• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山波瀬朗のブログ一覧

2016年08月27日 イイね!

少しだけ散歩

いつも国道156号で気になる脇道に行ってみた

遠くに橋があり上にも道が見えるが道がもう雑草で覆われてるで撤退


川に降りる事ができいい雰囲気


次に旧山の神トンネルへ



去年だったか反対側には行った事があった


雨が降ってきたのでカッパ着て帰宅
Posted at 2016/11/03 21:29:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山 | 日記
2016年06月18日 イイね!

とうとう撮れちゃいました....

今日は3人で五箇山・利賀に林道ツーリング

XTZ125の方は県外の方で初めて行く林道ばかりです

お目当ての林道は牛首林道です

まず去年の秋ごろ復旧した自分も完走した事なかった獅子越林道へ


草ぼうぼうなとこがありましたが皆楽しそうに走れる林道でした


そして五箇山から利賀の大勘場の牛首林道入口へ

入口で休憩がてら「クマでるかもねぇハハハッ」とかって話して

いざ林道突入最初の5分くらいは舗装路なんですが







こっち向かってきてるし!


3人は異様なテンション


草むらに消えた....

すぐさま作戦タイム

私が横見ながら全開で通り過ぎてクマ見えたら

クラクション鳴らしますのでこないで作戦

結果的にクマはいなくて3人はこの場所から進めましたが

1分後に右カーブ曲がったら

オスのクマらしきさらに大きいのが道端にいてしかもこっちに気づかないし

3人急停止した時にやっと気づいて逃げていきました.....

すごく大きかったので皆テンション下がって怖くなり帰ろうって事で帰りました....

その後定番コースを気持ちよく走ったり



土砂崩れを乗り越えたり



利賀によく行ってるのにまだ見た事のなかった

楢尾とんねるを見たりして気を取り直しましたw


自分は結構クマには遭遇した事あったけど

二人は完全にトラウマ状態になってしまいました....



Posted at 2016/09/19 18:55:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 富山 | 日記
2016年06月05日 イイね!

近くの林道探索

突撃隣の林道の時間がやってまいりました

いきなりカモシカのお出迎え

今まで見たカモシカで一番ブサイク(*´з`)

よさげな林道に突入


なんやかんやで昔な雰囲気な小さな峠に出てきた


裸電球が雰囲気を醸し出しています



次の林道はかなり走りにくい路面がフカフカで車両が通った形跡がなかった


まともな場所でしか写真を撮ってない(バイクが立たないんで)


林道出たら随分山奥の集落まで来てました


巨大な立派なカツラを偶然発見ラッキー


通った事ないトンネルを通る



そしてまた林道突入!けっこうな登りのヘアピンに倒木とか劣悪(*´з`)


牛岳についたらパラグライダーしてました

結構飛び立つ風のタイミングが難しいみたいでした

家に帰る前に適当に林道入ったら通り抜けできなくて

Uターンの連続でした(´・ω・`)

















Posted at 2016/09/11 16:06:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富山 | 日記
2016年05月29日 イイね!

林道大谷線と酷道471・472

初めて走る林道大谷線は白木峰登山口まで続く舗装林道

天気が良くて景色が素晴らしい


登山口にはせまいながら15台くらいの車でパンパン

林道もここで通行止め


そして今シーズン初の酷道471・472へ

動画を撮ったのでただの走行動画でつまらないですが

よかったら見てください

Part1は結構対向車がきて狭さがわかるかもしれません

part1
https://www.youtube.com/watch?v=6THOD7NyIjo

part2
https://www.youtube.com/watch?v=RElznNTen1Q

part3
https://www.youtube.com/watch?v=2kFr_iYCrO0
Posted at 2016/09/09 22:16:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富山 | 日記
2016年05月08日 イイね!

景色のいい場所へ

北海道から早めに帰って来たら地元は天気が良かったので

ひさしぶりに砺波平野の散居村を見にいきました

まずは鉢伏山側にある展望台付近から


すごく気持ちのいい日ですね


そして初めて行く医王山からの散居村


近くにある展望台から見る羽咋方向


石川県との県境の夕霧峠に到着


ここからは金沢市が見えました


どちかというと医王山の方が景色が開放的でお薦めです

鉢伏山側は夕日の時間がすごく綺麗でお薦めです





Posted at 2016/08/02 22:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山 | 日記

プロフィール

「岐阜のロング林道へ http://cvw.jp/b/1958372/48573522/
何シテル?   07/31 19:24
山波瀬朗です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リッチ編集の使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/02 19:21:34
RG250さんのヤマハ セロー250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 18:25:34

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
ヤマハ セロー250に乗っています。
ヤマハ TRACER900 ヤマハ TRACER900
旅用として
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
いいバイクです お尻が痛いです
カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER
旅用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation