• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

depotのブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

PCMとCarPlay

991-2より、PCM(Porshce Communication Management)が搭載されています。
PCMはSIMカードを搭載していて、車内はWiFiの環境にあります。
WiFi対応の器機は車内でインターネットが快適という事になります。
(だから何?ってことですが、、、)

事前に、ポルシェが提供しているPCM ConnectというアプリをスマホにDLしておきます。
センターコンソール内にあるUSBポートを介してiPhoneをPCMに接続すると、
このデバイスをiPhoneとして認識するかiPodとして認識するかという選択を求められます。

iPhoneとして認識すると、CarPlayが利用できるようになります。
といっても、使えるアプリは限られていて少ないですね。

LINEなんかが対応してくれたらいいんですけど、、、


CarPlayに対応しているアプリは全て車側で操作できますが、
対応していないアプリを使用する場合は、あたりまえですがiPhone本体でということになります。



なので、iPhoneの置き場所は、充電も兼ねてセンターコンソール内です。
たまに取り出すこともあるので、コードは少し長めのものが便利です。



実はグローブボックス内にもUSBポートがあります。
私はそこにiPodを繋いでいます。

今のところセンターコンソールのiPhoneとグローブボックスのiPodは両立してるようです。



CarPlayに対応しているアプリはまだまだ少ないですが、
CarPlayそのものの導入は着実に進んでいるようです。

市場規模がそれなりになるであろう、そう遠くない将来には、
CarPlayの定番アプリみたいなものが出てくるかもしれませんね。



この次はナビのことを。。
Posted at 2016/10/31 22:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | カレラ4S | 日記
2016年10月28日 イイね!

全幅1850mmとの闘い

マンション住まいの我が家の駐車場は、地下にある機械式のものです。

カレラ4S購入にあたり、ネックになったのは、
使用できる車両の全幅が1850mmまで。となっていることです。

カレラ4Sの全幅は1880mm。
だめなのか(涙)

しかし1850mmを超える車幅の車の駐車が散見されますので
管理会社に確認してみました。

すると、担当君。
オススメはできませんが自己責任で。
と、どうも歯切れが悪い。
その話聞かなかったことにしてください。って感じ?(笑)

まあ、入るんならいいんじゃないですか。知らんけど。。
って事ですね。


そこでパレットの幅を実測です。
で、メジャー持参でPCの展示車(カレラ4Sカブリオレ)も実測。


結果、、、入ることになりました。


フロントは余裕ですが、、、


やはり、リアはタイトですね

リア(右)



リア(左)


1850mmの全幅制限は、ますます大型化するこのご時世には対応できません。
もはやBMWの5シリーズやベンツのEクラスは危うい状況です。

これから建築するマンションはこういった対応はできていると思いますが、
全てとは言わないまでも、一部ブロックだけでも改修して車の大型化に対応してほしいものです。


まあ、今回は入ったからいいけど。
Posted at 2016/10/28 07:00:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 我が家 | 日記
2016年10月25日 イイね!

4WD

カレラ4Sは私の車歴で初めての4WDモデルです。


さて、
インパネ内のディスプレイには、
前車のケイマン(2015ym)には無かった表示項目があります。
・地図
・ナビゲーション時の簡易表示
・オーディオ
・電話
などですが、


・4WDのトルク配分の表示もその1つです。
走行中、リアルタイムで表示してくれます。
興味深いのと特性を理解したいので、今のところこの表示で走る機会が多いかな。


上の写真は直線道路を2500~3000回転程度でシフトアップするようにアクセルを踏んで加速している状態です。今のところこの前輪へのトルクのかかり具合が最大ですかね。

街中を軽く流すような走り方では、頻繁に後輪だけにトルク配分をしている様子が確認できます。
4WDでありながら、それが不意なシーンではRR状態となるようです。

更にエンジンの回転数を上げた走りをした時、
どういうトルクマネジメントなのか興味がありますが、しばらく先になりそうです。

Posted at 2016/10/25 06:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | カレラ4S | 日記
2016年10月23日 イイね!

近場をドライブ

カレラ4Sが納車になって最初の週末、近くをドライブしてきました。
エンジンは3000回転縛りですが、高速道路とワインディングロードを少々。
少しづつこの車に慣れてきました。


エンジンスタートの際は981ケイマンSと比べると明らかに爆音です(笑)
しかし、走り出すと991-2カレラ4Sのエンジン音は、981ケイマンSに比べると低いですね。
ケイマンのようなメタリックな音質ではないかな。

まだまだ3000回転縛りなので、もっと上まで回したらどうなのかはわかりませんが、、、


乗り心地はケイマンと比べると、ソフトというか良いと感じました。
これは同乗者も同じ意見でしたね。



ケイマンがピュアなスポーツカーとすれば、
カレラ4Sは、よりコンフォートなGTカーといったところでしょうか。

インターチェンジのループでの吸いつき感は圧巻だと感じました。
安心感、安定感ということに関してはカレラ4S。
より刺激を感じるということに感じてはケイマン。
ということになるのでしょうか。




偶然信号待ちで、、、
Posted at 2016/10/23 07:06:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | カレラ4Sでドライブ | 日記
2016年10月17日 イイね!

納車になりました

先日、無事に納車になりました。



今度の相棒は、
991-2 カレラ4Sです。


前回のケイマン同様、今回も在庫車(入荷予定車)の購入ですので
オプションなどを自由に選択することはできませんでした。

本来は、自分好みにカスタマイズすべきなんでしょうが、

発注してから数か月待つ。
というのは私には無理っぽいので、、、、(笑)






仕様・オプションは以下の通りです。

・モデルイヤー2017
・右ハンドル PDK
・スポーツクロノパッケージ
・PASMスポーツシャーシ
・GTスポーツステアリング
・パワーステアリングプラス
・プラチナ塗装仕上げホイール(シルクグロス)
・ダイナミックライトシステム
・チルト/スライド式 電動サンルーフ
・電動可倒式ドアミラー
・グレートップウインドスクリーン
・シートヒーター
・TVチューナー
・TVキャンセラー
・バックカメラ
・ボディコーティング
・ホイールコーティング


私にとっては不要とも思えるオプションも付いていますが、
前車のケイマンS、今回のカレラ4Sともに
かなり満足できる条件だったので、1年10ケ月での乗り替えとなりました。



まだほとんど乗れてません。

まずはPCMを使いこなせるようにしないとですね。

Posted at 2016/10/17 06:07:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | カレラ4S | 日記

プロフィール

「全福1850mmとの闘い http://cvw.jp/b/195846/38763585/
何シテル?   10/28 07:00
depotです。よろしくお願いします。 長らくBMWを乗り継いできましたが、 2014年11月に981ケイマンSを購入後、ポルシェにぞっこん。 201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 345678
9101112131415
16 171819202122
2324 252627 2829
30 31     

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991-2 カレラ4S(2016年10月~) 発注してから数か月待つ。 というのは私に ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
日常生活、及び仕事用。コスパに優れ、トラブル無しの頼りになる奴。 ポルシェとプリウス・・ ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ポルシェ ケイマン S(2014年11月~2016年9月)  近年BMWを乗り継いできま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation