991-2より、PCM(Porshce Communication Management)が搭載されています。
PCMはSIMカードを搭載していて、車内はWiFiの環境にあります。
WiFi対応の器機は車内でインターネットが快適という事になります。
(だから何?ってことですが、、、)
事前に、ポルシェが提供しているPCM ConnectというアプリをスマホにDLしておきます。
センターコンソール内にあるUSBポートを介してiPhoneをPCMに接続すると、
このデバイスをiPhoneとして認識するかiPodとして認識するかという選択を求められます。
iPhoneとして認識すると、CarPlayが利用できるようになります。
といっても、使えるアプリは限られていて少ないですね。
LINEなんかが対応してくれたらいいんですけど、、、
CarPlayに対応しているアプリは全て車側で操作できますが、
対応していないアプリを使用する場合は、あたりまえですがiPhone本体でということになります。
なので、iPhoneの置き場所は、充電も兼ねてセンターコンソール内です。
たまに取り出すこともあるので、コードは少し長めのものが便利です。
実はグローブボックス内にもUSBポートがあります。
私はそこにiPodを繋いでいます。
今のところセンターコンソールのiPhoneとグローブボックスのiPodは両立してるようです。
CarPlayに対応しているアプリはまだまだ少ないですが、
CarPlayそのものの導入は着実に進んでいるようです。
市場規模がそれなりになるであろう、そう遠くない将来には、
CarPlayの定番アプリみたいなものが出てくるかもしれませんね。
この次はナビのことを。。
Posted at 2016/10/31 22:21:15 | |
トラックバック(0) |
カレラ4S | 日記