• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

depotのブログ一覧

2015年09月29日 イイね!

今年もケアンズでの年越しが決定!

幸運にも8年続けてケアンズで年を越してきた我が家。

今年は不確かな要素がいろいろとあったのですが、どうにか今年もケアンズに行けることになりました。
年に一度の再会、今から楽しみです。


昨日ホテルの予約も完了いたしました。


今年は曜日の関係から、休みがいつもの年より多め。
なので、成田⇔ケアンズの航空券だけは3月に購入済み。
12月26日(土)発、1月3日(日)着。


ケアンズには早朝に到着です。
到着日、チェックイン時間の午後2時まで部屋に入れないのはつらいので、
すぐに部屋を使えるよう、イン12/26、アウト1/3の、8泊分確保しました。
しかし、実際は7泊です。




極寒の日本。

あわただしく成田に向かい、

夜行便で7時間30分でケアンズ到着です。

ターミナルから一歩外に出ると、モワーっとした夏の空気が。。

すべてが緩んでしまう瞬間です。

リラックスモード全開です。


現地でのアクティビティやツアーの類は全く白紙で、何も決まっていません。
9年目のケアンズ。今回こそは、まったり、のんびり、過ごせるといいな。
Posted at 2015/09/29 23:13:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年09月23日 イイね!

SW最終日

シルバーウイークに突入する前、
妻が「軽井沢のアウトレットに行きたい」と言っていたので、
渋滞も無くなるであろう、本日最終日に行ってきました。


9時過ぎに出発。
高崎からだと、軽井沢までは一般道で1時間弱です。



R18号の碓氷バイパスはガラガラです。
上信越道開通後、この道が混んでいることは記憶にありません。


なので、東京方面から軽井沢へ行く場合、
松井田妙義ICで降りても、軽井沢ICで降りても、時間的にはほ、ほぼ同じかも。
ならば、碓氷バイパスを気持ち良く駆け上がったほうが楽しいかなwww


10時過ぎに到着です。




ほどなくして。。


10時半頃。。


妻のアウディで、妻と息子が到着です。

はい、ここで待ち合わせです(笑)


私は会社に寄って、雑用を片付けてから、直接ここに。
一度家に帰って、アウディ1台で来ても良かったんですけど。。。
ケイマンに乗りたかったというのが2台で来た大きな理由。


今日の軽井沢は、半そでで、ちょうど良い感じでしたね。
さわやかでとても気持ち良く過ごせました。



私と息子はサッサと買い物を済ませ、芝生の上でしばしマッタリwww

遅めの昼食後も、妻は「もっといろいろと見たい」とのことなので、
ここで別行動をとることに。。。

これが2台で行ったもう一つの理由。


私と息子は、ケイマンで一足先に軽井沢を後にしました。


で。。。


帰りに立ち寄ったところは、



磯部温泉です。
1時間程まったりして帰宅。
2台で行って正解だったと思う瞬間でした。


帰宅時間は、ほぼ一緒。


妻は、「気兼ねなく買い物ができて良かった」って言ってるし、

みんなが満足したSW最終日なのでした。


めでたし、めでたし。
Posted at 2015/09/23 18:23:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ケイマンでドライブ | 日記
2015年09月16日 イイね!

仕事で那須へ行った帰り

昨日、仕事で那須に行ったその帰り、いつものように黒磯板室ICから東北道へ。。

ほどなくすると、1台の白バイが私の前に。。

一瞬、何事かと思いましたが、法定速度以内の走行だし、そのまま追従。

白バイは95~100km/h程度で巡航してます。(当たり前ですが)
この状況で、白バイを追い抜く車があるはずが無く、
しばらくすると後方には車が滞留してきました。


「次の矢板ICで出てくれる」のかな。



が、そのままスルーして、先導してます。


次で、出るのかあ。


いや、出ません。



そうこうしているうちに50km/h規制の表示が。。。

当然、白バイさんもペースダウン。
さすがに50km/hとはいかないようですが、それでも60km/h程度をキープ。

前はガラガラ。


画像はありませんが、後ろはダンゴ状態


50km/h規制は2、3区間程度だったでしょうか?


結局、鹿沼ICまで先導していただき、ありがとうございました。




しかし、あの50km/h規制、何だったんだろう。
Posted at 2015/09/16 06:22:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2015年09月06日 イイね!

実家のテレビが逝ったので。。

2週間ほど前の事、実家からTELがあり、聞けばテレビが映らなくなったと。。
映らなくなったテレビはは今ではほとんど見ることが無くなったブラウン管のテレビ。

12畳ほどの広い部屋なので、過去にも「大きめの液晶テレビにしたら?」と言っても、
「映るんだからこのままでいい」ということで、今に至りましたが、
ついにご臨終とあいなったようです。

しばらく前から画面が白っぽかったんだそうです。
って、どうしてこうギリギリまで我慢?するのか分かりませんが、
物を大切にする精神は素晴らしいです。


「適当なものを買ってきてほしい」と言われましたが、
我が家のテレビを実家にトレードすることにwww


実家にトレードすることになった60型のテレビ。
2011年3月の震災でそれまでのテレビが転倒し壊れたのを機に購入したので、
まだ十分現役です。



新たに我が家に導入したテレビ。さすがに4Kテレビは画面がきれいです。
フレーム部分が薄くなっているデザインなので、
同じスペースにひとまわり大きい65型を置くことができました。


これにて一件落着。
Posted at 2015/09/06 07:30:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 我が家 | 日記

プロフィール

「全福1850mmとの闘い http://cvw.jp/b/195846/38763585/
何シテル?   10/28 07:00
depotです。よろしくお願いします。 長らくBMWを乗り継いできましたが、 2014年11月に981ケイマンSを購入後、ポルシェにぞっこん。 201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
202122 23242526
2728 2930   

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991-2 カレラ4S(2016年10月~) 発注してから数か月待つ。 というのは私に ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
日常生活、及び仕事用。コスパに優れ、トラブル無しの頼りになる奴。 ポルシェとプリウス・・ ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ポルシェ ケイマン S(2014年11月~2016年9月)  近年BMWを乗り継いできま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation