• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

depotのブログ一覧

2015年02月18日 イイね!

ケアンズ滞在記 その5 完結編(1/1・1/2)

1月1日です。ケアンズでの滞在も残りわずか。

明日は帰国しなければなりません(涙)


昨日はカウントダウンで盛り上がり、眠りについたのは午前12時半頃。
しかし6時前にはしっかり目覚めてしまい、ホテルの部屋からの2015年初日の出。



本日の予定は全くの白紙。

とりあえず、ホテルのプールでのんびりしようということにwww
外国人のカップルが2、3組いるだけで、ガラガラです。


午前中はプールサイドでゆる~い時間を過ごすことができました。



午後はケアンズ市内をブラブラと。。。


最後の晩餐は、地元の人に人気のクラウンパブで、
オージービーフ&ビール&ワインを堪能しましたwwww
息子はいつもの500gステーキ(写真無し)


今日は何もしない1日でしたが・・・・

なぜか充実感いっぱいなのでした。




一夜明け、1月2日。


今日はもう帰国しなければいけません。



帰国便もビジネスクラスなので、ケアンズ空港のラウンジが使えます。
ラウンジでは、ケアンズ市内にあるブルースカイ・ブリュワリーのクラフトビールの飲み納めです。

FNQラガー。
アルコール度数3%程度の軽~いビールなので、グイグイいけちゃいます(笑)



ほろ酔い気分になったところで、成田に向けて出発www
機中では、しばしのお昼寝タイム。




さて、帰国便の席は左側です。

雲海に沈む夕日を見たいから。。。。



毎度、感傷的になってしまうのでした。


もうすぐ極寒の成田に到着です。




「今回で最後だね」

っていいながら8年続きました。



今年も行きたいなあ。
Posted at 2015/02/18 22:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年02月14日 イイね!

レフビール

先日、レフ修道院のビールについて、お友達よりコメントをいただきました。

Leffeビール。
だいぶ前にいただいたことがありますが、美味しかったという記憶があるような無いような。。


気になりはじめると、気になります(笑)

ってことで、本日調達してきました。
アルコール度数8%は、レフの中でも濃厚な部類だと思います。
以前に飲んだのはこのタイプなのかどうか、記憶にございませんが。。。

ほのかに甘い香りがするんですが、あと味はキリッとする味わい。


本当に久しぶりです。

美味しくいただきました。



今回初めて気が付いたんですが・・・
レフビールは日本の酒税法だと発泡酒なんですね。


ってことは・・・「ベルギービール」ではなく、ベルギー発泡酒??


まあ、どうでもいですよ。美味しいから・・・


でも、発泡酒なら、発泡酒らしいお値段でよろしくです(爆)
Posted at 2015/02/14 19:48:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2015年02月12日 イイね!

慣らし終了

昨日、予約していたオイル交換を済ませ、慣らし終了です。

といっても、1000キロ走行時に一度オイル交換をしてるので、その後は特に神経質になるわけでもなく今に至っていますが、これで一区切りって感じです。

PCには10時過ぎに到着。
お昼前にオイル交換は終了。

リフレッシュしたところで、久しぶりに妙義へwwww




途中の梅林


もう少しですね




穏やかな日差の中、気持ち良くドライブすることができました。




帰りは磯部温泉で1時間程まったりして、暗くなる前には帰宅です。

Posted at 2015/02/12 06:29:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車・メンテナンス | 日記
2015年02月11日 イイね!

シメイブルー

昨日は、仕事でちょっと嬉しい事がありましたwww

なので、晩酌はプチ贅沢。

ベルギーの修道院で作られている、全く濾過していないビール。
濃厚でいてフルーティーな味わい。。。。至福のひと時でした。




今日は穏やかな天気になりそうなので、久しぶりに妙義にでもいってみようかな。
Posted at 2015/02/11 06:25:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2015年02月08日 イイね!

おいしいお蕎麦を食べに

昨日、美味しいお蕎麦が食べたくて、信州のお蕎麦屋さんに行ってきました。
長野県東御市(昔の東部町)にある「そば家 叶」さんです。

場所は、東部湯の丸ICを降りてR18方面へ5分程度走ったところ。
住宅地の一画、少々分かりづらい場所にあります。


駐車場から、回り込むように進むと、ロッジ風の建物があります。
ご夫婦で切り盛りしている、さほど大きくない店舗です。


奥にテーブル席もありますが、基本カウンター席です。


店内に猫がいます。おとなしくていい子ですwww



注文したのは叶盛1500円
個性的な3種類のお蕎麦を食べ比べることができます。全て霧下の十割そば。

まずは、お通しの自家製の胡麻豆腐が出されます。

待つこと数分後。。。

2種類のお蕎麦が運ばれてきました。
のど越しの良い透き通った「さらしな」と大きめの臼で挽いた「風雪蕎麦」
風雪蕎麦はいわゆる信州そばといっていい、少しつるっとした食感です。



3種類目は小さ目の臼で挽いた「手前蕎麦」



それぞれ信州の田舎蕎麦らしく、しっかりとした歯ごたえがあります。
そばの風味を強く感じることができるのは十割そばならではです。

十割そばにありがちな粉っぽさは皆無なので、
量は少し多めですが、あっという間に完食です。


食後には淹れたてのコーヒーとデザート(あずき&ヨーグルト)が付きます。


丁寧なお仕事ぶり。
美味しくいただきました。





3時頃、高崎に戻ってPCへ。
ノベルティをゲットして帰りました。
Posted at 2015/02/08 06:51:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「全福1850mmとの闘い http://cvw.jp/b/195846/38763585/
何シテル?   10/28 07:00
depotです。よろしくお願いします。 長らくBMWを乗り継いできましたが、 2014年11月に981ケイマンSを購入後、ポルシェにぞっこん。 201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991-2 カレラ4S(2016年10月~) 発注してから数か月待つ。 というのは私に ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
日常生活、及び仕事用。コスパに優れ、トラブル無しの頼りになる奴。 ポルシェとプリウス・・ ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ポルシェ ケイマン S(2014年11月~2016年9月)  近年BMWを乗り継いできま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation