• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

depotのブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

八ッ場ダム工事見学ツアー

八ッ場ダム工事見学ツアーいつものAKGのツーリング仲間と、
群馬県内をツーリングしてきました。

ツーリングのメインは、
建設中の八ッ場ダムを見学する事ですが、
それ以外にも、群馬県に住む私も初めて訪れる場所に連れて行ってもらいました(笑)



車種を問わないのがこのグループの良さでもあり、
今回もワンボックスから軽スポーツまで、参加車種は幅広かったです。


朝方は雨が残る天気。きれいな虹が見られました。




最初に訪れた場所は、
中之条町にある廃校舎を利用して数多くの映画やドラマのロケをおこなっている場所。
伊(い)参(さま)スタジオというんだそうです。私は初めて訪れました。

内部には所狭しといろいろな資料の展示があり、
また、セットの復元などもあり興味深かったです。




ランチは、四万温泉のカフェでカレー。
正直それほど期待はしていなかったのですが、
ビックリするほどのクオリティの高さで、とっても美味しかったです。





で、


本日メインの、建設中の八ッ場ダム見学です。

地元の女性と、国土交通省の担当者さんの2名で案内してもらいました。


工事は40%の高さまで進んでいるようで、
作業している人が米粒のように小さく見え、巨大なダムであることを実感しました。


国土交通省の方から
工事の進捗状況や工法などの技術的なお話を聞くにつれ、
改めて、壮大なプロジェクトであることが良く分かりました。



ダム見学のお土産として、ダムカードと八基石と名付けられたパワーストーンをいただきました。

この石は、巨大な八ッ場ダムを支える基盤の石で、
コンクリート打設直前に谷底から掘り出した石なんだそうです。
当たり前ですが、二度と掘り出すことはできません。



見学終了後、近くの道の駅で16:00頃解散となりました。




ツーリンググループを率いる★akira430さんのベルファイア。
いつもはSC430ですが、今回はこちら。

ツーリングのルート設定、立ち寄りポイント、お店の予約まで1人でこなし、
そのスケジュール管理はいつも正確ですね。



まっさかさんのカプチーノ。
カプチーノを2台所有しています。
朝方天候が優れなかったので、今回はサブでの参加です。

まっさかさんは、
月に一度、70~80台集まる軽スポーツのオフ会を主宰しています。





参加した皆さんお疲れ様でした。

また走りに行きましょうね。






今日は、汚れた車の洗車して、
PCのイベントに顔を出してきました。

今月のノベルティは、モバイルバッテリーでした。
Posted at 2017/11/12 18:30:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | カレラ4Sでドライブ | 日記
2017年11月04日 イイね!

快晴だったので、、

快晴だったので、、昨日は朝から雲一つ無い快晴ぶり。


午後から野暮用があったので、
午前中のうちに近くを徘徊してきました。

といっても毎度のコースなんですが、、






榛名山の中腹を横断するコースです。


タイトなコーナーは少なく、路面の状態も良い。
お手軽でお気に入りのコースです。


景色の抜け感も良いので、短時間のドライブですがリフレッシュできます。






榛名山麓にある、鳴沢湖。

マイナーな湖なので、いわゆる観光地といった感じではなく、地元の人の憩いの場。
3連休初日にも関わらず、ほのぼのとしています。

湖畔でしばしマッタリとして帰路につきました
Posted at 2017/11/04 08:19:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | カレラ4Sでドライブ | 日記
2017年10月14日 イイね!

911 12ケ月点検

さて早いもので、すでに10月に突入。
911が12ケ月点検なので済ませました。

走行距離は12000キロ強。
月平均1000キロは、やはり休日限定車にしては過走行ですね。

入庫の際、
・エンジンオイル交換
・ワイパーブレード交換
・エアコンフィルター交換
が記された見積もりを提示されました。

しかしエンジンオイルは10000キロで交換済みだし、ワイパーブレードの状態もすこぶる良好、エアコンフィルターにしたって交換を要する状態になっているとは思えず、、、全て丁重にお断りしました。
しかし、商魂たくましいというか、なんというか。

エンジンオイルの補充も必要無く、エアコンフィルターも少し汚れている程度だったそう。
タイヤの残り溝は、フロント5mm、リア4mm。
ブレーキパット残量は、フロント10mm、リア8.5mm
他も特に問題はなかったそうで、基本料金のみの支払いと相成りました。




週末の稼働率は、ほぼ100%の911。
今週末は雨模様なので遠出をする気分にはなりませんが、

先週の3連休は晴天に恵まれたので出かけてきました。




出掛けた先の広い駐車場の隅のほうに、、




フェラーリ発見!?



並べてツーショットを撮ろうと近づいてみると、、、







怒涛のV8、6200㏄。アメリカンマッスルでした。
カッコいいですね。





その帰り、赤城山の中腹あたり
紅葉は始まりかけたところでしょうか。

Posted at 2017/10/14 07:18:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | カレラ4Sでドライブ | 日記
2017年06月13日 イイね!

長野の皆さんとツーリング

長野の皆さんとツーリング6月11日(日)長野のみん友(えびさわくん)さん主催の
ツーリングに参加してきました。

事前の予報とは異なり、雲一つない快晴ぶり。

初夏の高原ドライブを満喫してきました。




参加車輌は、
フェラーリ3台、インプレッサ、ホンチョ、アウディTT、アルファ、ランエボ、
ファンカーゴ、ポルシェの合計10台。





こちらのグループのツーリングには初参加だったのですが、
えびさわくんさん始め、参加の皆さん気さくな方ばかりなので、
初対面とは思えない居心地の良さがありました。

午前10:30に須坂長野東IC近くに集合というのも、
高崎を8時に出発すればよく、参加しやすかったですね。



須坂から志賀高原を抜けて、、、

草津のカフェでランチして各々帰途につきました。



おかげさまで、とても楽しい1日を過ごすことができました。

また一緒に走りましょうね。



今回、ルート設定やレストランの予約など、
幹事役を務めていただいた秋山次長さんのインプレッサ

秋山次長さんは1日500~600kmの移動を軽々こなす、とてもフットワークの軽い方です。
車の進化からも目が離せません。



午後3時過ぎに草津を出て、午後5時に無事に帰宅。

走行距離280kmのうち、
松井田妙義ICから須坂長野東ICまでの100kmほどは高速使用。
走行モードは基本「スポーツ」で、時々「スポーツ・プラス」。「ノーマル」は使用していません。
なので、オンボード上ですが、8.1km/Lの燃費は個人的にはまあまあですかね。
Posted at 2017/06/13 13:39:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | カレラ4Sでドライブ | 日記
2017年05月28日 イイね!

991-2 カレラ4S リコール&PCMアップデート

991-2 カレラ4S リコール&PCMアップデートしばらく前にポルシェジャパンより、リコールの案内は届いていましたが、
先日PCより入庫の依頼があり、対応してもらいました。

リコールは2件です。

・燃料配管取り付けボルトを対策品に交換
・クーラントリザーバータンクを対策品に交換

どちらも体感できることではありませんが、一安心です。



今回、あわせてPCMのアップデートも実施(結果、バージョンは2.2となった模様)


ナビの表示など、細かな変更も確認できましたが、
大きく変わったところとして、、、


まずは、「アプリ」がメイン画面に表示されるようになった事。


「アプリ」をタッチすると、、、、


いままで、アプリは「パーソナル施設情報」と「カレンダー」のみでしたが、
他の項目が追加になりました。

パーソナル施設情報は割と便利に使っていますが、
他の項目はどうなんでしょう?
今度、燃料価格の正確性でも検証してみよっかな



それと、ナビのグーグル検索の文字入力画面が変更になりました。

今までは、昔のガラケーみたいな2タッチでの入力だったので面倒でした。
この変更は、ホント今更ですが、ありがたいですね。


それと、ポルシェ コンシェルジュの追加です。 

ドライバーに代わって目的地の検索や設定をし、PCMに送信してくれたり、
レストランや航空券など、各種予約をしてくれるというもの。


コンシェルジュは有料(43,900円/年)サービスですが、最初の3ケ月は無料との事。

無料期間中は試しに使ってみる事もあるかもしれませんが、
週末限定車でもあり、私の車の使用方法を考えても、ほとんど必要性は感じません。

なので、有料での使用は無いかな。




気になっていた、デイライトコーディングですが、
PCMバージョンアップ後もデイライトは有効のままになっています。

しかし、下の写真のオン・オフのチェック項目自体が消えてしまいました。


デイライトコーディングしてからは、
PC訪問の際、マナー?として、チェックを外してデイライトを無効にしていましたが、
今後そうすることはできなくなってしまいました。
Posted at 2017/05/29 06:31:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | カレラ4S | 日記

プロフィール

「全福1850mmとの闘い http://cvw.jp/b/195846/38763585/
何シテル?   10/28 07:00
depotです。よろしくお願いします。 長らくBMWを乗り継いできましたが、 2014年11月に981ケイマンSを購入後、ポルシェにぞっこん。 201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991-2 カレラ4S(2016年10月~) 発注してから数か月待つ。 というのは私に ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
日常生活、及び仕事用。コスパに優れ、トラブル無しの頼りになる奴。 ポルシェとプリウス・・ ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ポルシェ ケイマン S(2014年11月~2016年9月)  近年BMWを乗り継いできま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation