• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山波瀬朗のブログ一覧

2024年10月13日 イイね!

伊豆2日目

伊豆のの2日目朝早く宿を出発

石廊崎に行くも時間が早すぎてゲートが閉まってました

県道16号を西へ進むとあいあい岬へ



富山には無い風景なので新鮮

県道16号を北へ進みます


見えました海越しの富士山

富山県に東を見れば海越しの立山連峰

西を見れば海越しの富士山とかあったら最高なんですけど

稗三升島という島



西伊豆スカイラインの西科峠へ



西科峠展望台まで少し登ると



富士山と人工物が無い風景が広がりました

だるま山高原展望台


1939年のニューヨーク万博で日本政府が展示した巨大な写真はここから撮られたそうです

あとは伊豆スカイライン・芦ノ湖スカイライン・箱根スカイラインを通って帰りました




Posted at 2024/12/31 17:55:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 静岡 | 日記
2024年10月12日 イイね!

いつかはを思っていた伊豆へ

伊豆半島は遠いけどそれほ遠くもなかったので

行こうと行こうと思って10年以上経ちました

初めての箱根スカイライン

富士山はあいにく雲の中



箱根芦ノ湖展望公園


3連休なので車やバイク多いと思ったら少ないんですね

初めて見る駿河湾



芦ノ湖スカイラインに入り


日本中にある三国峠

芦ノ湖スカイライン料金所を出たとこでタイツを脱ぎました


10月の中旬ですけど安房峠付近は早朝8℃でした🥶

箱根峠を通って県道20号線こちらも信号も無く快走路でした

そして憧れの伊豆スカイライン



滝知山駐車場



これまた初めて見る熱海と相模湾


南に向かう走行だったので景色よりも走ってる楽しさを満喫しました

終点で降りて国道135号線に出て南下しました


ヤシの木?ですか宮崎とかでも見ましたが

この木が道端に立ってると気分が上がりますね

伊豆半島の最南端付近まで行ってみました


南国気分最高潮

一旦また弓ヶ浜まで戻って



本日の宿にチェックイン


朝5時くらいに出てゆっくり走った方ですけど16時くらいに着きました






Posted at 2024/12/09 20:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 静岡 | 日記
2024年09月01日 イイね!

悪城の壁

氷河が削った岩肌「悪城の壁」
Posted at 2024/11/11 20:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山 | 日記
2024年08月17日 イイね!

暑いので早朝散歩

富山県井波町は彫刻の町と言われています

井波彫刻は住宅欄間が有名でそのメインストリートに朝早く行ってきました



古い建物の街並みです



外に欄間があるのは珍しいのかも

Posted at 2024/11/07 18:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富山 | 日記
2024年08月07日 イイね!

ヘルメットの内装交換とインカム購入

SHOEI HORNET ADVの内装がへたってきたので内装を購入


カッちとして新品の感覚になりました

そしてとうとうインカムも購入
Posted at 2024/10/30 20:23:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「岐阜のロング林道へ http://cvw.jp/b/1958372/48573522/
何シテル?   07/31 19:24
山波瀬朗です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リッチ編集の使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/02 19:21:34
RG250さんのヤマハ セロー250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 18:25:34

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
ヤマハ セロー250に乗っています。
ヤマハ TRACER900 ヤマハ TRACER900
旅用として
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
いいバイクです お尻が痛いです
カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER
旅用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation