Porsche Connectアプリが新しくなったので、アップデートしました。
今回のアップデートは、
主にnewカイエン(MY2019以降)に適応されるようで、
故障通報や盗難通報、特定の車両機能のリモコン操作、
走行距離や残可走距離などの車両データの呼び出し機能などは、
MY2018以前のものには対応していないようです。
なので、私の991-2も対応しません。
スマホを車に繋いで同期させ、アプリをタッチすると、利用できるコンテンツが表示されます。
いろいろありますが、現状使用しているのは、「パーソナル施設情報」くらいでしょうか?
あらかじめスマホで目的地を登録しておいて車と同期すれば、
車側で目的地を入力する必要が無いので、これは便利に使っています。
今回追加となったコンテンツにRadio.netやAmazonMusicなどがあります。
AmazonMusicは既にCarPlayで利用しているので、Radio.netを試してみました。
Radio.netを選択すると、
ジャンルや国別に膨大な数の音楽があり、とても全てを試すことなどできるはずも無く、
自分の好みっぽいチャンネルをいくつかお気に入り登録しておきました。
聞いている音楽のタイトル等はインパネのディスプレイでも表示することができます。
車内で音楽を聞くためのツールは多岐にわたってきました。
少々面倒な気もしますが、
膨大な情報をどう整理して楽しむか。ということですかね。
991-2からはPCMになったことで、前車(981ケイマン)と比べるといろいろと使い勝手が異なったり、
使う使わないは別にして、
便利な機能なども備えているわけですが、、、
私的には車内で聞く音楽の選択肢が広がったのは
嬉しい機能の1つです。
私はiPhoneに音楽を聞くためのアプリをいくつか入れています。
車内では主に音楽はiPodやAmazonMusicで聞いていましたが、
最近はSpotifyで聞くことが多いです。
AppleCarPlayで対応しているアプリは車内画面にも表示されるので、
事前にiPhone側で必要な設定やお気に入り登録などをしておけば、
操作は車内の画面ですることができます。
PCMのトップの画面はこれで固定されています。
あとから追加したアプリはその次の画面に表示されます。
AmazonMusicやSpotifyを聞くときには、
トップ画面からスライドしてこの画面を表示すれば済むのですが、、、、
今後対応アプリが増えていった場合は、操作が面倒になる予感。
現在は追加されたアプリは最後尾に表示され、アイコンの並び替えはできないようですが、
やはり良く使う機能やアプリは、トップの画面に置いておきたいですね。
今後のバージョンアップでできるようになるといいな。
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |