• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

meriステのブログ一覧

2014年09月09日 イイね!

サンキュー!仙台ハイランド!

サンキュー!仙台ハイランド!









昨日の月曜日、260RS乗りの友人と仙台ハイランドのマイペースラップを走ってきました♪

本当は9/14の走行会で最後にしようかなと思っていたんだけど、ちょっと都合が悪くなり昨日が仙台ハイランドのラストランとなりました。


7月に仙台ハイランドを走った時より260RSの仕様をちょいと変更。

タイヤを変更したりフロントのキャンバー角も変更、Vカムも動くようになってベストではあったんですが自己ベストの更新にはいたらず・・・。


なんやかんや丸一日仙台ハイランドで遊んでいました、そしたら39LAPも走っているしw

まぁ、『サンキュー!』ということで(笑)。


マイペースラップ終了後はホームストレートが解放されたので、友人と最後の仙台ハイランドを収めてきました。




ありがとう、仙台ハイランド。

いろいろな楽しさを教えてくれた仙台ハイランド。

サンキュー!
Posted at 2014/09/09 14:15:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年08月23日 イイね!

行ってきたぜ!FSW♪

先週の日曜日(8/17)ことですが、FSWでの走行会へ参加してきました♪

すっかりお盆恒例となっているこのイベント、私は2回目の参加です(笑)。


FSWへは前日の8/16(土)の深夜に移動を開始、その日は昨年と同じく友人宅へお邪魔させていただき翌日の走行会に備えました。


8/17(日)のFSWは朝こそちょっと天気が悪くて雨がぱらついていましたが、その後は雨が降ることもなく異常に暑いこともなく・・・、いやいややはりお盆ですから暑いには暑かったですねw


走行会は昨年と同じく30分×2と、2時間耐久への参加です。

2時間耐久のほうは今年はAOGの260RSオンリーチームへ混ぜていただきました(笑)。

なんでかなぁ・・・、今年もスタート担当な私w



ということで、恒例のグリッドスタート動画です!



ちなみに46台参加の2時間耐久で、44番グリッドからのスタートです。

私の前の方でフライングとおぼしき車両が何台か見られますが、今回はぐっとガマンしましたよ(爆)。

2時間耐久の結果は、クラス2位!



あっ、写真は全て借り物ですw


2時間耐久の後は今年から新設された1時間耐久が開催され、これにもAOGから260RSチームと友人が参加するフェラーリチームが参戦。

もう2時間耐久に1時間耐久にと、お腹いっぱいになる一日でした♪


夜はなぜか昨年と同じ居酒屋で反省会w
今年は急いで岩手に帰ることも無かったので、ずっぱりと反省会に参加することができました(笑)。


ということで今年も無事にFSWを走って帰ってくることができました。
来年は行けるかどうかわからないけど、行くつもりで貯金を始めますかねw

PS:写真を提供していただいたみん友さん、ありがとうございます!
Posted at 2014/08/23 23:02:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2014年08月10日 イイね!

行くぜ!FSW♪

行くぜ!FSW♪









次の日曜日(8/17)は待ちに待ったFSWでの走行会♪

今年も2時間耐久と走行会へのダブルエントリーで行ってきます(笑)。


エンジンオイル交換とかブレーキ関係のメンテとかとりあえずハード的な準備は終了。
残すところ洗車のみではあるんだけど、荷物の積み込みと合わせてホントはこの週末にやろうと思っていたのに、台風の影響で雨・・・。
幸いにして今週は夜勤で日中に時間があるから、雨が降っていないときにできるかな?


FSWへ向けての出発は8/15の深夜を予定、Uターンラッシュにいくらでも巻き込まれないように深夜に上京ですね。


あー、天気も車もいろいろと不安なことだらけ!

仕事も先週の金曜日にトラブり、とりあえずは終息したけどまだまだ油断できず・・・。

いろいろともう少し余裕が欲しいw

Posted at 2014/08/10 14:59:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2014年07月13日 イイね!

サル化の結果

サル化の結果今日の日曜日、仙台ハイランドのマイペースラップを走ってきました。

今回は仕事で岩手に駐在されてるみん友のまーてぃんさんとご一緒させていただきました♪
朝6時に待ち合わせをして一路仙台ハイランドを目指し、途中休憩も含めて8時30分には仙台ハイラドへ到着。
日曜日ということで混むことが予想されたけど何とか端っこのPITを利用させてもらうことができました。





天候も曇り空で良い感じかなと思っていたら、走行開始となる10時頃からポツリポツリと雨が(汗)。

1回目のコースインでフロントのキャンバー変更の効果を確認しつつ走ってみるも、ベスト更新はならず・・・。
っていうか、まーてぃんさんの後ろからのプッシュが怖いんですがw

午前中2回目のコースイン、なかなかクリアが取れず・・・。
そして自分はサル化(爆)。
油温と相談しながら攻めるもなかなかうまくいかない・・・。

油温が120度を超え始めたのでそろそろピットインしようかと思った今日の最終周、なんとか自己ベストを更新することができました。

結果はまだまだ突っ込みどころが多い、2分16秒633。

ご一緒したまーてぃんさんはとにかくめちゃ速!
勉強させていただきます(笑)。






帰りは例によって○巻へ寄り道し今回はこのお方を呼び出し(爆)。



短い時間でしたがお付き合いいただきありがとうございました♪
そしてお土産までいただき、本当に感謝!


さて、まだまだ突っ込みどころの多いタイムなので、もうちょい詰めれるように精進しなければ。
次は8月後半か9月の前半に仙台ハイランドへ行こうと考えています。

なんとか目標タイムをクリアしたい!
Posted at 2014/07/13 21:57:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年07月11日 イイね!

はらはら・・・

今度の日曜日、仙台ハイランドのマイペースラップを走ってきます。

週間予報では晴れマークが出ていますが、今現在台風の影響なのか雨続き・・・。
まぁ、なんとかなるかなw


はらはらごとはもう一つ・・・。

フロントタイヤが3分山、リヤタイヤが1分山w

これもまぁ、なんとかなるか(笑)。


そして今回はフロントだけキャンバーを調整できるだけめいいっぱいつけてみました。



そしてこのキャンバーに合わせてトー調整も。


あと何回仙台ハイランドを走れるか解らないけど、その時のベストは尽くしたい!

と、意気込みだけは強くね(笑)。
Posted at 2014/07/11 01:09:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 260RS | 日記

プロフィール

「よかった、エンジンが掛かったよ(笑)。」
何シテル?   09/08 12:52
こんにちは♪ '06年にBNR32からステージアオーテックバージョン260RSに乗り換え。 BNR32の時はあまりにも弄りすぎたので260RSでは大人し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はや~い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/17 19:48:49

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
前車のプレサージュライダーSが突然のCVT故障・・・。 修理代に70万って、なに?(汗) ...
日産 ステージア 日産 ステージア
いつまでも乗っていたい、そんな楽しい車です♪
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
初めて乗ったGT-R(中期型)でした。中古で購入し、約10万km乗りましたが、更なる速さ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
転職により通勤距離が一日あたり50kmに激増(汗)。 最初のうちはU31プレサージュ(3 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation