• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

depotのブログ一覧

2017年05月08日 イイね!

黄砂飛来

昨日、我が地にも黄砂が飛来いたしました。


榛名山に結構近いところなので、
通常だとその景観はしっかりしているのですが、霞んで見えます。


2時間程駐車、、、
洗車した直後だったのですが、うっすらと積もっていました。


まあ、この程度だったら気にするほどではありませんが、
もっと積もってしまったら、再度洗車したくなるかもしれません。
Posted at 2017/05/08 07:26:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年04月18日 イイね!

越後(魚沼)へドライブ

先日(16日)新潟へドライブに行ってきました。

午前中、同伴者に急な用事ができてしまったため、出発時間が遅れ、
へぎ蕎麦ランチは、また次の機会ということで、諦め(涙)

最初の目的地は、南魚沼にあるお米屋さん。



行きつけ(といっても年に2回ほどですが)の、

「塩沢米穀さん」

無事にお米をゲット。



次は、久しぶりに、、、

田園地帯を走ること30分程で到着したところは、
「越後ワイナリー」です。

新潟県産ぶどう100%使用と、雪室での熟成が売りなんだとか。


ショップ内ではワインの試飲ができます。
もちろん私は飲めませんが。



この日は初夏、というか、夏ような陽気で、

途中立ち寄った谷川岳PAでも24~25℃ありました。

高崎では見ごろを過ぎてしまった桜も、赤城や沼田あたりではちょうどいい感じでしたね。


八海山をはじめとする高い山に囲まれた魚沼地方。

道路は完全にドライですが、山々の多くの雪を見ると、
良質で豊かな水が、おいしいお米やお酒づくりを支えているんだと実感させてくれます。




この後、田園地帯をのんびり、まったり、ドライブして、

帰りは道の駅で野菜などを買い物し、石打ICより帰路につきました。



当初予定していた、へぎ蕎麦と温泉はかないませんでしたけど、

走行距離240km。とても楽しいドライブで、すっかりリフレッシュできました。







さて、先週末。
PCではカイエンのフェアーをやっていました。

ノベルティは、ワインボトルケースでした。
Porscheのロゴ入り。毎度なかなかのクオリティです。
Posted at 2017/04/18 16:11:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | カレラ4Sでドライブ | 日記
2017年04月09日 イイね!

カレラ4S もうすぐ半年

早いものでカレラ4Sが納車になって、今月で半年が経過いたします。



納車以来、週末の稼働率は、ほぼ100%


おかげさまで走行距離の伸びは順調で、、、、


やはり、週末限定車にしては過走行ぎみです。




今日も午後からお出かけ。






さてと、今週末は越後かな。


へぎ蕎麦食べて、、、お米買って、、、温泉入って、、、
っていう、お気に入りのドライブコースでリフレッシュしてこよっと。
Posted at 2017/04/09 19:50:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | カレラ4Sでドライブ | 日記
2017年03月20日 イイね!

991-2 気になっていた油温について検証

991-2の油温が少々高めだということはなんとなく気付いていましたが、
昨日あることを検証してみました。


エンジン始動直後




ノーマルモードで、しばし走行。(郊外のバイパス道を軽く流す程度です)
アイドリングストップはOFFです。
すると、、、


油温は107度まで上昇。

許容範囲とは言え、高いです。





で、、、

スポーツモードに切り替えてみると、、、

油温は一気に下がりました。




再度ノーマルモードに切り替えると、、、
また、もとの高い数値になります。




さらにスポーツモードに戻して、10分ほど走ると、、、


上記、いずれのパターンも流れに乗って走るごく普通の走り方です。


この後、スポーツモードで4000~5000回転を多用する走り方をしてみましたが、
油温が98度を上回ることはありませんでした。



前車981ケイマンSの時にはどうだったのか記憶にありませんが、
こういったことは無かったような気がします。
NAとターボの違いなのかな。念のため、あとでPCのメカニックに聞いてみよ。




やっぱ、ポルシェにエコは似合わない。
今後はスポーツモードをノーマルモードとすることにします。

ってのが個人的な結論でした。
Posted at 2017/03/20 06:26:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | カレラ4S | 日記
2017年03月12日 イイね!

991-2 デイライト

さて、すでに3月。


カレラ4S納車後、ずっと気になっていたデイライトコーディング。

前車(981ケイマン)は都内のショップでお願いいたしましたが、
991-2はPCM搭載。
PCMアップデートの際にコーディングがリセットされる可能性が高く、
そのたびに都内に出向くのも煩わしく、躊躇していました。



PLUG DRL の存在も知ってはいましたが、
なかなか踏み切れずにいたんですが、

ショップやお友達のレビューなどを参考にさせていただき、、、



施工はいたって簡単でした。


プラグを助手席のパネル内にあるOBDⅡポートに差し込むだけです。


ものの数秒で完了いたしました。



ブレーキライトとの相性?も良く、気に入っています。


車両の設定画面にデイライトの項目が追加されているので
簡単にON、OFFが可能です。


PLUG DRLはショップでのコーディングに比べるとお高いです。

しかし、PCMのアップデートなどでコーディングがリセットされた際は、
再度同じことをすればよく、わざわざショップまで出向かなくても済むので、良しとします。
Posted at 2017/03/12 08:22:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記

プロフィール

「全福1850mmとの闘い http://cvw.jp/b/195846/38763585/
何シテル?   10/28 07:00
depotです。よろしくお願いします。 長らくBMWを乗り継いできましたが、 2014年11月に981ケイマンSを購入後、ポルシェにぞっこん。 201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991-2 カレラ4S(2016年10月~) 発注してから数か月待つ。 というのは私に ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
日常生活、及び仕事用。コスパに優れ、トラブル無しの頼りになる奴。 ポルシェとプリウス・・ ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ポルシェ ケイマン S(2014年11月~2016年9月)  近年BMWを乗り継いできま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation