩峠へ


ここから徒歩で2時間寝坊したので時間がないがせっかくなので登る



到着したが展望は皆無すぐ戻る


なにかを作る予定なのか巨大な橋脚が


その後は兵越峠を通って矢筈公園キャンプ場へ

買い出しに麓の町まで片道20分もかかりましたw










Posted at 2017/09/17 17:42:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 岐阜・愛知・静岡・長野 | 日記
2017年09月03日 イイね!

岐阜舗装林道散策

岐阜の舗装林道を散策してきました

41号線の数河から始まる神原~数河高原林道


舗装は綺麗な林道です

結実の展望台というとこから北アルプスが一望できます



今日は雲がありちょこっと乗鞍岳


その2本林道を乗り継ぎ



牛形林道へこの直前に草ヒロが



小木曽谷林道

ここ通る予定がなかったですけど地図見ると次の目的に行けるので行ってみることに

最初は舗装路だったんですけどフラットダートに


このままフラットダートかなと思ったら砂利に


その後はガレてきて四苦八苦すると開けたとこに


この時はこれで抜けれると思ったんですけど何やら怪しい雰囲気に


ちょっと待っててくださいねVersysさん


歩いて様子を見に行くと道が二手に分かれていました

左の道


右の道


Versysさんダメです帰りましょう

いまきた醜い道を下りました....

次は駄吉・青屋線


途中の法面が異様な形に


巨大なイルカの群れが飛び出してきそう


終点にきましたが駄吉・青屋線の看板がなくてしょんぼり


しかし林道看板を撮り集めてる私の眼は騙されない!

近くの小屋の軒下に何か見える!


ゲット!


この後小さなクマ見ました

高山市のクマ対策


これでね...


帰りに大きなカモシカにも会いました
















Posted at 2017/09/13 20:12:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記
2017年08月27日 イイね!

手取川ダム周辺散歩

手取川ダム周辺の林道散策

まずはダムの手前にある某林道

最初は舗装路でしたがダートになると荒れてきました


なにやら分岐点に路面の状況や下ってるので右を選択(地図上はどっちでも帰れます


ここからの景色は自然100%


洗い越しから路面が急変


轍の1本に水が流れ路面はガレ気味に....


轍がクレバスに.....


ガレの下りでUターンがきついのでやばいなと思ってたら

路肩が少しだけあったので歩いて偵察

ガレは収まったものの道が抜けてた

その先も歩いて偵察

アウト!歩いて偵察大正解!

バイクの所に戻って4回くらい切り返してUターン!


次は手取川ダム湖沿いに伸びる林道下田原線

フラットですごく走りやすくて景色が良かったですね

林道鷲走岳線の入口もありましたが通行止めにしてありました

古い長い橋が雰囲気良いです


最終的にはロープがしてあり他にも行くとこがあるのでUターン!

次は赤谷林道線


こちらも序盤はフラットで常に綺麗な川の横を走るので気持ちが良いです



写真は撮るの忘れましたがまたひどくガレたりクレバスがあったり(4輪車は無理


しかし景色は良かったですね


最後は林道白木峠線(ちょうど工事の始まりの場所)に接続して終わり


林道白木峠線は舗装路で快走林道

国道157号に向けて下ります

途中白山が綺麗に見えました(バイクは向きをかえて停車してます)



あとは小さな林道を散策して

林道青白線 雑草が酷くて撤退

洗い越しが荒れてる場所に遭遇


良く見ると丸太の横に岩で登りやすいようにしてある.....

ここまでも結構距離走ったしそれなりに難所があったので

丸太にアタックしてみたら丸太越えれました(ほぼセローの能力)

後は水浸しの隧道でオタマジャクシの中を走り....



吊り橋を渡っておしまい
















Posted at 2017/09/01 20:58:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 石川 | 日記
2017年08月19日 イイね!

医王山周辺散策

今日は医王山周辺の舗装林道散策

舗装林道なのでVersys250でGO!

グーグルナビで目的地をSETして出発

山に近づいたら

今日はセローやWRと違うんですが....

フラットで固いダートだったんで走れました


ダートから舗装林道になって安心して走ってると

よくある水場


オフ車でも滑るんですけど

こういうタイヤで車重もあるのでオフ車で滑るより怖いです


基幹林道医王線に出ました


目的地まで残り1.5km

あ.....

よしラーメンだ!


ラーメンの後エンジンかけようとして

葉っぱかと思って思いっきり触ってしまった

30分くらい走ったら

Versys250から緑を吸収してる....


林道順尾山線起点に着いたが林道看板がなくなってた....

走る予定がなかったんだけど路面も良さそうなので走ってみる事に

結構登ったら刀利ダムを後ろから眺めれるポイントに

この時に草を踏み倒すような嫌な音が周りでしたのですぐに走り出した

あまり車が入ってこないようで草が生い茂る


クマの糞が道に3つほどあったので先ほどの嫌な音は....

早く山を降りたいと思って進むと

行き止まりの林道でした!

後は無事降りて舗装林道を4本くらい走って帰りました












Posted at 2017/08/20 09:20:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山・石川 | 日記
2017年08月14日 イイね!

林道白岩線・塔倉山線・虫谷線・黒川線・大林谷線・本江線

今日は曇りで出発が遅かったので県内の行った事のない林道へ

まずは林道塔倉山線へ下調べの起点(終点)に着いたんですが

そこに倒れてた林道看板には


違う林道名が....

とりあえず突入

路面は固いダートで片方の轍が雨で流されガレていて

少し難易度が上がってますがWRでも楽しく走れる林道

奥の方から舗装化が進行中でいつかは完全舗装路になるでしょう


いきなり視界が開けて田んぼが現れ可愛い牛が2頭こちらを見ていましたw


最終的には林道塔倉山線の途中と合流しますが林道看板はなかったです

林道塔倉山線の起点(終点)は実際は目桑地区の中にあり看板もありました


林道看板近くに古い地鉄カラーっぽいバスが放置されています


林道塔倉山線は約12km完全舗装路で小さな落石がほぼ全線に落ちていて

オフ車だと結構楽しく走れる道何カ所からは良い景色が見られます


途中に林道虫谷線ってのを発見して長さも500mくらいなので少しは偵察


路面はガレガレで名前の通り虫が半端なく寄ってくる谷沿いの林道で退散( ;´Д`)


林道塔倉山線のたぶん起点側には立派な石碑が


東福寺野自然公園に行くのに林道黒川線と林道大林谷線を走りましたが

普通の舗装路でした

東福寺野自然公園に初めてきたのですが結構山の中なんですがなんとSLがありました


北海道で解体されるSLをわざわざ輸送したそうです

林道大林谷線から県道に出てすぐに林道の匂いがしたので入って見ると

当たりました!

苔の生えた狭い舗装林道


しばらく走ると道が突然終わり


雑草の中に行き止まり紅白ゲートが


そのゲートは林道看板を守っていました









Posted at 2017/08/15 08:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山 | 日記

プロフィール

「岐阜のロング林道へ http://cvw.jp/b/1958372/48573522/
何シテル?   07/31 19:24
山波瀬朗です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リッチ編集の使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/02 19:21:34
RG250さんのヤマハ セロー250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 18:25:34

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
ヤマハ セロー250に乗っています。
ヤマハ TRACER900 ヤマハ TRACER900
旅用として
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
いいバイクです お尻が痛いです
カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER
旅用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation