• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

depotのブログ一覧

2015年09月23日 イイね!

SW最終日

シルバーウイークに突入する前、
妻が「軽井沢のアウトレットに行きたい」と言っていたので、
渋滞も無くなるであろう、本日最終日に行ってきました。


9時過ぎに出発。
高崎からだと、軽井沢までは一般道で1時間弱です。



R18号の碓氷バイパスはガラガラです。
上信越道開通後、この道が混んでいることは記憶にありません。


なので、東京方面から軽井沢へ行く場合、
松井田妙義ICで降りても、軽井沢ICで降りても、時間的にはほ、ほぼ同じかも。
ならば、碓氷バイパスを気持ち良く駆け上がったほうが楽しいかなwww


10時過ぎに到着です。




ほどなくして。。


10時半頃。。


妻のアウディで、妻と息子が到着です。

はい、ここで待ち合わせです(笑)


私は会社に寄って、雑用を片付けてから、直接ここに。
一度家に帰って、アウディ1台で来ても良かったんですけど。。。
ケイマンに乗りたかったというのが2台で来た大きな理由。


今日の軽井沢は、半そでで、ちょうど良い感じでしたね。
さわやかでとても気持ち良く過ごせました。



私と息子はサッサと買い物を済ませ、芝生の上でしばしマッタリwww

遅めの昼食後も、妻は「もっといろいろと見たい」とのことなので、
ここで別行動をとることに。。。

これが2台で行ったもう一つの理由。


私と息子は、ケイマンで一足先に軽井沢を後にしました。


で。。。


帰りに立ち寄ったところは、



磯部温泉です。
1時間程まったりして帰宅。
2台で行って正解だったと思う瞬間でした。


帰宅時間は、ほぼ一緒。


妻は、「気兼ねなく買い物ができて良かった」って言ってるし、

みんなが満足したSW最終日なのでした。


めでたし、めでたし。
Posted at 2015/09/23 18:23:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ケイマンでドライブ | 日記
2015年07月26日 イイね!

榛名湖へ行ってみた

今日は朝から猛烈な暑さです。

こんな日は涼しい部屋の中で一日過ごそうと思ったのですが、
榛名湖畔あたりはどのくらい涼しのか確かめたくて、急遽行ってみることに。。。



10時に出発です。
箕郷町付近で。。。見づらいですが、10時27分 すでに36℃の表示。



箕郷を抜ける道で榛名湖畔を目指します。
このルートは交通量が少なく、この時間帯でも気持ち良く走れます。
湖畔まですれ違った車は2台、先行車1台(道を譲ってくれました)


箕郷からワインディングを20分ほど走ると、榛名湖畔です。

榛名湖畔の気温はこんな感じです。




さて、湖畔の周遊道路ですが、片側を通行止めにして、何やらやっています。
マラソン大会か何かでしょうか?



帰宅後、調べてみたら、こんなことやってたんですね。


イベントをやっていなければ、伊香保方面へ下り、水沢うどんでも食べて帰ろうと思っていたのですが、吾妻へ抜ける道で帰宅。
道幅は広く、観光ルートにもなっていないせいか、交通量も少なめ。
とても走りやすいお気に入りの道です。


本日の走行距離は80km
Posted at 2015/07/26 21:55:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | ケイマンでドライブ | 日記
2015年06月14日 イイね!

久しぶりのロングドライブ~新潟~

最近ケイマンでロングドライブする機会がなく、少しストレスが溜まっていました。
天気も良いことだし、思い切って新潟へ行ってきました。
昨年の11月以来、久しぶりの新潟です。

家を出たのは7時過ぎ。
会社に立ち寄って、雑用を済ませ、洗車して、9時頃出発です。


関越道を気持ち良くwww



小千谷ICで降りて10分程度のところにあるお蕎麦屋さんで早めの昼食。
11時の開店とほぼ同時の入店だったので、スムーズに席に着くことができました。




この地方ならではの「へぎそば」
つなぎに海藻を使っているそうで、見た目は若干緑っぽいです。

ツルツルで、プリッとしたした食感は他の蕎麦では味わえません。
「へぎそば」ならではのものです。

このお蕎麦、たまに無性に食べたくなります。
今回の新潟ドライブも「へぎそばを食べに」というのが大きな目的でした。

注文した2人前。あっというまに完食です。
美味しくいただきましたwww


次の目的はお米を買う事。
行きつけ(といっても半年に1度程度ですが。。)の、塩沢米穀さん。
社屋が真新しくなっていたので、聞けば、今年の2月に新装したそうです。




この時点で12時半頃、

さて、近くに「魚沼スカイライン」なるものがあると知り、走ってみました。
尾根沿いに走る道は、カーブも緩やかで、とても気持ちよく走れました。



随所に絶景が広がります。



魚沼スカイラインを気持ちよく走った後は、お約束の。。。。
1時間ほど、まったりしました。



心身ともにすっかりリフレッシュし、後は帰路につくのみ。

最寄りの湯沢ICから高速をえば、1時間程度で帰ることができますが、
今回は20年近く走っていない三国峠経由で帰ってみることに。


苗場がどうなっているかも、気になるし。。


週末とはいえ、さすがにこの時期、巨大な駐車場はガラガラです。
プリンスホテルは一応営業していましたが、街中の他のホテルは全てクローズでした。




久しぶりに苗場にも来ることができたし、
月夜野ICから高速に入り帰宅。


一般道を多く走った割には、11.2Km/Lは満足できる燃費です。




本日の収穫
Posted at 2015/06/14 06:47:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | ケイマンでドライブ | 日記
2015年05月24日 イイね!

またまた近場ドライブ

この週末はロングドライブしたいと画策していましたが、
急遽野暮用が舞い込み、あえなく頓挫となりました。

午後1時頃までに帰ってこられるコースとして検討した結果、赤城へ行くことに。。。


赤城山を目指します。



といっても、大沼までいくには時間的に厳しいと考え、
中腹あたりまで行って、適当に帰ってくることにしました。



せっかくなのでwwww
このあたりには、いろいろな立ち寄りスポットがあります。



レストランで、ポークソテーを食べたかったのですが、それはまたの機会に。。。





ならば、せめて併設されているショップで、買い物。





本日の収穫


しばらくビールが美味しく飲めそうです。




さて、
本日立ち寄った、赤城クローネンベルクの駐車場で面白いものを見ました。
それはまた後日。。
Posted at 2015/05/24 20:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケイマンでドライブ | 日記
2015年05月17日 イイね!

今日も近場で。。。

昨日の雨模様の天気とはうってかわって、朝から気持ち良く晴れましたね。
日差しや気温はすでに夏の装いですwwww


所用を済ませてから、ドライブに出かけました。
本当は新潟か長野方面へロングドライブしたかったのですが、出発時間が遅くなってしまったので、榛名山麓を、ドライブしてきました。

山頂には行かず、中腹を右往左往。
でも、同じ道を通ることはせず、2時間程、一筆書きのようなドライブでした。



で、帰りに、久しぶりに立ち寄りました。





榛東ワイナリーです。






ワインを切らしていることを思い出し、購入して帰ることに。


普段あまりワインは飲まないのですが、飲みたくなった時に無いのも嫌なので。。


ショップでは、ワインだけでなく、地元の物産品なども販売していました。





結局、スタッフさんオススメのものを買って帰りました。




来週こそ、ロングドライブ行きたいぞ。

Posted at 2015/05/17 21:18:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケイマンでドライブ | 日記

プロフィール

「全福1850mmとの闘い http://cvw.jp/b/195846/38763585/
何シテル?   10/28 07:00
depotです。よろしくお願いします。 長らくBMWを乗り継いできましたが、 2014年11月に981ケイマンSを購入後、ポルシェにぞっこん。 201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991-2 カレラ4S(2016年10月~) 発注してから数か月待つ。 というのは私に ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
日常生活、及び仕事用。コスパに優れ、トラブル無しの頼りになる奴。 ポルシェとプリウス・・ ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ポルシェ ケイマン S(2014年11月~2016年9月)  近年BMWを乗り継いできま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation