シロナガスさん企画の日光(中禅寺湖) ケイマンオフ。
直前まで、参加することができないと思われ、一度は不参加の表明をいたしましたが、
前日の夜になって、幸運にも急遽参加可能となりましたwwww
直前の参加表明で、シロナガスさんにはパンフレットの修正を強いることになってしまい、
お手数をお掛けいたしました。
集合場所となった日光宇都宮道路の日光口PAで。。。

今回は参加車両全てが白という偶然(厳密には手前2台はキャララホワイトメタリック)
揃ったところで、中禅寺湖を目指して出発です。

自分と同じ車が走る姿をじっくり見ることができ、
ケイマンってカッコいいと再認識。
本日最初のいろは坂のポイントです。
ここからロープウエイに乗って、展望台へ。。
レストハウスのスタッフさんや、居合わせた観光客の、熱い?視線にさらされました。
突然こんな集団が現れたら、そりゃ目立ちますよね。
ロープウエイに乗って、ほんの数分で展望台に到着です。
お約束の景色ですね。
華厳の滝の水量も多くて迫力がありました。
絶景を目に焼き付けたら、中禅寺湖畔を目指します。
湖畔の駐車場で自己紹介などをしているうちにランチタイムとなりました。
本日のランチはメープルさん。
私はビーフシチューを頼みました。とても柔らかく煮込んであって、絶品のお味に大満足!
他の方が頼んだ、ハンバーグやヒメマスもとても美味しそうでした。
また来たいお店です。
お料理の写真も撮ったのですが、写りがいまいちなので省略です。
レストランの駐車場でも整列です。
楽しいランチタイム。
話は尽きませんが、次は湖畔からさらに上の半月山の展望台を目指します。
さすがに展望台は湖畔より気温が低いですね。
霧もでてきました。しかし雨には降られませんでした。
展望台の駐車場はガラガラです。
なので、ケイマンをいろいろな配置で並べて遊びました。
こんなことができるのも平日ならではですね。
きれいに並んだケイマン。
ずっと見ていたくなる光景です。
さて、今回参加の5台のケイマンのホイールは全て違いました。
これはこれで珍しいことですよね。
こうして遊んでいると、あっという間に時間がたってしまいます。
少々肌寒くなってきたので、再度湖畔の駐車場に戻ることに。。。
最後に湖畔の駐車場で整列です。
話は尽きませんが、そろそろお開きの時間となったようです。
5台連なっていろは坂を下り、私は足尾を抜けて帰路に着きました。
今回の日光オフの立案、パンフレットの作成、レストランの予約など、全てを行っていただいたシロナガスさんには感謝感謝です。
参加したCaywan55さん、M・しゅなさん、スーパーレジェーラさん、
おかげさまでとても楽しい1日を過ごすことができました。
ありがとうございました。
Posted at 2015/06/26 07:34:43 | |
トラックバック(0) |
イベント・お祭り | 日記