• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山波瀬朗のブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

酷道471・472の様子

国道471・472をどんどん南下して行くと富山県21世紀の森の所で通行止めでした。

雪をそのまま放置しててすごい高さになってます

Uターンして八尾方向に戻ります
ここを曲がると知る人ぞ知る谷折峠県道228です

ここも雪で通行止め自然のバリケード状態

遠くの標識をズーム!
いろいろこの看板も戦ってるね~ずり落ちたのか上の看板はとれたのか・・

富山にも春はやってきましたが山奥の春はまだまだ遠そうでした~
Posted at 2015/04/05 15:46:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富山 | 日記
2015年03月15日 イイね!

バイクに乗りたいがために白川郷に行くよ

バイクのりたいのといろいろ試したい事があったので白川郷に行ってきました

まず防寒対策としてRSタイチのマトリックすオーバーパンツっての買ったのですが

これは良かったですとっても暖かくトイレもしやすいです

次にこれですアクションカメラ買いました

Goproの偽物でSj4000ってのですがまだ使ってまもないですがおもしろいですねw

値段の割に画質がいいです編集作業も勉強中ですが難しいですね・・


という事で白川郷に到着

外国人観光客の方に集落に行くにはどこから行けばいいかを英語で尋ねられました

日本の義務教育制度は素晴らしいですね

私は質問を理解し集落に行く道を指さし英語でこう答えました

「This Way」


帰り道の冬の長崎大橋

正面のスノージョットはR156です



右を見てみると「ファ!」



ズーム!ズーム!ここは去年通った林道なのですよね

思い切り雪崩で塞がっておりますw



雪崩のとこがこの辺で



ここから長崎大橋を撮るとこんな感じ



この日確か北陸新幹線開通してましたね~

私は乗る事があるのかな~





Posted at 2015/03/22 23:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記
2015年03月08日 イイね!

2015年セロー始動

皆さんお久しぶりです

ブログを放り投げたわけじゃございません

雪が降ったり道が凍ったりするのでセローに乗ってなかっただけです

ようやくセローに乗れる環境になったので

ちょっといつもの利賀に行ってきました

国道471号に入ってから4kmくらいの所でしょうか

周りの雪が高くなってきました

平野部では暑いくらいの冬装備でしたが寒くなってきました

県道59号(この辺は廃道?)の入口もこの雪の高さ

道の駅利賀の前は少し道路が広いので

除雪で雪の高さがすごい事に

利賀中心部に到着久しぶりの信号機

右向け!右!
一番下は電話線でしたっけかな・・埋まっとりますがな・・

百瀬地区もすこぶる雪があります

橋を除雪しないとこうなりますよ

百瀬川の音だけが冬の利賀の里に響きます
しかし寒い!寒い!

帰り道すぐ道の横の林ですごい速さで動く動物がいたので

バイクを止めて凝視するとリスでした

すぐさまカメラを取り出し構える山波

動き回るリス、カメラで捉えようとする山波

木に登って見えなくなるまでの2分くらいで

唯一シャッターを押した一枚がこれだ

ワン

ツー

スリー!



今年もよろしくお願いします!





Posted at 2015/03/09 20:10:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 富山 | 日記

プロフィール

「[整備] #セロー250 YAMAHA PEAカーボンクリーナー https://minkara.carview.co.jp/userid/1958372/car/1469809/8377499/note.aspx
何シテル?   09/23 22:14
山波瀬朗です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

リッチ編集の使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/02 19:21:34
RG250さんのヤマハ セロー250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 18:25:34

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
ヤマハ セロー250に乗っています。
ヤマハ TRACER900 ヤマハ TRACER900
旅用として
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
いいバイクです お尻が痛いです
カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER
旅用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation