• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山波瀬朗のブログ一覧

2018年03月31日 イイね!

桜を探しにツーリング

まだ時期が早かったけど満開の桜の木もありました

舗装林道には雪の壁が


元東洋一の重力式コンクリートダムの小牧ダム

いつも横を通るけどじっくり見るのは初めてでした

閑乗寺公園 散居村展望広場

整備されて綺麗でした
Posted at 2018/04/10 20:34:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富山 | 日記
2018年03月18日 イイね!

シーズン到来

バイクシーズンと花粉がやってまいりました!

恒例の利賀へ

国道471号から県道59号の廃道区間への入口チェック!

雪で閉ざされています

平野には雪はないですけどさすが利賀すごい雪です


暖かいので雪が崩れて道を塞いでいました


一番雪の壁が高かったのこれくらいでした


八尾に降りて帰宅~


Posted at 2018/03/19 22:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山 | 日記
2017年10月08日 イイね!

利賀ダム・林道尾峰線

今日は久々に利賀周辺に散歩



利賀ダムに向かう途中すごい古い橋を発見

橋の上に雑草が生えている

東京オリンピックより古い


利賀ダムに向かう途中にすごい大きな橋の下に


ズームすると私のWRがありますw


今いる道は数年後には通れないしこの景色も見れなくなります


利賀ダム到着


実はこの利賀ダムの下流に同じ名前の利賀ダムを作っていて数年後に

この利賀ダム施設も湖底に沈んでしまいます

先ほどの道も湖底に沈むと思われます

施設のすぐ横に谷があります


大雨が降ると暴れるらしく鉄のゲート完備!


少し上に隧道が


豆谷隧道 昭和24年製 古い!


この後ふら~と冒険して山に登って土建屋さんの人に会って

色々林道の話して手前の分岐から左行くと石ゴロゴロしておもしろいと言われて

クマでそうで怖い!

次なる分岐をまだ綺麗な方選んだら行き止まり!


雑草の方が正解で30分くらいでやっと抜けれました.....

衣服にたくさんのダニが.....

その後の調べで森林管理道 尾峰線というらしいです































Posted at 2017/11/07 20:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山 | 日記
2017年09月16日 イイね!

県内の散歩

林道をはしってたら

軽トラとすれ違いおじさんと15分話し込んだ

最後にこの下の集落の〇〇だと名乗られた

下に降りて林道看板を撮影しているとどこからともなく

「どこからきたがいね」と声をかけられる

おばあさんと話し込んで

「さっき上で○○さんと話したわ」と言うと

「隣の人や」とばあさんはいった

そしてなぜか大きな栗をいただいた

今日は良い人ばかりに出会う

道の駅でS600の人と話して終わり
Posted at 2017/09/29 20:15:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富山 | 日記
2017年08月14日 イイね!

林道白岩線・塔倉山線・虫谷線・黒川線・大林谷線・本江線

今日は曇りで出発が遅かったので県内の行った事のない林道へ

まずは林道塔倉山線へ下調べの起点(終点)に着いたんですが

そこに倒れてた林道看板には


違う林道名が....

とりあえず突入

路面は固いダートで片方の轍が雨で流されガレていて

少し難易度が上がってますがWRでも楽しく走れる林道

奥の方から舗装化が進行中でいつかは完全舗装路になるでしょう


いきなり視界が開けて田んぼが現れ可愛い牛が2頭こちらを見ていましたw


最終的には林道塔倉山線の途中と合流しますが林道看板はなかったです

林道塔倉山線の起点(終点)は実際は目桑地区の中にあり看板もありました


林道看板近くに古い地鉄カラーっぽいバスが放置されています


林道塔倉山線は約12km完全舗装路で小さな落石がほぼ全線に落ちていて

オフ車だと結構楽しく走れる道何カ所からは良い景色が見られます


途中に林道虫谷線ってのを発見して長さも500mくらいなので少しは偵察


路面はガレガレで名前の通り虫が半端なく寄ってくる谷沿いの林道で退散( ;´Д`)


林道塔倉山線のたぶん起点側には立派な石碑が


東福寺野自然公園に行くのに林道黒川線と林道大林谷線を走りましたが

普通の舗装路でした

東福寺野自然公園に初めてきたのですが結構山の中なんですがなんとSLがありました


北海道で解体されるSLをわざわざ輸送したそうです

林道大林谷線から県道に出てすぐに林道の匂いがしたので入って見ると

当たりました!

苔の生えた狭い舗装林道


しばらく走ると道が突然終わり


雑草の中に行き止まり紅白ゲートが


そのゲートは林道看板を守っていました









Posted at 2017/08/15 08:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山 | 日記

プロフィール

「岐阜のロング林道へ http://cvw.jp/b/1958372/48573522/
何シテル?   07/31 19:24
山波瀬朗です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リッチ編集の使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/02 19:21:34
RG250さんのヤマハ セロー250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 18:25:34

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
ヤマハ セロー250に乗っています。
ヤマハ TRACER900 ヤマハ TRACER900
旅用として
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
いいバイクです お尻が痛いです
カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER
旅用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation