• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山波瀬朗のブログ一覧

2023年05月02日 イイね!

雲仙・天草

朝一から島原まゆやまロードを走って

平成新山ネイチャーセンターという場所へ


朝早いので閉まってました

1991年の火砕流のニュースは今でも覚えています



その後国道57号で雲仙を超えてドラゴンロード(楽しみにしていた道ですがおも

しろくない道でした)を通り小浜町へ小浜町は温泉の町でした

国道251号で南下して南串山棚畑展望台へ


棚田は結構見てきましたが棚畑は珍しい

海沿いの道が気持ち良かった


両子岩

口之津港から船に乗って天草へ


穏やかな海でした

天草の鬼池港から国道389号で南下


日本を結構バイクで走りましたが国道389号の天草の西側の海沿いの道は最高です

さらに南へ十三仏公園という場所へ



展望台からは綺麗な海


駐車場からは綺麗な浜辺が見える良い場所

次の目的地へ行く途中旧道を走ってると狭い隧道が

写真を撮ってると後ろからバスがきて


いい写真撮れました

西椿公園という場所へ


アコウという木らしいですがラピュタみたいです

現国道よりも旧道の方が旅には良い時があります




祇園橋



1832年完成の石の橋

近くの亜寿多ラーメンさんでチャンポン麺


すごく美味しかったです








Posted at 2023/10/31 19:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長崎・熊本 | 日記
2023年05月01日 イイね!

いざ長崎へ

下関を出発しまして高速に乗り福岡高速環状線を通り

最初の目的地川内峠へ


海も見えて綺麗なとこでした(写真はこれだけだった)

次は生月島に渡って塩俵断崖へ


ここで佐賀のライダーさん二人と埼玉のライダーさんと出会って

4人で大バエ灯台へ




遠くに大きな島が見える海は北陸に無いので新鮮でした

生月島サンセットウェイを南下



前にTwitterで見たこの場所

九州でも端っこにある島のこの場所にバイクと共にまさか来れるとは結構嬉しかったですね

時間的に行きたいとこキャンセルして次に着いたのは



日本本土最西端の地

天気も良くて宗谷岬みたいに混んでると思ってたら

人も少なくて良かったです

次は佐世保市を通って西海の丘展望所へ


西海橋と新西海橋すごい絶景です

同じばしょから左を見ると

旧佐世保無線電信所

1922年(大正11年)完成 高さ130m以上らしいです

次は石原岳森林公園(石原岳堡塁)



明治32年の砲台跡地です

明治からそのままなんでしょうか?すごく綺麗に残ってました

その後は諫早市を通って雲仙の宿にチェックイン!


















Posted at 2023/10/24 19:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長崎 | 日記
2023年04月30日 イイね!

大移動

九州ツーリングのためほぼ高速移動!


舞鶴まで雨でした...


867km走って下関のビジネスホテルにチェックイン
Posted at 2023/10/17 18:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山口 | 日記
2023年04月22日 イイね!

ちょい散歩

WR250Rで散歩

東別所公民館

元は昭和28年に栴檀山小学校東別所分校として落成

のちに庄東小学校東別所冬季分校となり昭和63年に閉校した建物

昭和を思い出す校舎ですよね

隅っこには遊具もありました



帰りは漆黒の牛岳トンネルへ



普通車同士なら微妙にすれ違いが困難なトンネルです






Posted at 2023/10/05 18:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山 | 日記
2023年04月01日 イイね!

ほぼ30年ぶりに行くラーメン屋さん

30年くらい前に食べて美味しかった魚津市のラーメン屋さんにツーリング


やまやさん駐車場はありません

ワンタメンメン


30年前は感動をするくらい美味しかった記憶でしたが

美味いは美味しいんですが感動は無かったです

行ってみたかった駅「西魚津駅」


昭和11年製です
駅名が逆から読むようになってるほど古いです

駅のホーム側


歩道橋や地下通路が無いので手前のホームに来るときは線路の上を歩くので踏切があります

架線の電柱も木製



河川敷をヒャッハー!して



初めて訪れる刀尾神社へ



境内まで続く桜並木


狭い道の幅がなぜか小さい頃に記憶を戻します

境内には機雷と砲弾が祀ってあります


日露戦争の時代のものらしいです

今年は良い花見ができました















Posted at 2023/10/02 18:55:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山 | 日記

プロフィール

「岐阜のロング林道へ http://cvw.jp/b/1958372/48573522/
何シテル?   07/31 19:24
山波瀬朗です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リッチ編集の使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/02 19:21:34
RG250さんのヤマハ セロー250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 18:25:34

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
ヤマハ セロー250に乗っています。
ヤマハ TRACER900 ヤマハ TRACER900
旅用として
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
いいバイクです お尻が痛いです
カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER
旅用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation