• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

meriステのブログ一覧

2013年12月21日 イイね!

化けた

買ってからいつか使おうと思っていたタイヤ、しかしいつになっても使う機会が無く長期在庫として家にあったタイヤ(笑)。



某氏に話を持ちかけたら引き取ってくれるということで、半ば強制的wに家に立ち寄っていただき持って帰ってもらいました(笑)。


そしたらば二女の誕生祝いということで、オムツケーキをいただいちゃいました(笑)。



タイヤがオムツケーキに化けたw


タイヤが無くなりこれで家の中もスッキリ(爆)。

嫁さんからいろいろ言われなくて済みますw

どうもありがとうございました(笑)。
Posted at 2013/12/21 19:43:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2013年11月22日 イイね!

人の振り見て我が振り直せ・・・

今日は同僚3人と出張、社有車を利用しての出張でした。

行きも帰りも私は後部座席に、運転手は同僚・・・。


怖っw

っていうか、乗っていて非常に疲れる運転をするんですね。

高速道路を走るのがメインだったんだけど、アクセルワークがとにかく安定しない。
5~8秒アクセルを踏む(じわじわ加速する)→アクセルを離す、の繰り返し。

速度的には97キロ⇔102キロを行ったり来たり。

なので乗っている方はこの周期で加速Gと減速Gを受けます。

こういう運転をされると、乗っている方は非常に疲れますね・・・。
ちなみに一般道でもこんな感じのドライビングです。


それにコーナーリングも安定しない。

簡単に言っちゃうとカーブのRに対して、舵角が大き過ぎる。

カーブに差し掛かる→ハンドルを切る→切り過ぎるからコーナーリング中にハンドルを戻す→アウトに膨らむからまたハンドルを切る、の繰り返しw

これも高速でも一般道でも同じでした。


ということで、後部座席の私は車に酔いました(爆)。

私だけかと思ったら、隣に座っていた後輩も酔ったとw


っと、じゃあ自分の運転はどうなのか?

『人の振り見て我が振り直せ』

ということわざがありますが、自分の運転を客観的に見ることも大事なのかなと感じました。

早速週末は嫁さんにチェックしてもらいますw

Posted at 2013/11/22 21:06:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2013年08月31日 イイね!

『ながら運転』はいろいろあるけれど

今日の休日、家族でいろいろとあっちこっちに出掛けてきました♪

その道中、初めて見る光景に嫁さんと爆笑w

ブドウをむさぼり食べながら運転

いろいろなながら運転があるとは思うけど、『ブドウを食べながら運転』は初めて見ましたよw


缶コーヒーを飲みながら、音楽を聴きながら、パンを食べながら、タバコを吸いながら、おしゃべりしながら、歌を歌いながら、などいろいろな『ながら運転』があります。

全てのながら運転がダメだとは言いません、あくまでも道路交通法で禁止されていることはダメなことはダメです。

ま、ブドウを食べながら運転してはダメだと道路交通法で禁止はされていないけど、こんな人を見るのは初めてでしたw

私ならブドウの汁で室内がベトベトになるし、ハンドルも汚れるので絶対にしません(笑)。

Posted at 2013/08/31 22:13:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2013年07月28日 イイね!

ほほぅ、コレは知らなんだ

ほほぅ、コレは知らなんだ来月の走行会に向けて260RSのエンジンオイル交換やら何やらをするべく、ショップさんに車を持って行ったのは昨日のこと。

作業の間待っていてもいいけど時間を効率的に使いたいので、嫁さんの車(ゼスト)と2台で行って260RSは預けることにということで出発。

昨日はすんごい雨だったから、昼間でも2台ともライトオンというかフォグを点灯・・・。

あちゃー、嫁さんのゼストのフォグが片側点いていないよ、ということで最寄のABに行ったらゼストのフォグで使われている電球の規格が『H8』なんだって。

H4とかH3とかH1とかの規格は知っていたけど、いまどきH8なんて規格があるなんて知らなかったw

電球売り場にH8の規格の電球があるものの、なんか高い・・・。

500円引き券を使っても高いw

とりあえず、昨日は購入せずに帰宅(笑)。


で、今日は盛岡に出掛けたついでにアップ○レージへ行ってみる♪

こんな規格の電球なんて売っていないだろうと思ったら、あったよあるし!

しかも安い!
10%引きのクーポンを使ったら、さらに安くなった!w

ABで一番安かった物よりも更に半額の値段で購入できたwww


さて肝心の260RSですが・・・、詳細は今度のブログで書きますかね(笑)。
Posted at 2013/07/28 22:07:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2013年05月31日 イイね!

比較

ココ最近、個人的に気になる車がリリースされています♪
あっ、これからリリースされますってのもあるけど(笑)。


今は買えないけど、来年の4月には消費税が増税されるんだよなぁ。

5%→8%、車輌本体160万の車を買ったとして48,000円の増税になるんですね。
でかいなw

今は買えないけど、来年の3月にはekの車検がくるんだよなぁ、走行距離も15万キロくらいになっているんだろうなぁ。
 
今は買えないけど、気になる車を比較してみました(シツコイw

全て4駆ターボが前提です。


① 日産デイズ(ホントはデイズライダーで比較したいけど主要諸元が解らないので日産デイズで比較)
64PS/6000rpm
10.0kgf-m/3000rpm
車輌重量 900kg
燃料消費率 22.6km/L

② ホンダ N-ONE Premium Tourer・Lパッケージ
64PS/6000rpm
10.6kgf-m/2600rpm
920kg
燃料消費率 20.8km/L 


今は買えないけど、パドルシフトが付いているN-ONEが乗ってみて面白かったかな(笑)。

今は買えないけど、デイズが発売になったら試乗してみよう!

今は買えないけど(ホントニシツコイwww
Posted at 2013/05/31 21:53:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「よかった、エンジンが掛かったよ(笑)。」
何シテル?   09/08 12:52
こんにちは♪ '06年にBNR32からステージアオーテックバージョン260RSに乗り換え。 BNR32の時はあまりにも弄りすぎたので260RSでは大人し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はや~い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/17 19:48:49

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
前車のプレサージュライダーSが突然のCVT故障・・・。 修理代に70万って、なに?(汗) ...
日産 ステージア 日産 ステージア
いつまでも乗っていたい、そんな楽しい車です♪
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
初めて乗ったGT-R(中期型)でした。中古で購入し、約10万km乗りましたが、更なる速さ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
転職により通勤距離が一日あたり50kmに激増(汗)。 最初のうちはU31プレサージュ(3 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation